アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

ロミジュリ、音の整理

2017年10月04日 | ピアノ
プロコフィエフのロミジュリが、ともかく重層的でひっからまった音の流れがややこしいんで、
暗譜しないと弾けないけど暗譜できない(o_o)
恐怖の1ページ半が。。

   にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←音の流れがひっからまってもぅ

おゆき先生レッスン前日に一生懸命頭に入れてみたら、
レッスンで弾いたときはまぁまぁ予定の箇所は見ないで弾けた
みんなの前で改めて弾いたときは見ないで弾くのが怖くなってついチラ見したら余計混乱(o_o)

レッスンの次の日は、軸になる音の流れを中心に整理しなおしまして改善を…

おゆき先生は、パートごとに分けた練習を強く薦めつつも
…私が「楽しくない練習はしません」方針なのをよーく知ってますんで、
「一日に一回でも二回でもいいからやってみて~長くやらなくていいから。
それで、そうやって組み立てていくことの良さが耳でわかるようになると、
今度はその練習が楽しくてしょうがなくなるから!!」

つまり、
ちょっと試してみる → 耳が育つ → その練習が楽しくなる → 一生懸命練習する
の流れを気長に待ちますといってるわけで(笑)
こんなデキた先生滅多にいませんよ、ホント


それでまた今日練習会ありまして、もう本番二週間前ですから弾けてないとおかしいんで!!
ほかの(比較的)聞き苦しくない曲に逃げるとかしないで、
真っ向、ロミジュリ一本で弾きました。


新しいスタインウェイ、わりと弾きやすい↑

「やや」楽譜の誘惑を退けて、「見ないで弾いたほうがよい」と決めた箇所はそれで実行できるようになったかな??

まぁかなり聞き苦しい演奏だったんですけどね。
録音を聞いてみたら、音が抜けた、間違ったというときに
そのままいくか? 弾き直すか??
を逡巡してるのが丸わかり(爆)で、その間のほうが聞き苦しいの、間違ったことよりも。

もぅ行くなら行けよ!! さっさと(怒)





おいしいランチを食べながら、
「もぅ~二週間後じゃ間に合わないよ~」「もっとシンプルな曲にすればよかった~」とかぼやいていると

「まぁそんなに知られてる曲じゃないし、きれいっぽい曲だから(音が間違ってても)そんなに気にならないわよ」となぐさめていただいた。

ま、じゃそういうことにするにしても(←いいのか!?)、妙に逡巡してるのだけはなんとかやめよう…

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする