2012年9月23日(日)雨 19.7度
朝から雨。小雨になる時があるも降りやまない。会津まつりの最高のメーイン行事「会津藩公行列」は実施されたが主催者も参加者も見物客も難儀だったことだろう。雨が降って急に気温が10度以上も下がってしまうと体調管理がよくできず鼻かぜをひいた。終日家の中でごろごろとして過ごした。寒くて体がだるく外出する気になれない。一時小雨になったので、一昨日間引きをした白菜の様子を見に畑に出た。2本雨と風で根が出て葉も切れてしまっていた。間引きをしない苗があったので植えなおした。
ここ2、3日の雨で畑の作物は生き返ったようだ。特に、今年の茄子はできがよい。
普通 春に植えた茄子は7月ごろには枝が茂り、風通しの悪さや虫害のよって実の付きが悪くなる。そこで太い枝を半分くらいに切り詰めることによって、9月頃に収穫されるようになる。これが「秋茄子」である。
朝晩に秋の気配を感じるこの季節、寒暖差や日照量などの関係から旨みがギュッと凝縮され、茄子が美味しくなります。
夏が旬である茄子が、わざわざ「秋茄子」と呼ばれて別格に扱われるのはこういうわけです。
剪定などはしなかったが、元肥料を多めに入れ畝幅を広くしてマルチで苗を植えた。その後、液肥を追肥したり、水管理をしっかりしたため今も収穫ができる。春野菜の「くきたちやエンドウ」を植えなければならないので、いつまでも茄子を植えておくわけにはいかない。
来週にでも「秋茄子」の収穫を終える。
朝から雨。小雨になる時があるも降りやまない。会津まつりの最高のメーイン行事「会津藩公行列」は実施されたが主催者も参加者も見物客も難儀だったことだろう。雨が降って急に気温が10度以上も下がってしまうと体調管理がよくできず鼻かぜをひいた。終日家の中でごろごろとして過ごした。寒くて体がだるく外出する気になれない。一時小雨になったので、一昨日間引きをした白菜の様子を見に畑に出た。2本雨と風で根が出て葉も切れてしまっていた。間引きをしない苗があったので植えなおした。
ここ2、3日の雨で畑の作物は生き返ったようだ。特に、今年の茄子はできがよい。
普通 春に植えた茄子は7月ごろには枝が茂り、風通しの悪さや虫害のよって実の付きが悪くなる。そこで太い枝を半分くらいに切り詰めることによって、9月頃に収穫されるようになる。これが「秋茄子」である。
朝晩に秋の気配を感じるこの季節、寒暖差や日照量などの関係から旨みがギュッと凝縮され、茄子が美味しくなります。
夏が旬である茄子が、わざわざ「秋茄子」と呼ばれて別格に扱われるのはこういうわけです。
剪定などはしなかったが、元肥料を多めに入れ畝幅を広くしてマルチで苗を植えた。その後、液肥を追肥したり、水管理をしっかりしたため今も収穫ができる。春野菜の「くきたちやエンドウ」を植えなければならないので、いつまでも茄子を植えておくわけにはいかない。
来週にでも「秋茄子」の収穫を終える。