愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

互いのハードルを高く設定して要求した米朝会談の合意不成立は当然だな!核兵器軍事抑止力論に立つ米国が北朝鮮に丸腰を求めることそのものが傲慢・外交無知!

2019-02-28 | 北朝鮮

日本が日米核兵器軍事同盟を廃棄しない理由と

北朝鮮の制裁解除の狙いは完全に一致している!

プーチン大統領に

日米核兵器軍事同盟に基づく米軍基地問題を持ち出されて

安倍政権はどう反応したか!

安倍政権と金政権は全く同じ土俵にいる!

紛争解決のためには

軍事的脅威を出し合うではなく

経済交流の発展や政治的文化的和解を展望しかない!

この交流こそ

憲法9条平和安全保障論に基づく外交政策だ!

米朝会談を傍観しているだけでは

北朝鮮問題=朝鮮半島の平和の枠組みは構築できない!

トランプ大統領依存症の

拉致問題以外は関心を示さない圧力一辺倒の

安倍政権では

拉致問題も解決できない!

安倍政権に対する恩を売るトランプ大統領の見返りは何か!

冷静に考えなければならない!

安倍晋三首相の保身・政権温存を見破らなければならない!

NHK 米朝首脳会談 非核化の進め方で合意に至らず 2019年2月28日 21時54分米朝首脳会談

 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190228/k10011831261000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001

アメリカのトランプ大統領と北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長の2回目の首脳会談は、非核化の進め方をめぐる両者の隔たりが浮き彫りになり、合意に至りませんでした。トランプ大統領は北朝鮮が制裁の完全な解除を求める一方、非核化の措置は一部にとどまったことが原因だと主張しました。

トランプ大統領とキム・ジョンウン朝鮮労働党委員長による2回目の首脳会談は、27日に続いて28日もベトナムの首都ハノイのホテルで行われました。
両首脳は1対1で会談したあと、側近を加えた拡大会合を開きましたが、その後、予定されていた昼食会や合意文書の署名をとりやめて、そのまま会場をあとにしました。
トランプ大統領はこのあと記者会見し「非常に建設的な2日間だったが席を立たなければならない時もある。今回がそれだった」と述べ、会談は有意義だったとする一方、合意には至らなかったことを明らかにしました。
その理由についてトランプ大統領は「北朝鮮は制裁の完全な解除を求めたが、われわれはそれには応じられなかった」として、アメリカとして非核化が実現するまで解除しないとしている制裁の全面解除を北朝鮮が求めたからだと説明しました。
またトランプ大統領は「制裁は多くの国と協力してやっていることを忘れてはいけない」と述べ、制裁について妥協すれば各国からの信頼や協力体制を損ないかねないという認識も示しました。
そのうえで最大の焦点となっている非核化の措置については、キム委員長がニョンビョン(寧辺)の核施設などを廃棄する意思を示す一方、そのほかのウラン濃縮施設を含むほかの核施設の廃棄の要求には応じず、折り合えなかったとしています。
ただトランプ大統領は「キム・ジョンウン委員長との関係は良好だ」として決裂ではないと強調し、引き続き交渉を進めていく考えを示しました。
両首脳は今回、トップ交渉で去年6月の首脳会談以降、こう着状態に陥っていた非核化の協議の前進をはかりましたが、両者の溝は深く非核化の措置と見返りをめぐる大きな隔たりがかえって浮き彫りになる結果となりました。

北朝鮮 反応なし

ベトナムの首都ハノイで行われた2回目の米朝首脳会談の結果について、北朝鮮は、これまでのところ反応を示していません。北朝鮮国営の朝鮮中央テレビは28日午後5時からの放送でも、27日行われたキム・ジョンウン朝鮮労働党委員長とトランプ大統領の会談初日の様子を伝えるにとどまっています。

韓国「活発な対話継続に期待」

韓国大統領府の報道官は28日午後、会見を開き、「トランプ大統領とキム・ジョンウン朝鮮労働党委員長が完全な合意に至らなかった点は残念に思う」と述べました。
一方で、成果もあったと強調し、「両首脳が互いの理解を深めたことを評価する。特にトランプ大統領が明らかにした、持続的な対話の意志と楽観的な見解は、次の会談に向けて明るい展望をもたらした」と述べました。
そのうえで、「今回の結果をもとに、今後も活発な対話が持続することを期待する。韓国政府は双方が緊密な協力と対話の流れを維持していくよう、あらゆる努力を尽くす」と述べ米朝の仲介役として積極的な役割を果たす考えを改めて示しました。

中国「対話と協議で問題解決を堅持していく必要」

米朝首脳会談で非核化などで合意に至らなかったことについて中国外務省の陸慷報道官は28日の記者会見で「朝鮮半島の問題解決は簡単に成功することはない」としたうえで、「双方は誠意を示して互いに歩み寄り、対話と協議を通じた問題解決を堅持していく必要がある」と強調しました。
そのうえで、「双方は対話を続けて互いの懸念に配慮し、アメリカと北朝鮮だけでなく、世界が望む前向きな成果を達成することを望む」と述べ、アメリカと北朝鮮が対話を継続し、問題解決に取り組むことに期待を示しました。
また今後の中国の役割について陸報道官は「中国は引き続き和解を促し、朝鮮半島の非核化と平和体制の構築を同時に進めていくことや、双方が互いに歩み寄ることを提起していく」と述べて、双方の対話を促すため、積極的な役割を果たしていく考えを示しました。

ロシア「交渉途絶えていないことを前向きにとらえている」

米朝首脳会談の結果についてロシア大統領府のペスコフ報道官は28日、「明確な合意には至らなかったようだが、交渉のプロセスが途絶えていないことを前向きにとらえている」と評価しました。そしてこのような難しい問題は一気に解決できるものではないとしたうえで「双方が柔軟性や譲歩を示し、少しずつ合意にたどりつく必要がある」と述べ、アメリカと北朝鮮の双方が歩み寄る必要があるという考えを示しました。(引用ここまで)

 

 NHK トランプ大統領記者会見「互いに隔たりがあった」  2019年2月28日 17時27分米朝首脳会談

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190228/k10011831361000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001

アメリカのトランプ大統領は、北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長との首脳会談のあと、会見で、「北朝鮮は制裁の完全な解除を求めたが、われわれはそれには応じられなかった。今回は会談の席を立たなければならなかった。制裁は今後も維持する」と述べました。

また、トランプ大統領は「彼らは制裁を解除してほしかったが、われわれはそれをできなかった。彼らはニョンビョン(寧辺)の施設を解体する用意があると表明したが、彼らは制裁を完全に解除することを求めた。お互いに隔たりがあった」と述べて、合意に至らなかった状況を説明しました。

「ニョンビョン以外の核施設も廃棄を」

トランプ大統領は北朝鮮のニョンビョンにある核施設について「とても大きな施設だが、それ以外にも非核化を進める必要がある」と述べ、このほかの核関連施設についても北朝鮮は廃棄しなければならないと述べました。

「査察は容易にできる」

北朝鮮の核関連施設への査察を今後実施できるのかと質問されたのに対し、トランプ大統領は「簡単にできる。われわれは査察をするだろう。査察が実施されればうまくいくだろう」と述べました。

経済制裁強化には言及せず

トランプ大統領は、北朝鮮への経済制裁について「北朝鮮には、すでに強い制裁が科せられていて、今後強化するかどうかについては、発言を控えたい。北朝鮮にはすばらしい人がたくさん住んでいて、彼らにも、生活がある。キム委員長のことをよく知るようになって、私の考え方は変わった」と述べ、今後、制裁を強化するかどうか、明言を避けました。

「キム委員長は核実験中止継続を約束した」

また、「昨夜、キム委員長は核実験とミサイル実験は今後も行わないと約束した」と述べました。

「合意文書を準備したが署名せず」

トランプ大統領は「きょう合意文書に署名することはできたし、紙まで用意していた。しかし、最終的には署名を見送った」と述べました。

「日韓との関係は崩せない」

また、合意に至らなかった経緯について説明し、「日本と韓国とよい関係を築いているのでそれを崩すことはできない」と述べ、「このあと韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領と安倍総理大臣に電話をする」と話しました。2日間にわたるキム委員長との首脳会談について説明すると見られます。

「次回会談の約束はない」

また、「次回の首脳会談について約束はしていない」と述べました。

ポンペイオ国務長官「キム委員長の準備ができていなかった」

アメリカのポンペイオ国務長官は、トランプ大統領とともに記者会見にのぞみ、「この2日間の首脳会談でさらなる進歩があった。しかし、不幸なことに、われわれはキム委員長に対して、もっと踏み込む準備があるかと質問したが、キム委員長はその準備ができていなかった。今後については、楽観視している」と述べました。(引用ここまで)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南北の平和の枠組みが構築されつつあるとき。ミサイルの脅威がなくなったから、今度は北朝鮮の木造船漂着で脅威と不信感を煽るNHK!

2018-12-08 | 北朝鮮

相変わらず北朝鮮脅威論と不信感を扇動するNHKは

憲法平和主義を具体化する気あるか!

ロシアとは「平和条約」締結に動いているのに

北朝鮮とは軍事的緊張が好きだな!

大バカヤロー!

NHKの姑息を象徴する記事は

「船の撤去や処分にかかった費用」を強調することで

北朝鮮「敵視感情」を扇動していることだ!

北朝鮮と「平和条約」を締結すれば解決できる問題だ!

南北合意を見れば一目瞭然!

NHKは北朝鮮が非武装地帯内にある監視所10ケ所の爆破を黙殺したのに「北朝鮮の非核化が進まなければ、韓国と北朝鮮の協力だけを先行させるべきではない」とのポンペイオ国務長官発言はニュースにするのだな! 2018-11-21 | 北朝鮮

北朝鮮が20日、南北軍事境界線沿いの非武装地帯(DMZ)内にある監視所10カ所を撤去のため爆破したのに、日本のメディアで伝えたのはどこか!脅威は扇動するくせに!ケシカラン! (2018-11-20 | 北朝鮮)

「平和条約を締結したあと、歯舞・色丹を引き渡す』って、オイオイ!北方2島?イヤイヤ千島列島はどうするんだ!アッツ島の英霊が怒っているぞ! 2018-11-14 | 領土問題

朝鮮半島で劇的な転換=緊張緩和=朝鮮半島の平和の枠組みが形成されてきているのに北朝鮮脅威論・不信感を垂れ流してきた日本のテレビは沈黙か!?(2018-10-27 | 北朝鮮)

4.27パンムンジョム宣言以後、愛国者の邪論は北朝鮮の非核化=朝鮮半島の非核化について、どんな記事を書いてきたか!(2018-09-19 | 北朝鮮)

NHK 急増 木造船の漂着 何が起きているのか? 2018年12月7日 17時29分北朝鮮情勢

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181207/k10011738531000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_038

朝鮮半島からと見られる木造船の漂流や漂着がことしも相次いでいます。特に北海道では去年の11倍もの数の船が確認されて海でも陸でもその影響が広がっています。その訳を取材しました。(函館放送局記者 藤井凱大)

北海道で木造船の漂着急増

海上保安庁によりますと、ことし日本の沿岸で朝鮮半島からと見られる木造船の漂流や漂着が確認されたのは11月末の時点で169件。去年1年間の104件を65件上回り過去最多となっています。
中でも北海道は去年は6件だったのが、ことしは66件と11倍に急増しています。海上保安庁はイカ漁の最盛期の夏以降、北日本の日本海側にも台風の接近が相次いだことが要因のひとつと指摘しています。
しかし、取材を進めると、これ以外にも要因があることがわかってきました。

北朝鮮の船が北の海域で急増

能登半島沖の日本のEEZ=排他的経済水域にある好漁場「大和堆」ではここ数年、北朝鮮の漁船による違法操業が相次ぐようになりました。一方で、ことしは状況に変化が見られています。「大和堆」より、はるか北の海域でも違法操業が確認されたのです。
実態を探ろうと、イカ釣り漁業の業界団体に、ことし日本海で撮影された映像を提供してもらいました。
津軽海峡の西側付近では、多くの木造船のほか「イカの回収船」と見られる大型の鋼鉄船が映っていました。大型船を中心に船団を組み大がかりに漁を行っていると見られます。
レーダーにも木造船とみられる小さな表示が複数、映し出され、乗組員が「これではイカがいなくなってしまう」と嘆く声も録音されていました。
水産庁によりますと、ことしは、津軽海峡より、さらに北の北海道の積丹半島沖などでも北朝鮮からと見られる船が多数確認されたということです。

なぜ北海道の海域に?

なぜ北海道の海域にまでこうした船が現れるようになったのか。
イカの生態に詳しい道立函館水産試験場の有馬大地研究職員に取材しました。
日本海のスルメイカ漁は能登半島沖と北海道北部沖の間で行われています。有馬研究職員は「ことしは北海道沖の日本海にイカの漁場が形成され、日本の漁船も多く集まった」と指摘しています。イカが記録的な不漁となる中、日本の船を追うように操業の範囲を広げたのではないかと分析しています。
北朝鮮の経済に詳しい環日本海経済研究所の三村光弘主任研究員は「北朝鮮では国内経済や食料事情が改善し、貴重なたんぱく源としてイカの需要が高まっている。国も水産に力を入れていて漁業者がイカの群れを追って北海道沖にまで来るようになったと推測される」と話しています。
さらに「いまの経済状況からすると、水産物の需要はこれからも高まっていき、イカがとれるかぎり違法操業が続くだろう」と分析しています。
違法操業の大型船 多くのイカを干している

漁は危険と隣り合わせ

こうした違法操業は漁師の安全をも脅かしています。
函館市のイカ釣り漁業会社「天海」の西谷憲夫社長によりますと、北朝鮮からと見られる船は、照明で魚を集める集魚灯を備えていないことも多く、日本の船の明かりを頼りに、すぐそばで漁をするケースもあるということです。
漁は危険と隣り合わせ
西谷社長は「乗組員の安全を確保し、トラブルを避けるためにも、木造船に遭遇したときは、すぐにその場を去るよう指導している。国には安全に操業できるよう早急に対策を求めたい」と話していました。

自治体悩ます木造船漂着

一方、漂着した木造船をめぐっては撤去や処分にかかる費用が自治体を悩ませています。
去年、全国36の市町村で104件確認され、NHKがこれらの市町村などに取材した結果、船の撤去や処分にかかった費用は1年間で少なくとも3700万円余りに上ることが分かりました。この費用は、去年12月から都道府県を通じて、国が補助金や特別交付税で全額負担しています。
しかし、北海道ではことし木造船の漂着の急増で費用が不足するおそれが出ています。道は今年度内は船を保管するだけにとどめ、処分するのは来年度の補助金でまかなってほしいと理解を求めています。
北海道南部の木古内町では先月、木造船1隻が漂着しました。撤去と処分には数百万円かかる見通しですが、今回は海岸にロープで固定して置いたままにし、来年度、処分することを決めました。
木古内町産業経済課の片桐一路課長は「危険だとは思うが、補助金がなく処分できない。また船が漂着しないことを願っている」と話していました。

撤去・処分以外の負担も

さらに日本側の費用負担が船の撤去や処分だけにとどまらないことも明らかになりました。
去年11月、北海道松前町沖の無人島に北朝鮮の木造船が漂着しているのが見つかり、10人が上陸して、家電製品などが盗まれました。
この時、乗組員の1人が胃潰瘍と診断され、道内2つの病院で治療を受けました。この医療費が631万円に上ることが、NHKが第1管区海上保安本部に行った情報公開請求でわかりました。
関係者によりますと、この費用は日本側が立て替えたままで、弁済のめどがたっていません。乗組員が5日間入院した函館市の病院にも話を聞くことができました。
かかった費用は約100万円。1泊9万円の救急救命病棟への入院費で70万円、CT画像検査などで20万円、注射や点滴などで10万円ほどかかったということです。病室の前に、海上保安官や警察官が常に立って、ものものしい雰囲気だったと振り返っていました。

専門家「国民的な議論を」

環日本海経済研究所の三村光弘主任研究員は、木造船の漂着に伴う損害を日本側が負担している状況について「北朝鮮と国交がなく負担を求める実質的なすべが存在しない。国の財政が厳しさを増す中、北朝鮮の船が入ってこないよう海上保安庁や水産庁の人員・船舶を増やし、警戒・監視活動を強化することについて、国民的な議論が求められている」と話していました。

ひと事ではない木造船の漂着

11月のある日。私は木古内町の海岸に打ち上げられた木造船を取材しました。朝鮮半島からと見られる船の全長は約13メートル。外も中も見るからにぼろぼろで、「こんな船に乗って荒れる日本海で本当にイカ漁ができるのか」と目を疑いたくなりました。

日々の食卓に海の幸を届けてくれる漁業者の安心と安全を守り、貴重な税金をむだにしない。そのためにも、やまない木造船の漂着や漂流を、ひと事ではなく「今そこにある危機」として、私たち自身が考える必要があると感じました。(引用ここまで)

北朝鮮の脅威は煽るが沖縄県民・子どもの脅威には知らんぷり!

米軍対策費用も北朝鮮寄りかかっているのに・・・全く思考停止!

沖縄宜野湾市の普天間基地に隣接する普天間二小が危ない!空襲警報が鳴って避難=戦時中のような事態!1日に20回を超えた日は3日!最多は3月6日29回! 2018-11-21 | 沖縄

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKは北朝鮮が非武装地帯内にある監視所10ケ所の爆破を黙殺したのに「北朝鮮の非核化が進まなければ、韓国と北朝鮮の協力だけを先行させるべきではない」とのポンペイオ国務長官発言はニュースにするのだな!

2018-11-21 | 北朝鮮

安倍官邸のプロパガンダNHKのだらしなさ・不公平さを浮き彫りにした!

北朝鮮の非核化のためなら朝鮮半島の平和の枠組みをどうつくるか!

しかし相も変わらず北朝鮮不信感と脅威を扇動するNHKに

朝鮮半島に平和の枠組みをつくる気概全くナシ!

憲法を活かす放送機関として自覚すべし!

後は、「内部告発」を待つしかないか!?

こんなデタラメ報道をする日本のメディアに

まともなジャーナリスト・まともな労働者はいないのか!?

北朝鮮が20日、南北軍事境界線沿いの非武装地帯(DMZ)内にある監視所10カ所を撤去のため爆破したのに、日本のメディアで伝えたのはどこか!脅威は扇動するくせに!ケシカラン!  2018-11-20 | 北朝鮮

 

NHK    「北朝鮮の非核化が置き去りにされるべきではない」米国務長官    2018年11月21日 8時40分北朝鮮情勢

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181121/k10011718351000.html?utm_int=word_contents_list-items_001&word_result=北朝鮮情勢

アメリカのポンペイオ国務長官は北朝鮮の非核化が進まなければ、韓国と北朝鮮の協力だけを先行させるべきではないと強調し、今後、韓国との間で調整を図っていく方針を示しました。

アメリカのポンペイオ国務長官は20日、記者会見し、北朝鮮情勢をめぐって、アメリカのビーガン特別代表と韓国外務省のイ・ドフン(李度勲)朝鮮半島平和交渉本部長がワシントンで作業部会を開いたことを明らかにしました。作業部会では北朝鮮との協議の現状や、経済制裁の実施、それに韓国と北朝鮮の協力事業について意見を交わしたということです。
北朝鮮をめぐっては非核化に向けた米朝の協議が難航する一方で、韓国のムン・ジェイン(文在寅)政権は北朝鮮との融和を急ぐ姿勢を見せていて、懸念の声も上がっています。
これについてポンペイオ長官は「アメリカと韓国は北朝鮮の非核化と南北関係の進め方について完全に一致している」と述べました。
そのうえで、「南北関係の進展に対して、朝鮮半島の平和と北朝鮮の非核化が置き去りにされるべきではないと韓国に強調してきた。それらは同時に進めるべきだ」と述べ、北朝鮮の非核化が進まなければ、南北の間の協力だけを先行させるべきではないという立場を強調し、今後、韓国との作業部会で調整を図っていく方針を示しました。(引用ここまで)

愛国者の邪論 「懸念」は誰が、どんなことについて「懸念」しているというのか!朝鮮半島の平和の枠組みに向けて着実に「合意」を実行していることを評価し、北朝鮮の言い分を認め、一刻も早く平和条約を締結することだろう!

「懸念」というのであれば、朝鮮半島に平和の枠組みが構築された場合、韓国・日本における米軍基地撤収を要求してくることに対する「懸念」だろう!

東アジアに非核・非軍事の枠組みを構築することができれば、そんな「懸念」はアホとなる!

国際紛争を解決する手段として対話と交流以外の選択肢を持たない憲法平和主義をいただく日本の主権者は、東アジアの平和の枠組み構築に向けて傍観者ではなく、積極的に参加する必要がある!

そのためには、東アジアに平和の枠組みを構築できる政権をつくることだ!

ホントに北朝鮮・中国の脅威を除去するというのであれば、ロシアと平和条約を締結するというのであれば、サンフランシスコ平和条約締結時・ポツダム宣言受諾時に戻ることだ!

侵略戦争と植民地主義・大陸膨張主義と、キッパリ決別することだ!

それを決めるのは、主権者国民だ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮が20日、南北軍事境界線沿いの非武装地帯(DMZ)内にある監視所10カ所を撤去のため爆破したのに、日本のメディアで伝えたのはどこか!脅威は扇動するくせに!ケシカラン!

2018-11-20 | 北朝鮮

板門店・平壌・米朝合意以後

南北両政府は

朝鮮半島の平和構築のために本気だな!

しかし安倍政権は

何をやったか!

何をやっているか!

メディアは!?

この爆破は

嘉手納基地・横田基地を爆破するに匹敵するのではないのか!

安倍政権・メディアは

一貫して

朝鮮半島の平和の枠組み構築に対して

ケチを付け、国民を傍観者に仕立て上げているだけだ!

憲法平和主義をいただく日本の取るべき途は

侵略戦争と植民地主義の反省の下に

積極的に行動することだろう!

だが、安倍政権のやっていることは

未だに北朝鮮に対する圧力攻撃のみ!

世界の恥だろう!

こんな政権は

一刻も早く交代して

憲法を活かす新しい政権の下

南北政権と対話の対話で

朝鮮戦争終結=平和条約締結=非核地帯条約締結

東アジア平和共同体づくりの先頭にたつことだろう!

こうした外交政策推進の中でこそ

拉致問題・非核化問題・国交樹立問題が解決できる!

主権者国民の責務は傍観しているのではなく

新しい政権をつくることに力を注ぐべきだろう!

時事通信 北朝鮮、監視所を撤去 2018年11月20日

https://www.jiji.com/jc/movie?p=n001206

北朝鮮は20日、南北軍事境界線沿いの非武装地帯(DMZ)内にある監視所10カ所を撤去のため爆破した。韓国国防省が発表した。9月の南北軍事分野合意書に基づき、韓国と北朝鮮が取り決めた措置の一環。(韓国国防省提供)【時事通信ソウル支局】【ニュース動画一覧へ】

NHK「北朝鮮情勢」

https://www3.nhk.or.jp/news/word/0000026.html?word_result=%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E6%83%85%E5%8B%A2&utm_int=all_header_tag_005

朝日 米国防総省、迎撃ミサイル21発を日本に売却へ(11/20)

朝日 北朝鮮が地対艦誘導弾を開発か 海からの侵攻防ぐ狙い?(11/19)

日経 北朝鮮、非武装地帯の監視所爆破 南北首脳会談 20日17:48

【ソウル=恩地洋介】韓国国防省は20日、北朝鮮側が南北の非武装地帯(DMZ)にある10カ所の監視所を爆破し撤去したと明らかにした。韓国側も11月末までに監視所10カ所を撤去する。9月の南北首脳会談に合わせて双方の国防相が署名した「軍事分野合意書」に沿った措置。DMZには韓国側に約60カ所、北朝鮮側に約160カ所の監視所があるとされている。(引用ここまで)

日経 板門店警備を非武装化 南北と国連軍 2018/10/25 20:58

産経 木造船の漂着漂流相次ぐ 青森で5隻、北朝鮮船か 11.20 19:36

産経 米国の北朝鮮特別代表と韓国の半島和平本部長が会談へ 11.20 08:42

東京 北朝鮮が10監視所を撤去 非武装地帯で合意履行 (18:00)

【ソウル共同】韓国国防省は20日、北朝鮮との軍事境界線の南北各2キロに設定された非武装地帯(DMZ)で同日、軍事的緊張緩和に向けた南北の合意に基づき、北朝鮮側が監視所10カ所を爆破して撤去したと明らかにした。韓国側も15日に1カ所を爆破しており、今月末までに双方計20カ所の撤去作業が完了する見通し。韓国の鄭景斗国防相の国会議員への答弁によると、DMZには韓国側約60カ所、北朝鮮側約160カ所の監視所が設置されている。12月中に作業が終わったかどうかを検証し、追加撤去についても協議する方針。

 20日、非武装地帯(DMZ)の北朝鮮側で爆破される監視所(韓国国防省提供・共同)

 20日、非武装地帯(DMZ)の北朝鮮側で爆破される監視所(韓国国防省提供・共同)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝鮮半島で劇的な転換=緊張緩和=朝鮮半島の平和の枠組みが形成されてきているのに北朝鮮脅威論・不信感を垂れ流してきた日本のテレビは沈黙か!?

2018-10-27 | 北朝鮮

非武装地帯内にある監視所の試験撤去について、

11月末までに南北各11カ所ずつ、兵力と装備を撤収させ、完全破壊することで合意!

今年12月に予定していた韓国との合同軍事演習「ビジラント・エース」の中止を両国が決定したと発表!

こんなビッグニュースなのにシカトする日本のメディアは腐敗・劣化している!

憲法9条平和外交の具体化放棄で国民を傍観者に仕立て上げている!

中国・北朝鮮の脅威がなくなれば!

どんな事態になるか

日本国民は想像力を働かせて思考回路をフル回転させるべき!

それは

一刻も早く憲法を活かす政治を実現することだ!

安倍政権下において膨れさせてきた軍事費を

暮らし・教育など国民の要求実現に使うべし!

産経 DMZの監視所を同数ずつ完全破壊 南北将官級で合意 2018.10.26 22:52

https://www.sankei.com/world/news/181026/wor1810260042-n1.html

【ソウル=桜井紀雄】韓国と北朝鮮は26日、将官級軍事会談を軍事境界線がある板門店(パンムンジョム)の北朝鮮側施設「統一閣」で開いた。軍事境界線に沿って朝鮮半島を横断する非武装地帯(DMZ)内にある監視所の試験撤去について、11月末までに南北各11カ所ずつ、兵力と装備を撤収させ、完全破壊することで合意した。

9月の首脳会談で採択した「軍事分野合意書」に基づく措置で、軍事会談後に報道文を発表し、明らかにした。12月中に監視所撤去の相互検証を行い、年内に全ての措置を終えるという。残る監視所の扱いは今後、実務協議で話し合う。 ただ、現状の監視所は北朝鮮側の約160カ所に対して韓国側は約60カ所とされ、同数ずつの撤去では、韓国軍に不利な形でバランスが崩れるとして、韓国内で批判する声も出ている。

軍事会談では、合意書でうたった11月1日からの敵対行為の全面中止を再確認し、黄海上の平和水域設定などを協議する「軍事共同委員会」を早期に立ち上げることでも一致。漢江(ハンガン)河口での民間船舶の自由航行を保障するため、軍当局や専門家らによる共同調査団を組織し、11月初めから水路調査に入ることも決めた。(引用ここまで)

CNN 国防総省、米韓軍事演習の中止を発表 米朝交渉に配慮 2018.10.21 Sun posted at 16:16 JST

https://www.cnn.co.jp/usa/35127318.html

ワシントン(CNN) 米国防総省は21日までに、今年12月に予定していた韓国との合同軍事演習「ビジラント・エース」の中止を両国が決定したと発表した。

米国防総省のホワイト報道官は声明で、米国と北朝鮮が進める外交交渉を継続させることを配慮した措置とした。米朝は現在、北朝鮮の非核化に関する交渉を続けている。

演習中止は、マティス米国防長官と韓国の鄭景斗(チョンギョンドゥ)国防相がシンガポールで会談した際に決定した。

昨年のビジラント・エースには米軍兵士1万2000人、米韓両国から航空機約230機が参加した。

トランプ大統領はこれまで米韓軍事演習は高額の出費を強いられ、挑発的な性格を帯びるなどと再三批判。今年6月にシンガポールで北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長と初の首脳会談を持った以降は複数の米韓軍事演習を中断させていた。

米ホワイトハウスは今年8月、トランプ大統領と金委員長との関係は非常に良好であり、この段階で米韓合同演習に多額の費用を充てる道理はないとの声明を発表。その上で大統領が望むのなら韓国や日本との合同演習は即座に開始出来るとも付け加えていた。

トランプ大統領が新たな在韓米軍司令官に指名したロバート・エイブラムス陸軍大将は先月、米連邦議会の聴聞会で米韓合同演習の停止は両国軍の即応態勢にわずかな後退を生じさせているが、北朝鮮との関係改善を考えた場合、「分別あるリスク」とも弁護していた。(引用ここまで)

【激動・朝鮮半島】非武装地帯の監視所を10カ所ほど撤収へ 

在韓米軍司令官は「緊張緩和に寄与」としつつ懸念も

産経 2018.8.22 19:26

https://www.sankei.com/world/news/180822/wor1808220023-n1.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4.27パンムンジョム宣言以後、愛国者の邪論は北朝鮮の非核化=朝鮮半島の非核化について、どんな記事を書いてきたか!

2018-09-19 | 北朝鮮

朝鮮半島の平和の枠組み構築は日本にとって傍観者ではいられない!

19193.1独立宣言ー2007年10.4南北共同宣言―4.27パンムンジョム宣言―9.19ピョンヤン共同宣言に流れているものは何か!民族自決主義から平和へ! 2018-09-19 | 北朝鮮

北朝鮮の非核化を実現したければ朝鮮戦争終戦からだな!安倍政権も国民も米国頼みでは実現しない!唯一無二の戦争被爆国の日本国民が決める!安倍政権では絶対に動かんぞ!2018-07-15 | 北朝鮮

トランプ大統領が北朝鮮は反米の旗を降ろした言っている!南北軍の通信ライン復旧に向けて対話を!安倍政権はミサイル避難訓練 当面見合わせ筒も脅威論を吹聴!完全に蚊帳の外!2018-06-26 | 北朝鮮

「拉致問題を解決すれば、北朝鮮にとっても有利な状況になることをわからせることが大切だ」とどこまでも上から目線では拉致も非核も朝鮮戦争終戦も実現できない!ホントのところでやる気なし!2018-06-24 | 北朝鮮

離散家族再会・朝鮮戦争戦死者の遺骨返還・米韓軍事演習中止は太い糸で結ばれている!だがアベは全くカヤの外!国民もカヤの外から安倍政権を傍観すべきではない!2018-06-24 | 北朝鮮

北朝鮮は朝鮮半島の戦争休戦状態を止め平和条約を締結すれば、非核の途歩むと言っているが、北朝鮮を丸裸にして攻める!奇襲攻撃は日本の鉄則だな!2018-06-17 | 北朝鮮

米朝間の誠実な対話が続くならば、北に対する軍事的な圧迫を柔軟に変化させる必要があり、米韓合同軍事演習についても慎重に検討すると文在寅大統領に対して安倍政権は!・・・2018-06-15 | 北朝鮮)

米朝会談に難癖をつけるのは、今流行りだな!だが北朝鮮脅威論はないと、トランプ大統領!やっぱり脅威は人間の作る手段だ!まさに9条を活かせ!2018-06-13 | 北朝鮮

日本国民は板門店宣言・第1回米朝会談に難癖をつけるいっさいの評論を徹底的に批判し、憲法と非核三原則を活かした東アジア構築に努力する政権と政府をつくる時だ!2018-06-13 | 核兵器廃絶

安倍首相の「北朝鮮には、豊富な資源と労働力があり、正しい道を歩めば明るい未来を描くことができる」論は戦前回帰思想浮き彫り!憲法平和主義を活かす外交のチャンス!2018-06-13 | 北朝鮮

「非核化に向けた具体的行動や検証方法に言及しないのは何故か! そんな!昨年までは口汚い挑発をしていた!挑発していた間柄!共同声明が出ただけでも素晴らしい!2018-06-12 | 北朝鮮

トランプ大統領依存の他力本願の安倍外交は10億ドルをトランプ大統領に貢ぐ!しかも朝鮮半島の終戦・非核化実現すれ軍用機は無用の長物なのに!日本国民はこんな首相は永久追放すべき!2018-06-08 | 核兵器廃絶

「圧力は継続するが、『最大の圧力』という言葉を金輪際、使いたくない。米朝関係は改善し始めているからだ」とトランプ大統領発言を日本は歓迎していない!時間がかかるが一歩一歩だな!その間は脅威ナシか?2018-06-03 | 北朝鮮

6月1日南北閣僚会談が板門店で開催され、軍事的緊張緩和の会議を14日、離散家族再会に向けて赤十字会談を22日開催へ!開城に共同連絡所設置!が決まったのに日本のメディアの扱いは無礼千万!2018-06-02 | 北朝鮮

朝鮮戦争の終結宣言に向けた流れをつくることを目指して米朝首脳会談が成功すれば、3か国の首脳会談を通じた終戦宣言も進むと期待している韓国・北朝鮮と真逆の安倍政権!2018-05-30 | 北朝鮮

米朝会談の話が先行し北朝鮮外交が世界を席巻している時、置き去りにされた安倍政権から執拗に出てくる制裁効果アリ説!こんなデタラメ分析が日本をダメにするのは大東亜戦争で実証ずみ!2018-05-30 | 北朝鮮

金正恩委員長、南北首脳会談で合意した共同宣言の履行、朝鮮半島の非核化、米朝首脳会談の成功を通じて戦争と対立の歴史を清算し、平和と繁栄のために協力するとの意志を表明!2018-05-27 | 北朝鮮

北朝鮮が軍事より経済再建に進みたいことを望まない時事通信の記事には呆れる!時事通信は被爆国のメディアか!?しかも米国が北朝鮮の体制保証をするということそのモノがオカシイだろう!2018-05-27 | マスコミと民主主義

米朝会談中止を表めしたトランプ大統領の手口に賛同した安倍首相は被爆国の首相とは言えない!核兵器禁止条約に賛成しない理由にさえ違反している!全く支離滅裂!2018-05-26 | 北朝鮮

米朝会談中止を伝えるトランプ大統領の書簡全文を読むと、核兵器を脅しに使い、北朝鮮に無理難題な要求=難癖を突きつけ、世論を欺くトランプ大統領の手口浮き彫りに!2018-05-25 | 核兵器廃絶

唯一無二の戦争被爆国日本のめざすは北朝鮮の非核化ではなく東アジアの非核地帯化だろう!核兵器軍事抑止力論は北朝鮮も日米韓中露も同じ!北朝鮮だけ丸腰にはならないだろう!2018-05-19 | マスコミと民主主義

関東から西日本の自治体に配置されている米軍・自衛隊の基地のある新聞の社説は板門店宣言をどのように受け止めたか!憲法平和主義を使った独自外交が必要不可欠だ!2018-05-19 | マスコミと民主主義

米軍と自衛隊基地のある東北の自治体の新聞は板門店宣言と非核化問題をどのように報道したか!北朝鮮にしてみれば自分たち基地は脅威の対象だと自覚していないぞ!(2018-05-19 | マスコミと民主主義

人類初の核兵器が対ソ抑止力として使われた被爆地ヒロシマの中國新聞は板門店宣言と北朝鮮・朝鮮半島・東アジアの非核化問題をどのように論じたか!?(2018-05-19 | マスコミと民主主義

朝鮮半島の終戦と非核化が実現すればオキナワ基地は!?本土の基地は!?北朝鮮だけに責任を負わせるか!北朝鮮の脅威=米国の核兵器・軍事力はどうすれば除去できるか!2018-05-19 | マスコミと民主主義

日本の全国紙は板門店合意をどのように評価したか!日米核兵器軍事同盟締結の日本を棚にあげて北朝鮮の非核化を論ずる誤りとは何か!2018-05-19 | マスコミと民主主義

日米「民族自主の原則」の原則を宣言した「板門店宣言全文」が具体化できるよう積極的に側面支援すべきだ!不一致点を強調して。わざわざハードルを高くすべきではない!2018-05-18 | 民族自決権

「一方的な非核化」ではなく米国と対等な立場で核軍縮交渉に持ち込むのが北朝鮮の描く戦略!自国の核開発は米国の核の脅威から国を守るための抑止力!米国の核兵器使用も禁止対象となり得る条約に積極的な立場!2018-05-17 | 核兵器廃絶

北朝鮮板門店合意を理由に南北会談中止を表明!当然だな!北朝鮮にハードルを高く設け、見返りを施す!正しい道を歩ませる!自分の破廉恥・無法を棚上げして傲慢無礼さでは非核化はムリ!2018-05-16 | 核兵器廃絶

圧力一辺倒で北朝鮮包囲網作戦をとってきた安倍外交は完全に破たんした!米中韓朝の動きに調査中を繰り返し後手後手!9条平和外交全く否定しているからだ!2018-05-12 | 北朝鮮

朝日関係は本質的に、被害者と加害者の関係であり、加害者が被害者に謝罪と賠償をしなければならないというのは、問題の初歩だ!過去の清算のみが日本の未来を保証する!拉致と植民地主義はセットだな!やっぱり!2018-05-12 | 北朝鮮

日中韓国首脳会談でも、安倍首相は上から目線が目立った!またまた拉致問題をお願いしていた!自分では何をやるか?他力本願!北朝鮮の非核化吠えただけ!経済交流はできた!2018-05-09 | 北朝鮮

米朝対話を通して互いの信頼を高め、関係国が段階的で歩調をあわせた措置をとりの敵視政策と、安全保障上の脅威を取り除けばという金委員長の言い分はまっとうだ!2018-05-08 | 北朝鮮

日米は自らの核兵器を保持しながら北朝鮮には核兵器を破棄しろ!北朝鮮丸裸=丸腰政策では一致点はナシ!拉致被害者は永久に返還されない2018-05-07 | 北朝鮮

対話の再開を通じて互いの信頼を構築し、朝鮮半島の平和を脅かす原因を取り除きたい朝鮮半島の非核化の実現は揺るぎない立場だという金正恩委員長の真意を読み取れない日本の知的劣化浮き彫り!2018-05-04 | 北朝鮮

金委員長「拉致問題で日本と対話の用意」アリと文在寅大統領に発言したと安倍首相ぶら下がり会見で!文大統領仲介を申し出る!あくまで他力本願の安倍首相!2018-04-29 | 北朝鮮

読売・産経・日経はアメリカの核兵器の脅威=抑止力論・核兵器禁止条約批准問題をスルーして板門店共同宣言にケチをつけて北朝鮮を挑発!2018-04-28 | 北朝鮮

引き続き私が司令塔となって拉致問題を全力で取り組んでいくと語った安倍首相だが、米韓朝中では孤立している安倍首相!大局を見ることができない致命的欠陥浮き彫りに!2018-04-27 | 安倍語録

南北会談中にジュネーブで行われているNPT準備会合で明確になった核兵器抑止力論の誤り!ヒロシマ・ナガサキに投下した核兵器は対ソ抑止力の為だったことを日本国民は忘れるな2018-04-27 | 核兵器廃絶

「北朝鮮が核放棄しなければ見返り与えない」「北朝鮮政権が重大な人権侵害と指摘」というトランプ政権が自国の「ライフル銃販売禁止」を具体化できない矛盾をリンクしない日本のメディアを告発する!2018-04-27 | アメリカ民主主義

日本国民は朝鮮半島の平和と繁栄、統一を成し遂げる上での諸般の問題について、虚心たん懐に話し合うことになる南北会談の真意を見誤るな!会談前のNHK報道を検証しておく!2018-04-27 | 北朝鮮

主要7か国外相会合は「核武装した北朝鮮認めない」と決議したとNHKが報道した!主要7カ国のうちの核兵器保有国は問題なし!か?トリックだろう!もう見破らなければならないぞ!2018-04-24 | 北朝鮮

北朝鮮の核ミサイル問題では唯一無二の戦争被害国である日本が積極的に核兵器禁止条約を批准する!範を示せ!9条を活かす!は交流を活発にするということだな!2018-04-23 | マスコミと民主主義

北朝鮮の本気度をいうのであれば在韓・在日米軍の撤収の覚悟を示さなければアンフェアー!朝鮮・漢民族自決権尊重!戦争放棄条約締結!核兵器禁止条約批准だろう!本気度のものさしは!2018-04-23 | マスコミと民主主義

米国の巨大な核兵器を温存し、その米国の核兵器の傘の下にある日本が振りまく北朝鮮の非核化論では問題は解決しない!南北は同族民族である!脅威の中身が異なる!2018-04-22 | マスコミと民主主義

対米抑止力として位置付けている北朝鮮の核兵器を脅威論を利用する安倍政権と韓国国民、若者の意識のズレの原因は何か!北朝鮮の本気度ばかりを問題にする安倍政権にアリ!2018-04-22 | マスコミと民主主義

「どうなる南北首脳会談 北朝鮮は″本気度″示すか」と安倍首相の本気度を棚上げしたNHKの思考回路を糺す!スリカエは止めなさい!徳川政権・明治以後の政権の違いを再学習すべし!2018-04-22 | マスコミと民主主義

NHKは北朝鮮の対話外交転換を評価する韓国文在寅政権を韓国保守系野党を使って安倍政権の言い分を正当化している!流石だな!北朝鮮脅威論破たんを止め対話による脅威除去にシフトせよ!2018-04-21 | マスコミと民主主義

米国が核戦力を増強し続ける以上、北朝鮮が核を放棄するのは難しい!トランプ政権が核戦略を強化しながら、北朝鮮に核開発を断念させるのは説得力がない!ノーベル平和賞受賞者は流石!2018-04-21 | 核兵器廃絶

わが国に対する核の脅威や、核の威嚇がない限り、核兵器を絶対に使わないといった北朝鮮の言い分をどのように読み取り主権者国民は何をなすべきか!ハッキリしたな!2018-04-21 | 北朝鮮

シリアで化学兵器が使用されたことと北朝鮮を「懸念」で結びつける河野太郎外相と米朝会談に拉致問題を結びつける安倍政権の苦し紛れの政権浮揚策は見苦しい!2018-04-18 | 北朝鮮

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19193.1独立宣言ー2007年10.4南北共同宣言―4.27パンムンジョム宣言―9.19ピョンヤン共同宣言に流れているものは何か!民族自決主義から平和へ!

2018-09-19 | 北朝鮮

民族自決主義を高らかに宣言して

朝鮮戦争終結宣言から

終戦協定調印を踏まえて

朝鮮半島の平和の枠組み構築の中で

朝鮮半島の非核化が実現する!

民族自主と民族自決の原則を再確認

民族的和解と協力、確固たる平和と共同繁

同胞の志向と熱望を政策的に実現させるため、努力

民族の経済を均衡に発展させる

わが民族の気概を内外に誇示

朝鮮半島を核兵器と核の脅威がない平和の地

核施設を永久に廃棄

朝鮮半島の完全な非核化を推進していく

NHK   ピョンヤン共同宣言 全文(韓国側発表)  2018年9月19日 20時50分

大韓民国のムン・ジェイン大統領と朝鮮民主主義人民共和国のキム・ジョンウン国務委員長は、2018年9月18日から20日まで、ピョンヤンで南北首脳会談を行っている。

両首脳は、歴史的なパンムンジョム宣言の以後、南北当局間の緊密な対話と疎通、多方面の民間交流と協力が進み、軍事的緊張緩和のための画期的な措置が取られるなど優れた成果があったと評価した。

両首脳は、民族自主と民族自決の原則を再確認し、南北関係を民族的和解と協力、確固たる平和と共同繁栄のために一貫して持続的に発展させていき、現在の南北関係の発展を統一につなげることを望むすべての同胞の志向と熱望を政策的に実現させるため、努力していくことにした。

両首脳は、パンムンジョム宣言を徹底して履行し、南北関係を新たな高い段階に進展させていくための諸問題と実践的な対策を虚心たん懐に深く議論し、今回のピョンヤン首脳会談が重要な歴史的転機になるだろうという認識を共にして次のとおり宣言した。

1.南と北は非武装地帯をはじめとした対じ地域での軍事的な敵対関係の終息を、朝鮮半島の全地域での実質的な戦争の脅威の除去と根本的な敵対関係の解消につなげていくことにした。

(1)南と北は今回のピョンヤン首脳会談を契機に締結した「パンムンジョム宣言軍事分野履行合意書」をピョンヤン共同宣言の付属合意書として採択し、これを徹底して順守し、誠実に履行し、朝鮮半島を恒久的な平和地帯にするための実質的な措置を積極的に取っていくことにした。

(2)南と北は南北軍事共同委員会を早期に立ち上げ、軍事分野合意書の履行実態を点検して、偶発的な武力衝突の防止のための日常的な疎通と緊密な協議を進めることにした。

2.南と北は相互互恵と公利公営の下で交流と協力をさらに増大させ民族の経済を均衡に発展させるための実質的な対策を講じていくことにした。

(1)南と北は年内にトンヘ線、ソヘ線の鉄道及び道路の連結のための着工式を行うことにした。

(2)南と北は条件が整いしだい、ケソン工業団地とクムガン山観光の事業をまず正常化し、ソヘ経済共同特区及びトンヘ観光共同特区を作る問題を協議していくことにした。

(3)南と北は自然生態系の保護及び復元のための南北環境協力を積極的に推進するとともに、優先的に現在進行中である山林分野の協力の実践的な成果のために努力していくことにした。

(4)南と北は感染症の流入及び拡散防止のための緊急措置をはじめとする防疫及び保健・医療分野の協力を強化することにした。

3.南と北は離散家族の問題を根本的に解決するための人道的協力を一層強化していくことにした。

(1)南と北はクムガン山地域の離散家族の常設面会所を早い時期に開所するとともに、このために面会所の施設を早期に復旧することにした。

(2)南と北は赤十字会談を通じ、離散家族のテレビ電話での通話とビデオレターを交換する問題を優先的に解決していくことにした。

4.南と北は和解と団結の雰囲気を盛り上げ、わが民族の気概を内外に誇示するため、多様な分野の協力と交流を積極的に推進することにした。

(1)南と北は文化及び芸術分野の交流をさらに増進させていくとともに、優先的に10月中にピョンヤン芸術団のソウル公演を行うことにした。

(2)南と北は2020年夏季オリンピック競技大会をはじめとした国際競技に共同で積極的に進出し、2032年夏季オリンピックの南北共同開催を誘致するため協力していくことにした。

(3)南と北は10.4宣言2007年10月4日の南北共同宣言)の11周年を意味深い記念にするための行事を意義を持って開催し、3.1運動来年で100年となる日本の植民地支配に対する独立運動)100周年を南北が共同で記念することにし、そのための実務的な方案を協議していくことにした。

5.南と北は朝鮮半島を核兵器と核の脅威がない平和の地にしていき、このために必要な実質的な進展を早期に成し遂げなければならないという認識を共にした。

(1)北側はトンチャンリのエンジン試験場とミサイル発射台を関係国の専門家の立ち会いの下、まず永久に廃棄することにした。

(2)北側は、アメリカが6.12米朝共同声明の精神に基づく相応の措置に従って、ニョンビョンにある核施設を永久に廃棄するといった追加的な措置を継続して取る用意があることを表明した。

(3)南と北は朝鮮半島の完全な非核化を推進していく過程で一緒に緊密に協力していくことにした。

6.キム・ジョンウン国務委員長はムン・ジェイン大統領の招へいに応じて近い時期にソウルを訪問することにした。2018年9月19日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南北首脳会談を前に日米両政府が南北政府の民族自決主義を否定!朝鮮戦争終結宣言後に北朝鮮の非核化を実現するとした板門店宣言を否定!その訳は?

2018-09-14 | 北朝鮮

朝鮮戦争終戦宣言は北朝鮮の非核化行動後で一致

拉致・核・ミサイルの問題を包括的に解決し

国交正常化が実現すれば

経済協力も行うとする日本の立場

オイオイ!

安倍晋三政権!

北朝鮮には上から目線でいいのか!

何を軸に据えて

拉致・核・ミサイル・国交正常化の問題を解決しようとしているか!

国交正常化=日朝平和友好条約締結・経済協力は

拉致・核・ミサイル問題が解決しない限りやんないよ!

これが破たんしていることは日中露交渉を見れば

一目瞭然だろう!

何故、このような無能無策無責任政策を採用するか!

それは

安倍政権の存続・憲法改悪を正当化する北朝鮮「脅威」論を

保持していたいからだ!

朝鮮半島に平和枠組みができることを最も恐れているからだ!

安倍・河野外交のデタラメに

主権者国民は抗議して

軍事優先の安全保障から憲法平和外交を実行する政権を構築する時だ!

日中平和友好条約締結40周年を節目に

中国と一層の経済交流をしたい経済界に

対中包囲網作戦の破たんを晒された安倍政権は退場処分だろう!

ロシアとは

日ロ平和条約締結のために

領土主権を放棄してまで経済交流をしたい安倍晋三首相の

無能・無策・無責任外交浮き彫り!

侵略戦争・大陸膨張・植民地主義政策反省抜きの領土問題解決はあり得ない!

安倍政権の存続と憲法改悪のためには

北朝鮮の「脅威」は永久に「不滅」です!

朝鮮半島に平和の枠組み=朝鮮戦争終結=平和条約締結が締結されれば

在韓米軍・罪に米軍存在の必要性がなくなる!

沖縄米軍基地・本土の自衛隊・米軍基地の存在意味はどうか?

朝鮮戦争終結=平和友好条約が締結されれば!?

主権者国民の想像力と創造力・実践力が試されている!

勿論野党の存在意義も高まる!

NHK  朝鮮戦争終戦宣言は北朝鮮の非核化行動後で一致   2018年9月14日 21時20分北朝鮮情勢

北朝鮮が求める朝鮮戦争の終戦宣言について、河野外務大臣とアメリカで北朝鮮問題を担当するビーガン特別代表は、北朝鮮が非核化の具体的な行動をとるまでは応じるべきではないという認識で一致しました。

来週18日から予定されている南北首脳会談を前に、アメリカで北朝鮮問題を担当するビーガン特別代表が先月の就任後初めて日本を訪れていて、14日、河野外務大臣と会談しました。
会談で河野大臣は、非核化をめぐる米朝間の協議が進展するよう最大限協力する考えを伝え、韓国も含めた3か国で緊密に連携していく方針を確認しました。そして、北朝鮮が求める朝鮮戦争の終戦宣言については、北朝鮮が非核化に向けた具体的な行動をとるまでは応じるべきではないという認識で一致しました。また河野大臣は拉致・核・ミサイルの問題を包括的に解決し、国交正常化が実現すれば経済協力も行うとする日本の立場を説明し、理解を求めました。(引用ここまで)

中国・四国地方などに配備された地上配備型の迎撃ミサイル=PAC3の部隊撤収!理由は米朝合意=緊張緩和=隊員の負担軽減!本質は軍事より非軍事的要因=憲法平和主義行使! 2018-07-30 | 北朝鮮

 

北朝鮮の非核化を実現したければ朝鮮戦争終戦からだな!安倍政権も国民も米国頼みでは実現しない!唯一無二の戦争被爆国の日本国民が決める!安倍政権では絶対に動かんぞ! 2018-07-15 | 北朝鮮

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国・四国地方などに配備された地上配備型の迎撃ミサイル=PAC3の部隊撤収!理由は米朝合意=緊張緩和=隊員の負担軽減!本質は軍事より非軍事的要因=憲法平和主義行使!

2018-07-30 | 北朝鮮

北朝鮮の脅威・危機感を扇動し、

軍事的圧力を仕掛けてきた安倍外交・軍事政策が破たんした!

安倍政権・メディアはPAC3部隊 撤収の意味を知らんぷりするな!

北朝鮮の脅威扇動の誤り浮き彫りに!

板門店宣言・米朝合意=国際紛争の解決=

=非軍事・平和的手段が有効だと実証!

そもそも北朝鮮のミサイルの脅威の発信源が

米国であることを改めて実証!

北朝鮮は

米国の動きを無視して日本を攻撃しないことが改めて浮き彫りになった!

情勢に変化があった場合

すみやかにPAC3を配備し直す態勢を維持する

こんなスリカエ・ゴマカシ・デタラメの思考回路は完全に破たんしている!

北朝鮮の脅威をなくすためには

安倍政権と国民は何をなすべきか!

安倍政権は朝鮮半島に平和の枠組をつくるために何をすべきか!

米国頼み・依存ではなく

9条平和外交を積極的に推進することだ!

非核三原則を具体化した核兵器禁止条約を批准して

核兵器廃絶の先頭に立つべき!

当たり前のことができない安倍政権は

さっさと退場させ政権交代をすべき!

安倍政権に憂いている国民と野党は団結して

政権交代に向けて内政・外交の公約をつくれ!

国民の苦悩・願い・要求をしっかり学べ!

NHK 北朝鮮のミサイル警戒で配備のPAC3部隊 撤収へ    2018年7月30日 18時31分北朝鮮情勢

防衛省は、去年8月、北朝鮮がグアム島周辺に向けた弾道ミサイルの発射計画を発表したことなどを受けて、中国・四国地方の4か所や北海道の函館市にPAC3の部隊を配備しましたが、先の米朝首脳会談を受けて緊張状態が緩和しているとして、30日夜、撤収することを決めました。このうち東京・市ヶ谷の防衛省では、30日夕方、レーダーや迎撃ミサイルの発射機などを片づける作業が始まりました。防衛省のPAC3の装備は敷地内で保管されまますが、中国・四国地方や北海道のPAC3の部隊は30日夜遅く、現地を離れてそれぞれの所属先に戻る予定です。一方、ミサイルの迎撃に必要な「破壊措置命令」は継続されたままで、防衛省は情勢に変化があった場合、すみやかにPAC3を配備し直す態勢を維持するとしています。

日テレ PAC3迎撃態勢を解除 部隊も撤収へ 2018年7月30日 21:11

http://www.news24.jp/articles/2018/07/30/04400156.html

地上配備型のミサイル迎撃システム「イージス・アショア」の取得費用について小野寺防衛相は、これまでの説明を大きく上回り、1340億円になることを明らかにした。
防衛省は「イージス・アショア」の取得費用についてこれまで1基あたり、およそ800億円と説明してきた。しかし、アメリカのロッキード・マーチン社の最新鋭レーダーを採用することとなり、およそ1340億円になる見込みだという。政府は予定通り、秋田県と山口県に1基ずつ配備する方針で、今後さらに整備費用なども必要となる。一方、防衛省は北朝鮮との緊張緩和を受け、防衛省に配備している地上配備型迎撃ミサイルPAC3の迎撃態勢を解除した。また、北海道、中国、四国に展開しているPAC3の部隊も30日夜、撤収させる。

TBS  迎撃ミサイルPAC3撤収へ、「破壊措置命令」は継続   2時間前

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3434238.html

防衛省は北朝鮮の弾道ミサイルに備えて配備している迎撃ミサイル=『PAC3』の部隊の撤収に向け、準備に入りました。『PAC3』は去年8月、北朝鮮がグアム周辺への弾道ミサイル発射計画を発表したことを受けて、中国、四国地方や北海道の自衛隊駐屯地に配備されていました。しかし、防衛省は先月の米朝首脳会談などを受け緊張状態が緩和したと判断、すでに撤収に向けた準備作業が始められています。また、防衛省に設置されている『PAC3』も上空に向けられていた発射台が下げられました。ただ、ミサイルの迎撃に必要な「破壊措置命令」は継続する方針だということです。

産経    東京・防衛省や中四国などのPAC3撤収へ   2018.7.30 21:41更新

http://www.sankei.com/politics/news/180730/plt1807300020-n1.html

撤収に向け、トラックに連結されたPAC3の発射機=30日午後、陸上自衛隊函館駐屯地撤収に向け、トラックに連結されたPAC3の発射機=30日午後、陸上自衛隊函館駐屯地

防衛省は30日、昨年8月以降に北朝鮮の弾道ミサイル発射に備え東京・市谷の防衛省や出雲(島根)、海田市(広島)、松山(愛媛)、高知、函館(北海道)の各陸上自衛隊駐屯地に展開した航空自衛隊の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)部隊の撤収手続きを始めた。6月12日の米朝首脳会談や、その後の経緯を踏まえミサイルが飛来する可能性は低いと判断した。イージス艦はすでに発射の兆候把握から24時間程度で迎撃できるように態勢を緩和。PAC3についても隊員の負担軽減を検討していた。

 

日経 中四国のPAC3撤収 北朝鮮ミサイル警戒を緩和 2018/7/30 20:00

防衛省は30日、北朝鮮の弾道ミサイル発射に備えて中四国や北海道に展開していた地対空誘導弾パトリオット(PAC3)部隊の撤収を始めた。6月の米朝首脳会談後の緊張緩和を踏まえ、急なミサイル発射の可能性は低いと判断した。24時間態勢の対応は隊員の負担が大きいことも考慮した。防衛省は昨年8月、北朝鮮の米領グアム沖へのミサイル発射予告を受け、予測される軌道上の島根、広島、愛媛、高知の中四国4県にPAC3を配備した。同年9月には相次ぎ北海道南部の上空をミサイルが通過したため函館市にも置いた。計5カ所で、本来の配備先だった航空自衛隊の基地に戻す。市ケ谷の防衛省敷地内で展開しているPAC3も警戒を緩める。日本海に常時1~2隻配置していた海上自衛隊のイージス艦は、すでに6月末に24時間態勢の監視を解除した政府は「短期の警戒監視態勢と長期の防衛力整備は別」との立場だ。陸上配備型の迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の計画は推進する。日本に届く北朝鮮の中・短距離の弾道ミサイルはなお数百発規模で配備されている。一時的にミサイル発射の危険性が低下しても、北朝鮮の中長期的な脅威は変わらないとの判断がある。

 東京 PAC3部隊撤収へ 中四国、北海道 ミサイル警戒緩和 2018年7月30日 夕刊

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201807/CK2018073002000255.html

政府は北朝鮮の弾道ミサイル発射に備え、中四国や北海道の陸上自衛隊駐屯地に展開していた地対空誘導弾パトリオット(PAC3)部隊を三十日にも撤収させる方針を固めた。政府関係者が明らかにした。防衛省は同日午後にも関係自治体に撤収方針を伝え、その後、撤収作業に取りかかる予定。六月十二日の米朝首脳会談やその後の経緯から、政府はミサイルが飛来する可能性が低いと判断。PAC3部隊の展開継続は隊員の負担が大きいことから、警戒態勢の緩和を検討していた。日本海に常時一~二隻配置していた海上自衛隊のイージス艦については、既に発射の兆候把握から二十四時間程度で迎撃態勢を整えられるよう緩和している北朝鮮は昨年八月に明らかにした米グアム周辺へのミサイル発射計画の中で、実施すれば島根、広島、高知三県の上空を通過すると予告。日本政府は同月、PAC3部隊を出雲(島根)、海田市(かいたいち)(広島)、松山(愛媛)、高知の各駐屯地に展開。九月には、ミサイルが上空を相次いで通過した北海道南部の函館駐屯地にも配備した。日本の弾道ミサイル防衛は、PAC3とイージス艦で迎撃する二段構え。政府はこれとは別に、秋田市と山口県の陸自演習場への地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の配備を進める方針。

 

毎日新聞  PAC3 北海道や中四国の部隊が撤収開始  2018年07月30日 20:44

https://mainichi.jp/articles/20180731/k00/00m/010/083000c

 

 防衛省は30日、北朝鮮の弾道ミサイル発射に備えて北海道や中四国の陸上自衛隊駐屯地に展開していた陸上配備型迎撃ミサイル「パトリオット」(PAC3)部隊の撤収作業を始めた。所属先の基地に移動する。北朝鮮によるミサイル発射の可能性が低下しているためで、東京・市ケ谷の防衛省敷地内に展開していたPAC3も省内の施設に収容する。防衛省は2016年8月、北朝鮮の相次ぐ弾道ミサイル発射を受け、防衛省内にPAC3部隊を配置。昨年8月には北朝鮮による米領グアムへのミサイル発射計画を受け、上空を通過する恐れのある出雲(島根県)、海田市(広島県)、松山(愛媛県)、高知(高知県)の各駐屯地にPAC3部隊を展開し、同9月にはミサイルが上空付近を通過した北海道函館市の駐屯地にも配備した。しかし、米国などと対話路線に転じた北朝鮮は今年に入って弾道ミサイルを発射しておらず、6月には米朝首脳会談も実現。一方で隊員の負担軽減や装備の整備などの必要性もあることから、撤収を決めた。日本海で警戒していたイージス艦については6月末に常時展開態勢を解いているただ、政府は、北朝鮮が日本に届く弾道ミサイルをすでに数百発保有しているとみられることから「脅威は変わっていない」として、陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の導入やイージス艦の8隻態勢への増強方針は変えていない。【前谷宏】

朝日 PAC3、北海道と中四国は撤収へ 北朝鮮警戒を緩和(7/30)

米朝対話を受け北朝鮮への警戒態勢は海上に加え、陸上でも緩和したことになる。今年6月の米朝首脳会談を受、同月下旬から自衛隊の警戒監視レベルを緩和。日本海でのイージス艦の常時張り付け警戒を見直し、24時間以内に迎撃の配置につける状態で待機する態勢に改めた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮の非核化を実現したければ朝鮮戦争終戦からだな!安倍政権も国民も米国頼みでは実現しない!唯一無二の戦争被爆国の日本国民が決める!安倍政権では絶対に動かんぞ!

2018-07-15 | 北朝鮮

米朝交渉を高見の見物をはかる安倍政権と日本のメディア!

朝鮮戦争終結・朝鮮半島の非核化についても、日本がリードしなければ!

その日本とは?

主権者国民だ!

傍観者ではダメだ!

 

NHK 朝鮮戦争 終結宣言の協議求める 北朝鮮 アメリカを批判 2018年7月15日 12時41分米朝首脳会談

今月6日から2日間、北朝鮮の首都ピョンヤンで行われたアメリカのポンペイオ国務長官とキム・ヨンチョル朝鮮労働党副委員長による米朝の高官協議ではアメリカが、まず北朝鮮が非核化に向けた措置を取るべきだと主張し、北朝鮮の対応を求めました
この協議について北朝鮮は15日、国営のウェブサイトに論評を掲載し、「アメリカは情勢悪化と戦争を防ぐための基本的な問題である朝鮮半島に平和体制を構築することについては一切言及しなかった」とアメリカを批判しました。そのうえで、北朝鮮がアメリカに求める朝鮮戦争の終結宣言について、「緊張を緩和する最初のプロセスだ。互いの信頼と尊重に基づき、段階的かつ同時の行動によって誠意を示すべきだ」として、朝鮮戦争の終結宣言についてアメリカは協議に応じるべきだと改めて主張しました。
米朝協議をめぐっては、アメリカが完全な非核化の実現まで制裁による圧力をかけ続ける姿勢を取るのに対し、北朝鮮は双方の信頼を醸成する措置を優先させるべきだと反発しており、今後の協議は難航することも予想されます。(引用ここまで)

北朝鮮は朝鮮半島の戦争休戦状態を止め平和条約を締結すれば、非核の途歩むと言っているが、北朝鮮を丸裸にして攻める!奇襲攻撃は日本の鉄則だな! 2018-06-17 | 北朝鮮

「非核化に向けた具体的行動や検証方法に言及しないのは何故か! そんな!昨年までは口汚い挑発をしていた!挑発していた間柄!共同声明が出ただけでも素晴らしい! 2018-06-12 | 北朝鮮

朝鮮戦争の終結宣言に向けた流れをつくることを目指して米朝首脳会談が成功すれば、3か国の首脳会談を通じた終戦宣言も進むと期待している韓国・北朝鮮と真逆の安倍政権!2018-05-30 | 北朝鮮

米朝会談の話が先行し北朝鮮外交が世界を席巻している時、置き去りにされた安倍政権から執拗に出てくる制裁効果アリ説!こんなデタラメ分析が日本をダメにするのは大東亜戦争で実証ずみ! 2018-05-30 | 北朝鮮

金正恩委員長、南北首脳会談で合意した共同宣言の履行、朝鮮半島の非核化、米朝首脳会談の成功を通じて戦争と対立の歴史を清算し、平和と繁栄のために協力するとの意志を表明! 2018-05-27 | 北朝鮮

再び南北首脳会談!文・金両氏はやる気!日本は朝鮮半島の非核化に向けて積極的に動けるか!圧力ではなく憲法平和主義・非核三原則を使うのだ! 2018-05-26 | 北朝鮮

対立関係の転換を懸け、朝鮮半島だけでなく東アジアの安全保障に大きな影響を及ぼす歴史的会談における本気度を北朝鮮にだけ要求するのは歴史の隠蔽・アンフェアーだな! 2018-05-20 | 北朝

米朝対話を通して互いの信頼を高め、関係国が段階的で歩調をあわせた措置をとりの敵視政策と、安全保障上の脅威を取り除けばという金委員長の言い分はまっとうだ! 2018-05-08 | 北朝鮮

日米は自らの核兵器を保持しながら北朝鮮には核兵器を破棄しろ!北朝鮮丸裸=丸腰政策では一致点はナシ!拉致被害者は永久に返還されない 2018-05-07 | 北朝鮮

対話の再開を通じて互いの信頼を構築し、朝鮮半島の平和を脅かす原因を取り除きたい朝鮮半島の非核化の実現は揺るぎない立場だという金正恩委員長の真意を読み取れない日本の知的劣化浮き彫り! 2018-05-04 | 北朝鮮

日本国民は朝鮮半島の平和と繁栄、統一を成し遂げる上での諸般の問題について、虚心たん懐に話し合うことになる南北会談の真意を見誤るな!会談前のNHK報道を検証しておく!2018-04-27 | 北朝鮮

わが国に対する核の脅威や、核の威嚇がない限り、核兵器を絶対に使わないといった北朝鮮の言い分をどのように読み取り主権者国民は何をなすべきか!ハッキリしたな! 2018-04-21 | 北朝鮮

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする