7月13日(火) 
梅雨の冷え込み
= 参議院議員選挙後の現状に思う =
政権交代を望んだ我々国民はわずかな月日で、今回の参議院議員選挙ではねじれ国会を選んだ。一党独占よりは国会審議がしっかりなされればよいのかも知れないが、党利党略や内部権力闘争で政権が何もできない状態になっては国民はどうしてよいかわからない。諸外国との対応もしっかりしなくてはならない。
明治維新前の日本のようである。政権与党が江戸幕府、野党が薩長土肥連合なのかな?
日本の財政赤字をどうするのか、財政再建をどうするるのか ギリシャのようになってはいけない。
生活を切り詰めても、消費税をアップしても借金は子孫に残すわけにはいかない。
借金は返済を一日延ばすごとに雪達磨のように増える。何処かの党首がいっていたようにまず国会議員を半数か歳費半額くらいに身を削り、子ども手当てや高速道路料金無料化を撤回し、徹底的な歳出の抑制をし、消費税を上げるなどの抜本的な財政についての審議を与党とか野党とか言わず取り組んで欲しい。国が本気で取り組むなら国民は新しい日本を信じて耐えることができる。
敗戦から立ち上がった日本である。国会議員の諸氏に日本国再生の進路を示して欲しい。
日本の現状を踏まえ、再生させる強い信念とリーダーシップを持つ人物の出現を待っている。
長い間政権にあり多額の国債を発行し累積赤字を増やした自民党、ばらまきと批判される政策を進める民主党、そして主義主張だけする少数党。日本の国をどのように発展させていくのかという具体的な政策を示し実行する政権の誕生を願って止まない。参議院議員選挙の結果を新聞や週刊誌で読んだり、テレビを視聴すると政治評論家が勝手なことをいう。発行部数増や視聴率アップを狙った編集や報道ではないだろうか。これが選挙民の自主判断を狂わせる。世論誘導したようなマスコミに加担をしたのは諸氏ではないか。それが結果だけをみての発言をする。選挙前と選挙後で発言内容がころっと変わる評論家には失望する。
坂本竜馬のような人物の出現を待っている。英雄よ出現してくれ!
サッカーのワールドカップ決勝戦でスペインが優勝、相撲部屋の野球賭博とニュースにはことかかない。ブログでも取り上げてみたかったが、どうしても今回の国政選挙への思いが強いので参議院選挙のことを書いてしまった。「礼文島・利尻島の旅」は明日からまた詳しくアップします。お待ちください。


= 参議院議員選挙後の現状に思う =
政権交代を望んだ我々国民はわずかな月日で、今回の参議院議員選挙ではねじれ国会を選んだ。一党独占よりは国会審議がしっかりなされればよいのかも知れないが、党利党略や内部権力闘争で政権が何もできない状態になっては国民はどうしてよいかわからない。諸外国との対応もしっかりしなくてはならない。
明治維新前の日本のようである。政権与党が江戸幕府、野党が薩長土肥連合なのかな?
日本の財政赤字をどうするのか、財政再建をどうするるのか ギリシャのようになってはいけない。
生活を切り詰めても、消費税をアップしても借金は子孫に残すわけにはいかない。
借金は返済を一日延ばすごとに雪達磨のように増える。何処かの党首がいっていたようにまず国会議員を半数か歳費半額くらいに身を削り、子ども手当てや高速道路料金無料化を撤回し、徹底的な歳出の抑制をし、消費税を上げるなどの抜本的な財政についての審議を与党とか野党とか言わず取り組んで欲しい。国が本気で取り組むなら国民は新しい日本を信じて耐えることができる。
敗戦から立ち上がった日本である。国会議員の諸氏に日本国再生の進路を示して欲しい。
日本の現状を踏まえ、再生させる強い信念とリーダーシップを持つ人物の出現を待っている。
長い間政権にあり多額の国債を発行し累積赤字を増やした自民党、ばらまきと批判される政策を進める民主党、そして主義主張だけする少数党。日本の国をどのように発展させていくのかという具体的な政策を示し実行する政権の誕生を願って止まない。参議院議員選挙の結果を新聞や週刊誌で読んだり、テレビを視聴すると政治評論家が勝手なことをいう。発行部数増や視聴率アップを狙った編集や報道ではないだろうか。これが選挙民の自主判断を狂わせる。世論誘導したようなマスコミに加担をしたのは諸氏ではないか。それが結果だけをみての発言をする。選挙前と選挙後で発言内容がころっと変わる評論家には失望する。
坂本竜馬のような人物の出現を待っている。英雄よ出現してくれ!
サッカーのワールドカップ決勝戦でスペインが優勝、相撲部屋の野球賭博とニュースにはことかかない。ブログでも取り上げてみたかったが、どうしても今回の国政選挙への思いが強いので参議院選挙のことを書いてしまった。「礼文島・利尻島の旅」は明日からまた詳しくアップします。お待ちください。