愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

「そもそも自治体にうそをついていたことに驚きと不信感を感じています」という学生の言葉は真実を語っている!関与していなけれども関係しているじゃないか!

2018-06-19 | 安倍語録

私が指示したことはなく、

事務局長が『こと』を前に進めるために(うそを)言ったと思われる

このことそのものについて、事の善悪について何も言っていない!

不誠実そのものだな!

渡邉事務局長を月額10%の減給6か月の処分、

また、

自身についても1年間給与の10%を自主返納することを

ウソの「罰」がこれでいいのか!

税金を投入していることについて国民は黙っているのか!

ウソをついても減給で済むなら

他も、この手口でいくだろう!

ウソをついても

税金で事業ができる!

こんなおいしいことはないな!

オレオレ詐欺をやっても返済しなくてのいいのか?

加計学園問題年表

http://kokuyuuti-sinsoukaimei.com/kakegakuen-mondai-nenpyou/

NHK 加計理事長 首相との面会「記憶にないし記録にもなかった」 2018年6月19日 16時55分加計学園問題

 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180619/k10011485241000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001

加計学園の獣医学部新設をめぐる問題で、加計孝太郎理事長がきょう岡山市で初めて報道陣の取材に応じ、愛媛県の文書に記されていた3年前の安倍総理大臣との面会について「記憶にもないし、記録にもなかった」と述べて否定しました。

加計学園の獣医学部新設をめぐっては先月、愛媛県が国会に提出した内部文書に、学園側からの説明として、平成27年2月25日に加計理事長が安倍総理大臣と面会し獣医学部の構想を説明したなどと記載されています。
安倍総理大臣はこの面会を否定し、学園側も実際にはなかった面会を持ち出したとして愛媛県などに謝罪しています。
この問題で、19日午前11時から岡山市の学園本部で加計理事長が報道陣の取材に初めて応じました。
この中で加計理事長は愛媛県に対して実際にはなかった面会を持ち出したとして謝罪した渡邉事務局長を月額10%の減給6か月の処分、また、自身についても1年間給与の10%を自主返納することを明らかにしました。
また、安倍総理大臣との関係について加計理事長は「総理とは何十年来の友人で仕事の話をすることはやめにしている。獣医学部についても話したことはない」としたうえで、愛媛県の文書に記されていた安倍総理大臣との面会については「記録を調べたところ3年も前のことなので記憶にもないし、記録にもなかった」と述べて、否定しました

愛媛県文書 ”首相が「いいね」と”

加計学園の理事長が、愛媛県や今治市が国家戦略特区に獣医学部新設を提案する3か月以上前の平成27年2月25日に安倍総理大臣と面会したとされる問題。先月、国会に提出された愛媛県の内部文書には、理事長が獣医学部の構想を伝えたところ、安倍総理大臣が「いいね」と答えたと記されていました。この面会について、野党は国会で安倍総理大臣が学園の獣医学部の構想を知ったのは、去年の1月20日だと繰り返し答弁してきた内容と矛盾すると追及しましたが、安倍総理大臣は2月25日に加計理事長とは面会していないと反論しました。

加計学園 ”実際はなかった面会”

こうした中、加計学園は先月、報道各社に対して1枚のコメントを出しました。そこには、学園の事務局長が実際にはなかった理事長と総理大臣との面会を引き合いにだし、愛媛県と今治市に誤った情報を与えたと書かれていました。こうした学園の対応に愛媛県の中村知事は「偽りの説明をしたとすれば、愛媛県や今治市に謝罪するのが常識だ」と批判し、学園は事務局長らが県と今治市に訪れておわびする事態となりました。

依然 説明つかない部分も

一方で、愛媛県の内部文書は、獣医学部新設に危機感を持った学園側の担当者が3年前の2月に地元選出の国会議員と面会したこと、さらに、3月24日に学園関係者、4月2日に愛媛県と今治市、学園関係者がそれぞれ官邸で柳瀬元総理大臣秘書官と面会したことなど、これまで明らかにされていなかった事実が正しく記されていました。
こうした中、与野党から加計理事長みずから説明すべきだという声が上がり、今回、本人が一連の問題が明らかになってから初めて取材に応じ、安倍総理大臣との面会を否定しました。
しかし、安倍総理大臣との面会がなかったとすれば、なぜ柳瀬氏が4月2日に官邸で面会に応じる必要があったのかなど、説明がつかない部分が依然として残されたままです。

学生「学生にもきちんと説明を」

獣医学部新設をめぐる問題で、加計理事長が初めて報道陣の取材に応じたことについて、学園が運営する大学に通う学生らからは学園側に真摯(しんし)な対応を望む声が聞かれました。
工学部4年の男子学生は「理事長が会見を開いたことで、ようやく問題が前に進むのかなと思った。気になることがたくさんあるので、学生に対してもきちんと説明してほしい」と話していました。
経営学部4年の女子学生は「ずっと学校の問題のためにもやもやとしていたので、やっとというのが正直な気持ちです。ただ、理事長の説明が本当かはわかりません」と話していました。
また、理学部1年の男子学生は「そもそも自治体にうそをついていたことに驚きと不信感を感じています」と話していました。

官房長官「首相の国会答弁どおり」

菅官房長官は午後の記者会見で「加計理事長の会見の詳細は承知していないが、面会については、安倍総理大臣自身が当初から国会で述べていたとおりではないか」と述べました。

文科相「コメント控える」

林文部科学大臣は、記者団に対し「加計学園から、今治市なり愛媛県なりへの話に関わることなので、文部科学省としてコメントは差し控えたい」と述べました。(引用ここまで)

 

撮ってつけた嘘っぱち浮き彫り

何十年来の友達ですし、

仕事のことはもう話すのはやめようというスタンスでやっている。

リラックスするためにお会いしているので、

仕事の話や政治の話もいろいろ安倍首相から聞いたことはありますが

「こちらの話はあまり興味はないと思う」というのはウソだろう!

安倍首相は何十年来の友達なのに

そんな友達ってあるか!?

では何のための獣医学部設置なんだ!?

文科省の認可であり、大臣にもあっているのに

首相は関係なし!ってあるか?

2004年から2014年まではどう説明するのか!

まして式典における発言は!

千葉日報 千葉科学大が10周年 「腹心の友を」と首相祝辞 銚子  2014年5月26日 11:38 | 無料公開

https://www.chibanippo.co.jp/news/local/195061

約700人が出席して開かれた千葉科学大の記念式典=24日、銚子市潮見町

千葉科学大学(赤木靖春学長、銚子市潮見町)が開学から10周年を迎えるとともに、4月の看護学部開設を祝う記念式典が24日、約700人が出席して同大体育館で開催された。運営する学校法人の加計孝太郎理事長と30年来の友人で、来賓として招かれた安倍晋三首相が祝辞を述べた。

同大は「人を助けたい、という人の大学」を理念に2004年4月、薬学部と日本で唯一の危機管理学部を設置し開学。今年4月には看護学部を加え、現在約1800人が学ぶ。卒業生約2500人を社会に送り出した。

式典で赤木学長が「危機管理の素養を持つ若者の育成を一層推進し、地域とともに発展していきたい」と式辞。加計理事長は「危機管理を基本に教育研究にあたり、世界各地域の安心安全につなげていきたい」とあいさつした。

祝辞を述べた安倍首相は、加計理事長とは米国留学時代に親交を重ねた仲。NHK連続テレビ小説「花子とアン」の中で登場する「腹心の友」という言葉を引用し、「どんな時も心の奥でつながっている友人、私と加計さんもまさに腹心の友だ。この学びの場でも、腹心の友が生まれるだろう」と、学生たちに友人との触れ合いを大事にするよう呼び掛けた。

大学の存在価値を高め地域に貢献したとして、学生消防隊と警察支援サークルのスターラビッツ、顕著な研究成果をあげた教員3人らが表彰を受けた。危機管理学部4年の勝田有加里さんが学生代表であいさつし「安心安全で健康な社会の実現に向かって勉学に励む」と誓った。(引用ここまで)

朝日 加計理事長「あべ君呼ぼう」 大学式典、同席者は驚いた  杉村和将、滝口信之  2017年6月19日05時04分

https://www.asahi.com/articles/ASK6M0GM5K6LUTIL01Y.html

NHK 加計理事長「獣医学部 話したことはない」  2018年6月19日 11時27分加計学園問題

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180619/k10011485081000.html?utm_int=all_side_ranking-access_001

愛媛県が国会に提出した内部文書に3年前の2月25日に安倍総理大臣と面会したと記載されていることについては「記録を調べたところ3年も前のことなので記憶にもないし、記録にもなかった」と述べて、面会はなかったと否定しました。

発言 指示したことはない

学園の渡邉事務局長が愛媛県などに対して実際にはなかった理事長と安倍総理大臣が面会したと伝えたことについて、加計理事長は、「私が指示したことはなく、事務局長が『こと』を前に進めるために言ったと思われる」と述べ、みずから指示はしていないと述べました。

証人喚問 私が決めることではない

加計理事長は国会で野党側が自身の証人喚問を求めていることについては「私が決めることではありませんのでお待ちしております」と述べました。

リラックスするために会う

加計理事長は安倍総理大臣とゴルフや会食をした際、獣医学部の話はしなかったのかと問われると、「何十年来の友達ですし、仕事のことはもう話すのはやめようというスタンスでやっている。リラックスするためにお会いしているので、仕事の話や政治の話もいろいろ聞いたことはありますが、こちらの話はあまり興味はないと思う」と述べました。

みずから謝罪する意向

加計理事長は、愛媛県などに対して誤った情報を与えたとされることについて、「謝罪に伺うことが許されるならば伺いたいと思います」と述べ、みずから訪問し、謝罪する意向を明らかにしました。(引用ここまで)
 
 
第二の森友、加計学園の疑惑、今度は37億とは、もうメチャクチャですね 2017年3月22日
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安倍首相18日夜、東京・赤坂... | トップ | 米韓軍事演習中止は日本の安... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

安倍語録」カテゴリの最新記事