会津の重ちゃん日記

日常の出来事、地方紙の記事、街中散策して見聞したことを発信。

入院

2012-03-31 21:20:24 | 健康
2012年3月31日(土)雨 くもり 
 癌告知を受け入院までに主治医や家族と話し合って心構えがしっかりできたはずだが、妻が入院のための準備をはじめると落ち着かなくなるものである。
 
 手術をすれば当分の間お酒は飲めないし、好きな物を好きなだけ食べることもできない。入院3日前会津ワシントンホテル10Fのレストラン「ガストウ」で、夜景を観ながらワインを飲みフルコースを味わった。
 入院前夜は息子達家族と一緒に“ふぐ鍋”をつつき、いろいろと話し合った。特に、手術をして癌の広がりと深さがあるとなった時、医師が全摘出をしますかと聞いても家族として絶対同意しないことと強く念を押した。
 
入院は明日5日の午後2時。手術は6日の午前9時からと決まっているので、入院前日の“ふぐ鍋”を囲んだ食事ではしっかりと酒を飲み、料理も十分食べた。
 スポーツの大会に出る前の壮行会みたいな晩餐だった。 

 5日入院の時は息子が年休を取って付き添ってくれた。
 6日手術の日は東京から娘も来て見守ってくれた。

5日 午後3時 診察を受けて入院手続きをする。
 部屋は6人、4人、2人、個室とあったので、差額ベット代を払って個室に入る。
テレビ、冷蔵庫、ベット、畳2畳、ロッカー2個の部屋。
 身長、体重、血圧、心電図、採血などをした。
 洗面道具、着替えなど持参した物を始末すると夕食まですることがない。
 日頃から私はテレビもあまり視聴しないので、時間をもてあました。
 午後9時 消灯。ベットに横になるが眠れない。ドアはカーテンなので廊下の看護師、患者の声や動きまわる物音がストレートに聞こえてくる。
 斜め向いがナースステーションなので夜中の患者の処置などもあるので静かになることはなかった。
  個室でも 廊下の喧騒 眠れない