人生の大きな目標のひとつだったのが、「リビングに、自分が惚れ込んだグランドピアノを置く」だったので、もう目標達成ではあるんだけど…
←めるちゃん持って老人ホームに行けないものねぇ
当たり前だけどこの目標は達成したその時点では意味がなく、できるだけ長く深くその状態を味わってこそ、のものなので、ここからがだいじなとこです。
ピアノがよい状態にあり、
自分がよい状態にあり、
そしてピアノを弾ける環境にあること。
ピアノの周りに集まってくれる仲間もいること(^^)
ざっくり100歳までこの条件が保てたら、なんと人生の半分がばっちりめるちゃんと過ごす時間になるのですよ!! スゴイネ
めるちゃんの健康状態ということでいうと、まずは湿度対策かな。
除湿機は大きめのがあってそれなりに効くんだけど、「強」「中」「弱」を選んでかけると、たとえ「弱」でもどんどん湿度下がってきて、下がりすぎちゃってまだ下を目指すとか、あるいはタンクがいっぱいになって留守中(あるいは睡眠中)勝手に止まってるとか…それで知らないうちに止まってるとまたそこからガーーッて上がってきたりするわけで
もうなんにも考えないで「おまかせ」のモードにするのがよいようです。「おまかせ」にすると、60%を超したときだけ仕事をして「60%をあんまり超えないようにしますハイ」みたいな地味な動きになります。60ってちょっとめるちゃん的には高いかなと思ったんだけど、変動しないことがけっこうポイントのようなので、「おまかせ」つけっぱだとわりとご機嫌よろしいみたいです。
というわけで、夏場の「おまかせ」除湿と、冬場の小さな加湿器二台体勢で運用ほぼ確立。あんしん(^^)
それと調律。めるちゃん買ってからの調律師さんは、調律したての音色とかけっこういいんだけど、どうしても音程が止まりにくいところがあってすぐ狂うので
やまちゃんの調律してくれてたTさんにまた来てもらって解決。
調律後一か月過ぎましたがいい具合を保ってます。
記録のため録音→Ave Verum Corpus
調律後、artomr先生、内藤先生、おゆき先生その他、多くの方に弾いてもらいましたが評判上々、
・タッチがきれいにそろっていて弾きやすい
・すっきりした音色
・めるちゃんらしさはそのまま
ってことで今後もTさんよろしく!! 引退しないでずっとがんばってね!! 引退するまでには後継者育ててね!!
しかしどう考えても、めるちゃんより自分のほうが何かと危険なわけで、
今、よしぞうがちょうど五十肩やってて、いろいろ不便そうで(o_o)…あれは…
けど五十肩というのは、手が上がらないから着替えとか痛いらしいけどピアノなら弾けるのかな。
まぁ、傷めるってのは五十肩に限らないんで、腱鞘炎とか転んで手ぇつくとか、だからまずは手を傷めるような弾き方をしないことと、練習しすぎないこと(おい)。変なコケ方しないこと、包丁で指とか切らないこと。
それで100歳というのは冗談にしてもなるべく長く健康でピアノを弾くには、というと…私の場合、そんなに神経質に「健康に気を遣った」生活してるわけではないけど、
そこそこバランスのとれた食生活で睡眠もそこそこ規則的で、
タバコは吸わないしお酒は多くても一日おき程度、
現状そうひどくもないので、
健康上の最大のリスクは運動不足でしょう(自覚あり)。
運動まったくしないといっても、車は持ってないんで通勤その他そこそこ歩きます。あとは…
ということでヨガ通い始めた~前にも家でちょこっとやってたけど忙しくなると立ち消えちゃって。
やっぱりちゃんとクラスに出てじっくりやるのは気持ちいいよ(^^) 通勤の乗換駅そばの教室なので今日は帰りに行ってきた。
んで、通い続けるか、あるいは通う必要がないほど身について家で継続的にやるかになれば成功。どんなもんでしょうか。
今日は6回目。やっぱり行ったほうが肩とかラク(頑固な肩凝り持ち)
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
←めるちゃん持って老人ホームに行けないものねぇ
当たり前だけどこの目標は達成したその時点では意味がなく、できるだけ長く深くその状態を味わってこそ、のものなので、ここからがだいじなとこです。
ピアノがよい状態にあり、
自分がよい状態にあり、
そしてピアノを弾ける環境にあること。
ピアノの周りに集まってくれる仲間もいること(^^)
ざっくり100歳までこの条件が保てたら、なんと人生の半分がばっちりめるちゃんと過ごす時間になるのですよ!! スゴイネ
めるちゃんの健康状態ということでいうと、まずは湿度対策かな。
除湿機は大きめのがあってそれなりに効くんだけど、「強」「中」「弱」を選んでかけると、たとえ「弱」でもどんどん湿度下がってきて、下がりすぎちゃってまだ下を目指すとか、あるいはタンクがいっぱいになって留守中(あるいは睡眠中)勝手に止まってるとか…それで知らないうちに止まってるとまたそこからガーーッて上がってきたりするわけで
もうなんにも考えないで「おまかせ」のモードにするのがよいようです。「おまかせ」にすると、60%を超したときだけ仕事をして「60%をあんまり超えないようにしますハイ」みたいな地味な動きになります。60ってちょっとめるちゃん的には高いかなと思ったんだけど、変動しないことがけっこうポイントのようなので、「おまかせ」つけっぱだとわりとご機嫌よろしいみたいです。
というわけで、夏場の「おまかせ」除湿と、冬場の小さな加湿器二台体勢で運用ほぼ確立。あんしん(^^)
それと調律。めるちゃん買ってからの調律師さんは、調律したての音色とかけっこういいんだけど、どうしても音程が止まりにくいところがあってすぐ狂うので
やまちゃんの調律してくれてたTさんにまた来てもらって解決。
調律後一か月過ぎましたがいい具合を保ってます。
記録のため録音→Ave Verum Corpus
調律後、artomr先生、内藤先生、おゆき先生その他、多くの方に弾いてもらいましたが評判上々、
・タッチがきれいにそろっていて弾きやすい
・すっきりした音色
・めるちゃんらしさはそのまま
ってことで今後もTさんよろしく!! 引退しないでずっとがんばってね!! 引退するまでには後継者育ててね!!
しかしどう考えても、めるちゃんより自分のほうが何かと危険なわけで、
今、よしぞうがちょうど五十肩やってて、いろいろ不便そうで(o_o)…あれは…
けど五十肩というのは、手が上がらないから着替えとか痛いらしいけどピアノなら弾けるのかな。
まぁ、傷めるってのは五十肩に限らないんで、腱鞘炎とか転んで手ぇつくとか、だからまずは手を傷めるような弾き方をしないことと、練習しすぎないこと(おい)。変なコケ方しないこと、包丁で指とか切らないこと。
それで100歳というのは冗談にしてもなるべく長く健康でピアノを弾くには、というと…私の場合、そんなに神経質に「健康に気を遣った」生活してるわけではないけど、
そこそこバランスのとれた食生活で睡眠もそこそこ規則的で、
タバコは吸わないしお酒は多くても一日おき程度、
現状そうひどくもないので、
健康上の最大のリスクは運動不足でしょう(自覚あり)。
運動まったくしないといっても、車は持ってないんで通勤その他そこそこ歩きます。あとは…
ということでヨガ通い始めた~前にも家でちょこっとやってたけど忙しくなると立ち消えちゃって。
やっぱりちゃんとクラスに出てじっくりやるのは気持ちいいよ(^^) 通勤の乗換駅そばの教室なので今日は帰りに行ってきた。
んで、通い続けるか、あるいは通う必要がないほど身について家で継続的にやるかになれば成功。どんなもんでしょうか。
今日は6回目。やっぱり行ったほうが肩とかラク(頑固な肩凝り持ち)
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社