またろうが大学編入試験の勉強に使った英語教材を教えてほしいという、たいへん奇特なリクエストがあったので、いちおう…
←行きたいところには受かったけど英語のおかげじゃないような気も
誰にとって役立つ情報なのかよくわかんないんですが(^^;;
レベルとしては、ひどく英語苦手な高校生が、大学受験に向けてなんとかしたい、という場合に似てるとは思うんですけど。
別に、これこれで勉強してみたらすごく伸びたよとかそういう話じゃないので過大な期待をしないように(する人いないと思うが)。
またろうの英語をナントカしようと思ったとき、私が最初に購入したのは、昔なつかし
駿台 新・基本英文700選
でした。私も使ったんですよ、コレ。21世紀の今はタイトルに「新」がついてCDもついてますね。中身は基本的に似た感じです。これを丸暗記する勢いで、といっても頭から暗唱するわけじゃないですけど、日本語見てさっと英語の文が出てくるように練習したら、もうだいたい大丈夫じゃないか(英作文も英借文でばっちり)と思います。
けど、またろうに「まずこれを全部暗記しろ!!」いうてもできるわけがないのはわかってましたから、まずは英文和訳をさせようと思ったんです。でも…
そんなレベルじゃなかったです。ハイ(-_-;;
訳せいうても訳せないというか、てきとーに知ってる単語つないで空想モードに入ったような訳文が。
話が遠すぎるのですぐ撤退しました。
現実路線に戻りまして…
まず、「Aクラス選書 問題を解きながら学ぶ中学生の英文法」。このチョイスは、あのギャル本を参考にしたんですけど、ずいぶんレトロな問題集です。ページの印象も中身も、相当古そうですね。
今どきの子に向いてるとはあまり思わないですが、私にとっては「何がどこに書いてあるか」わかりやすく、ココやれ!! の指示が出しやすかったです。
この章末問題だけざっと解かせて、大穴がないか調べました。やばいところだけちょっと解説に戻ったりして、でも、さすがにまたろうも市進に通って高校受験してるわけなんで、この部分はそんなに穴だらけじゃなかったです。とはいえ、確認はしといたほうがいいですよね。なるべく短期間で片付けてさっさと高校範囲へ行きましょう。
次に「ステップアップ基礎 英語重要構文」。これ、書き込み式で薄っぺらくて、穴埋めや並べ替えみたいなお手軽な形式で「重要構文」のおさらいができるんでなかなか使い勝手がよかったです。またろうなのに見栄張って駿台文庫買っててもしょうがなくって、これはちょうどいいですね。余裕があれば同じシリーズで「英文法」もやらせたかったけど、受験終わってしまいました(爆)
長文対策としては「大学入試英語長文ハイパートレーニング超基礎編」というのをやってみたんですけど、これはいい選択だったかどうかわかりません。とりあえず、長文問題というのは、自分の常識に照らして選ぶんじゃなくて、本文に書いてあることを根拠にしろという(国語読解のキソのキソ)のところを「説得」してご納得いただくにはよかったかと思いますが、こんな「ちょろ」っとした分量読んでも別に読む力つかないしね。いちおう、CDがついてるので、せっかく解いた問題の本文のシャドーイングとかはさせていました。いちおう、読む勢いをつける(リズムよく)という趣旨なんですが、効いたかどうかは??
これは入試まで数ヶ月というところだったのでこんな感じになってしまったのですが、もうちょっと間があるなら、「Enjoy Simple English」とかで楽しくたくさん読んでいくようにしたかったですね。これ、辞書引かずに聞くor読むで楽しめるように、よく工夫されていると思います。話もおもしろいです。「一日たった五分だよ!!」ということで誘いやすいですしね。ほんとは、「五分」というと詐欺で、あらかじめ自分で読んで、ラジオも聞いたらもっとかかりますけど(笑) まぁ聞くだけでも聞かないよりはいいですかね。こじろうにはこっちをお奨めしました。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
(今回もイラストはまたろう)
←行きたいところには受かったけど英語のおかげじゃないような気も
誰にとって役立つ情報なのかよくわかんないんですが(^^;;
レベルとしては、ひどく英語苦手な高校生が、大学受験に向けてなんとかしたい、という場合に似てるとは思うんですけど。
別に、これこれで勉強してみたらすごく伸びたよとかそういう話じゃないので過大な期待をしないように(する人いないと思うが)。
またろうの英語をナントカしようと思ったとき、私が最初に購入したのは、昔なつかし
駿台 新・基本英文700選
でした。私も使ったんですよ、コレ。21世紀の今はタイトルに「新」がついてCDもついてますね。中身は基本的に似た感じです。これを丸暗記する勢いで、といっても頭から暗唱するわけじゃないですけど、日本語見てさっと英語の文が出てくるように練習したら、もうだいたい大丈夫じゃないか(英作文も英借文でばっちり)と思います。
けど、またろうに「まずこれを全部暗記しろ!!」いうてもできるわけがないのはわかってましたから、まずは英文和訳をさせようと思ったんです。でも…
そんなレベルじゃなかったです。ハイ(-_-;;
訳せいうても訳せないというか、てきとーに知ってる単語つないで空想モードに入ったような訳文が。
話が遠すぎるのですぐ撤退しました。
現実路線に戻りまして…
まず、「Aクラス選書 問題を解きながら学ぶ中学生の英文法」。このチョイスは、あのギャル本を参考にしたんですけど、ずいぶんレトロな問題集です。ページの印象も中身も、相当古そうですね。
今どきの子に向いてるとはあまり思わないですが、私にとっては「何がどこに書いてあるか」わかりやすく、ココやれ!! の指示が出しやすかったです。
この章末問題だけざっと解かせて、大穴がないか調べました。やばいところだけちょっと解説に戻ったりして、でも、さすがにまたろうも市進に通って高校受験してるわけなんで、この部分はそんなに穴だらけじゃなかったです。とはいえ、確認はしといたほうがいいですよね。なるべく短期間で片付けてさっさと高校範囲へ行きましょう。
次に「ステップアップ基礎 英語重要構文」。これ、書き込み式で薄っぺらくて、穴埋めや並べ替えみたいなお手軽な形式で「重要構文」のおさらいができるんでなかなか使い勝手がよかったです。またろうなのに見栄張って駿台文庫買っててもしょうがなくって、これはちょうどいいですね。余裕があれば同じシリーズで「英文法」もやらせたかったけど、受験終わってしまいました(爆)
長文対策としては「大学入試英語長文ハイパートレーニング超基礎編」というのをやってみたんですけど、これはいい選択だったかどうかわかりません。とりあえず、長文問題というのは、自分の常識に照らして選ぶんじゃなくて、本文に書いてあることを根拠にしろという(国語読解のキソのキソ)のところを「説得」してご納得いただくにはよかったかと思いますが、こんな「ちょろ」っとした分量読んでも別に読む力つかないしね。いちおう、CDがついてるので、せっかく解いた問題の本文のシャドーイングとかはさせていました。いちおう、読む勢いをつける(リズムよく)という趣旨なんですが、効いたかどうかは??
これは入試まで数ヶ月というところだったのでこんな感じになってしまったのですが、もうちょっと間があるなら、「Enjoy Simple English」とかで楽しくたくさん読んでいくようにしたかったですね。これ、辞書引かずに聞くor読むで楽しめるように、よく工夫されていると思います。話もおもしろいです。「一日たった五分だよ!!」ということで誘いやすいですしね。ほんとは、「五分」というと詐欺で、あらかじめ自分で読んで、ラジオも聞いたらもっとかかりますけど(笑) まぁ聞くだけでも聞かないよりはいいですかね。こじろうにはこっちをお奨めしました。
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
(今回もイラストはまたろう)