進行中のヨーロッパチャンピオンズリーグ戦で3分の2ゲーム消化の段階の今、明らかな異変が起こっている。ヨーロッパ強豪のなかで最古の監督・イングランドマンチェスターのファーガソンもこう述べている。
「優勝候補は、スペイン2強と『ドイツのドルトムント!』」
一昔前のイタリアも、最近強かったイングランドも、攻撃的パスサッカー時代に乗り遅れた感じなのである。英独西蘭それぞれの昨年度優勝チームが4つ集まったDグループの現在は、独西蘭英の順。Bグループでもドイツ3位のシャルケが1勝1分けでアーセナルを退けて首位に立っていて、同じくバイエルンミュンヘンとともに、ドイツ3チームすべてが決勝トーナメントに残るかという勢いである。イタリアのミランとユベントスは、いずれも決勝トーナメントに残れないかも知れないという雲行きだ。
さて、この激変はどうして起こったか。全員攻撃全員守備パスサッカーの追求が起こした、これは明らかだろう。スペイン2強とドルトムントが強いというのは、そういうことだろう。ファーガソンがドルトムントのエース香川真司をどうしても欲しがったというのも、そういうことなのだ。ドルトムントのパスサッカーがドイツのサッカーを変えたことによってドイツ隆盛時代が切り開かれたとも言えて、その粋が詰まった香川をファーガソンが取ったということなのだと思う。香川真司。世界のマンチェスターユナイテッドが、この香川にチーム改造を託している。また、スペインに次ぐ国になったドイツが今、日本人をどんどん取っている。日本の今も、前途洋々と思うのだがどうだろうか。
監督が替わったとたんに長谷部が先発し始め、最下位だった彼のチームが勝ち始めた。乾は下位チームを3位に押し上げる原動力になっている。ニュルンベルグの清武も今や押しも押されもせぬチームのエース格。4位のレバークーゼンでも、細貝が立派な先発要員になりおおせた。香川、本田以外にも世界最先端のドイツでこれだけ活躍中のメンバーがそろう日本代表が世界順位24位というのは、逆にこんな事をうかがわせる。意外な弱点があるのだろうと。昔からいわれていたように、守備の文化がない、ディフェンスが弱いのだろうな。