2014年11月27日(木)晴 11.4℃~4.4℃
昨日まで終日雨が降り寒い日が続いた。どんよりとした灰色の空を見上げると雪が降りそうだった。今日は一変したからりとした青空。暖かい陽射し。気持ちが浮き立つ。冬が来る前の最後の好天。プールに行く予定を変更し妻と二人で野良仕事。ドウダンツツジ、ツバキ、アジサイ、ユキヤナギ、南天、ニシキギ、レンギョ、アオキ、モミジ,キンモクセイ、マユミ等の雪囲いやサルスベリ、サカキ、白モクレンの枝切り等をした。
野良仕事をする前に近所のガソリンスタンドに行き冬用タイヤに交換してもらった。これで降雪があっても対応できると一安心。
まだ、大根や白菜の収穫、植木鉢の雪囲いの作業が残っているが明日することにした。
「東山温泉 庄助の宿 滝の湯」
会津若松市東山温泉は忘年会、新年会、結婚式など気軽に利用している。しかし、東山温泉の歴史や湯川渓谷について調べたこともなかった。地元の人間は案外地元のことを知らないという。その通り。
今回グリーンツーリズの活動に参加したことを機会に少し調べてみた。
開湯は8世紀後半、または天平年間に行基によってなされたと伝えられる。伝承によると、三本足の烏に導かれて発見したという。江戸時代には会津藩の湯治場として栄え、会津若松の奥座敷として発展した。
会津若松の東に位置する山あいのいで湯。山々に囲まれた東山周辺は見所も多く、滝や奇岩の点在する「湯川渓谷」や「東山ダム」等、宿からちょっと足をのばせば雄大な自然がある。きらびやかなネオン街もなく、城下町の奥座敷にふさわしい、しっとりとした佇まいを残している。現在20軒が営業している。湯川渓谷には新滝、向瀧、不動滝、千代滝、伏見ヶ瀧などの滝が数多くある。宿の名前もこの滝に由来するものも多い。
東山温泉「庄助の宿 瀧の湯」は、会津東山温泉の発祥の湯で開湯1300年、創業130 余年の温泉旅館です。会津の名所「伏見ヶ滝」を望む、絶景露天風呂と貸切風呂が自慢 の湯宿。小原庄助は保科正之公についてきた郷頭だという。また土方歳蔵が逗留し近藤勇の墓を飯盛山に・・・。ちょっとだけでも歴史は面白い。
玄関を入ると4階ロビー。目の前に大きな木がガラス越にみえる。マメ科ネムノキ亜科の落葉樹。湯川の河原の1階からロビーのある4階を突き抜け大きな枝を張っている。リニューアルした時残した。
また、露天風呂から見る伏見ヶ滝と紅葉の渓谷美は素晴らしい。川向かいには能舞台「花心殿」がある。映像を投影するそうだ。
風呂までの廊下は畳敷きになっている。壁には喜多方市小野寺漆器店に保存されていた会津藍染の型紙の絵柄が飾られていた。
時には地元の温泉を家族や友達で利用してみるのもいいものですね。地元再発見。
昨日まで終日雨が降り寒い日が続いた。どんよりとした灰色の空を見上げると雪が降りそうだった。今日は一変したからりとした青空。暖かい陽射し。気持ちが浮き立つ。冬が来る前の最後の好天。プールに行く予定を変更し妻と二人で野良仕事。ドウダンツツジ、ツバキ、アジサイ、ユキヤナギ、南天、ニシキギ、レンギョ、アオキ、モミジ,キンモクセイ、マユミ等の雪囲いやサルスベリ、サカキ、白モクレンの枝切り等をした。
野良仕事をする前に近所のガソリンスタンドに行き冬用タイヤに交換してもらった。これで降雪があっても対応できると一安心。
まだ、大根や白菜の収穫、植木鉢の雪囲いの作業が残っているが明日することにした。
「東山温泉 庄助の宿 滝の湯」
会津若松市東山温泉は忘年会、新年会、結婚式など気軽に利用している。しかし、東山温泉の歴史や湯川渓谷について調べたこともなかった。地元の人間は案外地元のことを知らないという。その通り。
今回グリーンツーリズの活動に参加したことを機会に少し調べてみた。
開湯は8世紀後半、または天平年間に行基によってなされたと伝えられる。伝承によると、三本足の烏に導かれて発見したという。江戸時代には会津藩の湯治場として栄え、会津若松の奥座敷として発展した。
会津若松の東に位置する山あいのいで湯。山々に囲まれた東山周辺は見所も多く、滝や奇岩の点在する「湯川渓谷」や「東山ダム」等、宿からちょっと足をのばせば雄大な自然がある。きらびやかなネオン街もなく、城下町の奥座敷にふさわしい、しっとりとした佇まいを残している。現在20軒が営業している。湯川渓谷には新滝、向瀧、不動滝、千代滝、伏見ヶ瀧などの滝が数多くある。宿の名前もこの滝に由来するものも多い。
東山温泉「庄助の宿 瀧の湯」は、会津東山温泉の発祥の湯で開湯1300年、創業130 余年の温泉旅館です。会津の名所「伏見ヶ滝」を望む、絶景露天風呂と貸切風呂が自慢 の湯宿。小原庄助は保科正之公についてきた郷頭だという。また土方歳蔵が逗留し近藤勇の墓を飯盛山に・・・。ちょっとだけでも歴史は面白い。
玄関を入ると4階ロビー。目の前に大きな木がガラス越にみえる。マメ科ネムノキ亜科の落葉樹。湯川の河原の1階からロビーのある4階を突き抜け大きな枝を張っている。リニューアルした時残した。
また、露天風呂から見る伏見ヶ滝と紅葉の渓谷美は素晴らしい。川向かいには能舞台「花心殿」がある。映像を投影するそうだ。
風呂までの廊下は畳敷きになっている。壁には喜多方市小野寺漆器店に保存されていた会津藍染の型紙の絵柄が飾られていた。
時には地元の温泉を家族や友達で利用してみるのもいいものですね。地元再発見。