2016年1月5日(火)雨 4.3℃~3.0℃
「孫の成長を喜ぶ」
昨年の暮れ30日に東京から会津に一人でやって来た5年生の孫が帰京する。祖父母としては心配で自家用車で郡山駅まで送った。
郡山駅始発「なすの276号」なので、親や本人は早めに並べば自由席でもよい。祖母は送って行くというが大丈夫と強く言う。それでも心配なので乗車券・特急券と確実に座っていける指定券を買った。
祖母が入場券を購入しようと眼鏡をかけてもたもたしていると孫は手順よくさっとタッチしてくれた。昼を食べるためにレストランに入った。ここでもメニューをみてベルを鳴らし注文した。孫のてきぱきした動きが嬉しかった。
平成25年3年生の時は、中学1年生の姉と二人で帰省した。その後両親が迎えに来て一緒に帰った。平成26年は姉妹で帰省し、迎えに来た両親と姉が帰京しても一人で残った。帰りは祖母が東京まで送った。平成27年の暮れは姉が高校受験の年で塾があるということで一人で来て一人で帰った。
向いに住んでいる息子夫婦は子どもは男二人なので女の子ということで可愛がってくれる。
約一週間 雪遊びもできない。遠出もしないのに一人で宿題をしたり、書初めをしたり、祖母の手伝いをして過ごした。自由気ままに過ごしているようだが、すごく成長している。孫から元気をもらった正月でした。
「孫の成長を喜ぶ」
昨年の暮れ30日に東京から会津に一人でやって来た5年生の孫が帰京する。祖父母としては心配で自家用車で郡山駅まで送った。
郡山駅始発「なすの276号」なので、親や本人は早めに並べば自由席でもよい。祖母は送って行くというが大丈夫と強く言う。それでも心配なので乗車券・特急券と確実に座っていける指定券を買った。
祖母が入場券を購入しようと眼鏡をかけてもたもたしていると孫は手順よくさっとタッチしてくれた。昼を食べるためにレストランに入った。ここでもメニューをみてベルを鳴らし注文した。孫のてきぱきした動きが嬉しかった。
平成25年3年生の時は、中学1年生の姉と二人で帰省した。その後両親が迎えに来て一緒に帰った。平成26年は姉妹で帰省し、迎えに来た両親と姉が帰京しても一人で残った。帰りは祖母が東京まで送った。平成27年の暮れは姉が高校受験の年で塾があるということで一人で来て一人で帰った。
向いに住んでいる息子夫婦は子どもは男二人なので女の子ということで可愛がってくれる。
約一週間 雪遊びもできない。遠出もしないのに一人で宿題をしたり、書初めをしたり、祖母の手伝いをして過ごした。自由気ままに過ごしているようだが、すごく成長している。孫から元気をもらった正月でした。