二日目は広島オフ。今度はマイミクさんのおうちで、ヤマハ。グランドピアノの中ではいちばん小さいコ。
←珍曲より定番曲のほうがそりゃーハズレは少ないよね
でもリビングの特等席にでんと収まったヤマハくん、弾き心地も素直で、しかもリビングには吹き抜けがあるので高い空間にきれいに響いています。
前日から面子が二人入れ替わり、六人で弾き合い会スタート。
いや、これは弾き合い会なのか…!?
のっけから、「へんなスナック」で盛り上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d9/22e8829f13820736cb84fcaa78afe73f.jpg)
写真右上はパクチースナック。今流行りのパクチー、私もけっこう好きですがこうやってスナックになっちゃうと微妙すぎる味わい、そして妙に残る後味、むむむ…6人中2人はこのスナック「あり」だそうで、ほか4人は「ちょっと」…
ちなみにこのスナックをさらに「どアップ」にするとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/de/58dd91c22c9ee75e0e6078a3a82a297b.jpg)
なぜこんなに接写してるかっていうと、ここでスマホに取り付ける用の広角レンズ(百均で購入したものだが、手持ちのスマホには取り付けられなかった)をもらったから試したんだけど。パクチースナック撮ってもなにもイイコトはないので(爆)猫のニクキュウとか撮るといいかもしんない。
というわけでさらになんの会だかわからなくなったついでに「パクチー会」と名付けられましたが、あくまでピアノ弾き合い会です。早速飲んでますが。
変なスナックを味わったところで、今度は各自が持参した楽譜をつらつら見てみると、別にそういう趣旨の会じゃないのに珍曲さんいらっしゃいみたいなコーナーができている。
スタチンスキー? カゼッラ?? エルキン?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/20/c0cd8944326041dc2da84faa32b11f7b.jpg)
ということで変なスナックを食べ(おいしいお好み焼きその他を食べ)、変な曲を次々弾くという会でした。対抗上、変でない曲もいろいろと弾いておく。モーツァルトとかショパンとか。
ラヴェルの弦楽四重奏…の、連弾版というのは前日も聞いたけどともかくここでしか聞いたことはないレア曲。
私はアルカンの「ファ」を弾いてみた。これは珍曲ってほどのものじゃなくてみなさんご存知ですよね♪
でもたぶん広島組は生で聞いたことなかった(らしい)のでなんか案外いい曲だくらいは思ってもらえたと思う。
あとバーバーのノクターンを弾いた…弾いたっていうか音並べ中ですが
これは皆さんご存知で、というかそもそもこの旅の準備のためのラインで話題になったから私も聞いてみたって曲だからね。
そして珍曲中の珍曲はこれ:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e6/8c534eb01c653450005df3a701df7513.jpg)
ベルリオーズのピアノ曲全集。全集いうて全部で11ページしかないけどな。
ベルリオーズっていったら幻想交響曲。誰でも知ってる作曲家で、その点、カゼッラやらスタチンスキーやらとは別格ですが、
でもピアノ曲なんて書いてたの? って感じですよね。
パクチー会では、この3曲中の2曲が弾かれましたが(!)
いずれもなんというか…びみょう…
パクチースナックみたいにびみょう。
なんかよさげなきれいなフレーズがあったかと思うと、えっそっち?? みたいな裏切られた感じが。
そして、「なんだったのよいったい」というわけのわからん後味。
別に珍曲ばかり弾いてたわけではなくて、ドビュッシーとかショパンとかモーツァルトとか…普通の曲の演奏もとてもよかったです。
ピアノも部屋もとてもよかったしね!!(^^)
お好み焼きも汁なし担々麵もおいしかったしね!! 食べすぎたけど
ま、そんなパクチー会でした。またやろう。パクチースナックはなくてもよいです
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/7f/1e53a1666e09e2b49470dc04f9999b4d_s.jpg)
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社
←またろうがイラストを描いた本(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4b/94d28d58665de87a2ff6b8c687ef30d7.jpg)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
![にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ](http://classic.blogmura.com/piano/img/piano88_31.gif)
でもリビングの特等席にでんと収まったヤマハくん、弾き心地も素直で、しかもリビングには吹き抜けがあるので高い空間にきれいに響いています。
前日から面子が二人入れ替わり、六人で弾き合い会スタート。
いや、これは弾き合い会なのか…!?
のっけから、「へんなスナック」で盛り上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d9/22e8829f13820736cb84fcaa78afe73f.jpg)
写真右上はパクチースナック。今流行りのパクチー、私もけっこう好きですがこうやってスナックになっちゃうと微妙すぎる味わい、そして妙に残る後味、むむむ…6人中2人はこのスナック「あり」だそうで、ほか4人は「ちょっと」…
ちなみにこのスナックをさらに「どアップ」にするとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/de/58dd91c22c9ee75e0e6078a3a82a297b.jpg)
なぜこんなに接写してるかっていうと、ここでスマホに取り付ける用の広角レンズ(百均で購入したものだが、手持ちのスマホには取り付けられなかった)をもらったから試したんだけど。パクチースナック撮ってもなにもイイコトはないので(爆)猫のニクキュウとか撮るといいかもしんない。
というわけでさらになんの会だかわからなくなったついでに「パクチー会」と名付けられましたが、あくまでピアノ弾き合い会です。早速飲んでますが。
変なスナックを味わったところで、今度は各自が持参した楽譜をつらつら見てみると、別にそういう趣旨の会じゃないのに珍曲さんいらっしゃいみたいなコーナーができている。
スタチンスキー? カゼッラ?? エルキン?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/20/c0cd8944326041dc2da84faa32b11f7b.jpg)
ということで変なスナックを食べ(おいしいお好み焼きその他を食べ)、変な曲を次々弾くという会でした。対抗上、変でない曲もいろいろと弾いておく。モーツァルトとかショパンとか。
ラヴェルの弦楽四重奏…の、連弾版というのは前日も聞いたけどともかくここでしか聞いたことはないレア曲。
私はアルカンの「ファ」を弾いてみた。これは珍曲ってほどのものじゃなくてみなさんご存知ですよね♪
でもたぶん広島組は生で聞いたことなかった(らしい)のでなんか案外いい曲だくらいは思ってもらえたと思う。
あとバーバーのノクターンを弾いた…弾いたっていうか音並べ中ですが
これは皆さんご存知で、というかそもそもこの旅の準備のためのラインで話題になったから私も聞いてみたって曲だからね。
そして珍曲中の珍曲はこれ:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e6/8c534eb01c653450005df3a701df7513.jpg)
ベルリオーズのピアノ曲全集。全集いうて全部で11ページしかないけどな。
ベルリオーズっていったら幻想交響曲。誰でも知ってる作曲家で、その点、カゼッラやらスタチンスキーやらとは別格ですが、
でもピアノ曲なんて書いてたの? って感じですよね。
パクチー会では、この3曲中の2曲が弾かれましたが(!)
いずれもなんというか…びみょう…
パクチースナックみたいにびみょう。
なんかよさげなきれいなフレーズがあったかと思うと、えっそっち?? みたいな裏切られた感じが。
そして、「なんだったのよいったい」というわけのわからん後味。
別に珍曲ばかり弾いてたわけではなくて、ドビュッシーとかショパンとかモーツァルトとか…普通の曲の演奏もとてもよかったです。
ピアノも部屋もとてもよかったしね!!(^^)
お好み焼きも汁なし担々麵もおいしかったしね!! 食べすぎたけど
ま、そんなパクチー会でした。またやろう。パクチースナックはなくてもよいです
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/7f/1e53a1666e09e2b49470dc04f9999b4d_s.jpg)
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4b/94d28d58665de87a2ff6b8c687ef30d7.jpg)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社