アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

エオリアンハープは練習曲だった。

2016年03月27日 | ピアノ
「エオリアンハープ」は「手に当てとくキャペーン」のつもりだったのですが、弾いてるうちにどうにも気に入っちゃったんで、昨日、おゆき先生のレッスンに持って行きました。

   にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←練習したくなる曲が、練習曲。

元々、きれいな曲だなぁと…いうことは当然知ってましたが、めるちゃんお披露目会のときにおゆき先生のエオリアンを聞いて、「まぁ、めるちゃんにぴったり♪」と思って弾こうと思ったのでした。

何か、そういったきっかけがなければ、とてもじゃないけど手を付けることはなかったと思います。何せ、楽譜の見た目かアレですからね…老眼(正確に言えば老眼と強い近眼のミックス)持ちに喧嘩売っとんのかぁ? と思うような細かい音符。

細かい音符というのは、見えにくいというのもさることながら、こちらの指の都合というか、そう速く動かないんだから土台無理でしょうというのも思っていたことなんですが、実際に弾いてみると、ゆっくり弾いてもきれいですし、見た目よりずっと弾きやすくできていて、やっぱりショパンさん天才です!! 速く弾くのはできないですがそれは指が動かないからというより音を探しているから。

よく、簡単に、「指が動かない」「回らない」と表現するけど、問題はソコじゃないよなぁ…って感じがしました。

弾けないながらも、めるちゃんで弾いていると、美しい響きに包まれてほんと幸せになります。「手に当てとく」としては目的達成としてこのままでもいいと思うけど(どうせ実力オーバー曲だし)、レッスンに行ったら何かイイコトあるだろうか?

で、レッスンで弾いてみると、まず言われたのが
・音が超~飛ぶところもちゃんと拍におさめること(勝手に間を空けない)
・飛ぶときは低空飛行、黒鍵またぎ禁止
・目配りして着地点確認

無駄のない動作で、さっと跳躍、曲の流れをさまたげない。

「楽譜を見てる場合じゃありません」
…なるほど。しかし困ったな(笑)バッハのドミソドミソドミ以外にまともに暗譜で弾けたためしなんかないしな

まぁけど、楽譜を置かないことが目的なわけではないので、部分的に覚えて弾く、全体の流れは見て弾くというのでもよさそうです。

それから、手は低く!! 指を立てない。

小さい音符の、もにゃもにゃしたところはもちろん立てないにしても、大きい音符(旋律とか)はそれとはわけてかっちり弾くものかなと思ってましたが。この曲では、極力、指の腹を使って下から上へ弾く感じで。

ショパンの書いたペダルを守る。…これ、そうしようとは思ってるんだけど、右手左手忙しくってすぐ忘れちゃうの。でも、なんか「えっ、ここは踏みかえないの?」というようなところって、ちゃんとわけがあることを丁寧に説明してもらって納得したので、もっとまじめに見ようと思います(納得しなきゃまじめに見ないんかい!! ってツッコミは却下)

たくさん聞いて帰って、どれもそうすぐうまく出来はしませんが、ゆっくり確かめるように弾いてみると…

まぁ(*^-^*)
めるちゃんのご機嫌がことのほかうるわしく、とても美しく鳴るではありませんか~

しあわせ~♪

これ、ここで終わらせるのもったいない。
「手に当てとく」キャンペーンからちゃんと取り組む曲に昇格(?)です。


これぞピアノエチュード。
これぞピアノレッスン。

私を真面目に練習する気にさせる、ショパンさんとおゆき先生、ほんとタダモノじゃありませんよ!!

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
(今回もイラストはまたろう)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする