緊急事態宣言の延長に伴い、休業要請の対象となっていた映画館や博物館が明日から再開。
東京国立博物館の「国宝鳥獣戯画のすべて」、ものすごく人気があるんですね。昨日発売された6月1日から10日までの日時指定チケットはサイトにアクセス集中、即日完売となったようです。開館時間と会期を延長して月曜日も開館。チケットをとれた方々は楽しんでほしいです。写真は昨年12月の上野公園内、ライトアップされた東京国立博物館。わたしにとっては2014年に「キトラ古墳壁画展」をみた思い出の場所。
日比谷ミッドタウン内のTOHOシネマズ日比谷も営業再開。星組のライブビューイングの時、中止の文字はつらかった。先日久しぶりに映画館で映画をみて楽しかったし、こんなに空いているのは本当にもったいないと思いました。わたしが心配することでもないですが、「るろうに剣心最終章」、一人でも多くの方にみてほしいです。アクションの谷垣健治監督のツィッターを拝見していると、アクションシーンも東京の街並みが炎上するシーンも全部手作り、コンピューターに委ねているのは編集だけなんですね。すごいとしかいいようがありません。全く妥協のない実写版、見応えあります。
https://twitter.com/KenjiTanigaki
これらを中止させることにどれほどの意味があったのでしょうね、本当に。飲食店で働いている若い方々は緊急事態宣言に振り回されている様子、30代、40代と思われる方々の、日々の勤めはつらいばかりという様子はカフェなどにひとりすわっていると聞こえてきます。こんなに大変な思いをして働いてなんなのかと。こうして再開されることで楽しいことに出会い、明日への生きる活力となっていくことを願うばかりです。子どもと若者にはとりわけ厳しい社会、こうして映画館、美術館、博物館も再開されることで心が助けられ命が救われるということはあると思います。チケットを予約してワクワクと待つ時間はなにものにも替えがたい。楽しみがあるって大切なことです。




ちひろ美術館も再開しているし、可能であれば、わたしは東急文化村の「古代エジプト展」に行きたいなあと思っています。
「ライデン国立古代博物館所蔵古代エジプト展」
https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/21_leidenegypt/


文化村は「ボッティチェリとルネサンス展」をみた思い出の場所。

人生に心のオアシスは必要、こんな時だからこそ必要。希望なんてないんですが、たどりつく先はみえているんですが、「ノゾミ」を信じてなんとかと自分に言い聞かせます。とってもきびしいですが戻れる可能性があるなら戻りたいと、その方がいいにちがいないとかすかな「ノゾミ」を自分の中でつないでいます。そう思うよりほかにありません、信じるしかありません。

東京国立博物館の「国宝鳥獣戯画のすべて」、ものすごく人気があるんですね。昨日発売された6月1日から10日までの日時指定チケットはサイトにアクセス集中、即日完売となったようです。開館時間と会期を延長して月曜日も開館。チケットをとれた方々は楽しんでほしいです。写真は昨年12月の上野公園内、ライトアップされた東京国立博物館。わたしにとっては2014年に「キトラ古墳壁画展」をみた思い出の場所。
日比谷ミッドタウン内のTOHOシネマズ日比谷も営業再開。星組のライブビューイングの時、中止の文字はつらかった。先日久しぶりに映画館で映画をみて楽しかったし、こんなに空いているのは本当にもったいないと思いました。わたしが心配することでもないですが、「るろうに剣心最終章」、一人でも多くの方にみてほしいです。アクションの谷垣健治監督のツィッターを拝見していると、アクションシーンも東京の街並みが炎上するシーンも全部手作り、コンピューターに委ねているのは編集だけなんですね。すごいとしかいいようがありません。全く妥協のない実写版、見応えあります。
https://twitter.com/KenjiTanigaki
これらを中止させることにどれほどの意味があったのでしょうね、本当に。飲食店で働いている若い方々は緊急事態宣言に振り回されている様子、30代、40代と思われる方々の、日々の勤めはつらいばかりという様子はカフェなどにひとりすわっていると聞こえてきます。こんなに大変な思いをして働いてなんなのかと。こうして再開されることで楽しいことに出会い、明日への生きる活力となっていくことを願うばかりです。子どもと若者にはとりわけ厳しい社会、こうして映画館、美術館、博物館も再開されることで心が助けられ命が救われるということはあると思います。チケットを予約してワクワクと待つ時間はなにものにも替えがたい。楽しみがあるって大切なことです。




ちひろ美術館も再開しているし、可能であれば、わたしは東急文化村の「古代エジプト展」に行きたいなあと思っています。
「ライデン国立古代博物館所蔵古代エジプト展」
https://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/21_leidenegypt/


文化村は「ボッティチェリとルネサンス展」をみた思い出の場所。

人生に心のオアシスは必要、こんな時だからこそ必要。希望なんてないんですが、たどりつく先はみえているんですが、「ノゾミ」を信じてなんとかと自分に言い聞かせます。とってもきびしいですが戻れる可能性があるなら戻りたいと、その方がいいにちがいないとかすかな「ノゾミ」を自分の中でつないでいます。そう思うよりほかにありません、信じるしかありません。

