アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

ホームベーカリーあるある

2017年10月12日 | 生活
マイミクさんが(めでたく?)ホームベーカリー購入に踏み切って無事「初パン」ほかほかできたらしいので(^^)この機会に「ホームベーカリーあるある」をまとめておこうと思い立ちました。

   にほんブログ村 教育ブログ 中高一貫教育へ←焼きたてパンに紅玉の煮リンゴのせるとうまいよ

(1) 買ってすぐは何度か使ったが、いったん棚にしまったっきり使わない
これね。最強の「あるある」なんで、これを避けられる見通しがなければ買えません。

重要なことは、コンセントが差してあって、蓋も開く、そのまま使える状態の定位置があることです。
要するに、電気釜と地位を同じくする置き場が必要なんです。

逆にいえば、そこがクリアできてるんならそんなに大きな問題はない(はず)

うちではちょうど二つが並んで家電ラック中段に収まってます(^^)
上の段はオーブンレンジです。

(2) いろんなメニューがあるけど、決まったものしか作らない
これたぶん、購入者の9割が陥ってる「あるある」です(アンダンテ調べ…てないけど)

ホームベーカリーを買うと、わりと分厚い説明書というかレシピ本みたいのが付いてきて、あらこんなものもあんなものも…作れるのねってなってるんですけど、あれこれ作るってことは、いちいちそれ見ながら作るってことでしょ?

何か見ながら作るって、日常ではやらないですよ絶対!! (コブシ握る)

私、お菓子はたまに作りますけど本とか参照する必要のあるものは作りません。
・煮リンゴ(*)
・ホットケーキ(ミックス使用)
・蒸しパン(ミックス使用)
・白玉
とかが「ありうる」範囲です。

だからホームベーカリーも、基本の食パンは作るけど、それ以外は作らない。分量覚えてないから(笑) くるみとか干しブドウとか混ぜる食パンはあり。テキトーに足すだけだからね。

(3) 気が付いたらなんかありえないほど食べてた
これは危険で、回避も難しいです(o_o)

焼きたてパンの魅力に抗することのできる人は稀で…というかもともとそういう人はホームベーカリー買わないから!!
買ってきた食パンなら、家族一回分朝食でなくなることはないのに、
なぜ一回焼いた分がまるっとなくなってる!? (←恐怖体験)

…まぁでも朝ごはんにちょっと余分に食べるくらいならまだよいです。
子どもたちのピアノの先生がホームベーカリーでなく手作りパンにハマっていたとき、タイマーセットで焼き上がりまでお任せってわけじゃないから、夜寝る前にできるように作るんですよ。すると…

「味見」。そして、味見とはいえない分量食べている。寝る前に(-_-#
そんなことが続いた日にゃ、どんなことになったかはもはや言わないでもわかるでしょう。

というわけで、ホームベーカリーは、危険。ただし、それを使わないで焼くほどは危険じゃない(ほんとか?)

(4) 焼きたてはふにゃふにゃで切りにくいからテキトーにちぎって食べちゃう
この「あるある」は、微妙に(3)とからむんです。切りにくいから、もういいやこのままで、ってふわふわちぎって食べてると…
あるいは、切りにくいからざっくり分厚く切っちゃうと…
どのくらい食べたかよくわからんからどんどん食べちゃうんですよ(-_-;;

うちではこのスライサーが登場してから、「冷静に数えられるように」切ることが可能になりました。可能になっただけ。実際に冷静に数えるかどうかは人の意思によります(笑)
ホームベーカリースライサー
パンを斜めに置いて切ります。厚さ調節もできるよ

(5) 粉を計るのがめんどくさい
ホームベーカリーで食パンを作るなら、材料放り込んでタイマー「ピッ」なので基本は弁当用のごはんをセットするのと変わりませんが、「材料」のところが曲者です。バターは四角く個包装になってるのを買うと計らないですみますし、なんなら目分量で切ってもどうってことはありません。砂糖、塩、スキムミルクはスプーン計量、水はカップ計量で「量」で計るやつはまだ許せる。秤を取り出して重さで粉を量るのは面倒です。

いったん秤を出したら四回分とか量っちゃってジップロックにパックしておく案は、まぁやらないよりマシでしたが…

結局、材料が一回分ずつパックになったやつ
食パンミックス
に手を出したらもう戻れませんでした(^^;;

今はもう、材料を計るときってピザ作るときくらいだよ。

そう、ピザはホームベーカリーがあれば簡単、とはいってもふだんの私ならやらないレベルのめんどくささだよね?
生地は途中で取り出してまるめてねかして、
平らに伸ばして具を乗せて、
オーブン予熱しておいて焼くとかさ!?

ありえないでしょ??

これって、「めるちゃん会」とかやってると、ほかの人が弾いてるのを聞きながら作業できるから初めて作る気がするわけですよ。

つまり、「焼きたてピザを食べるためにめるちゃん会をしたくなる」が6つめの「あるある」だね。え、私だけ!?

追加あるある: 「あっ、焼けてない!!」事件
タイマーセットして寝て、朝起きたらパンができてない事件。
・スタートボタン押し忘れ(←いちばんあるやつ)。蓋を開けたら材料のままです。ちーん
・ドライイースト入れ忘れ。ふくらまないでかちこち。食べられないこともない(かも?)
・羽根のセットし忘れ。まったくパンではない何か
…この中で、絶対やっちゃいけないのは「羽根」。ボタン押し忘れは、改めて押せばパンができるし(その朝は食べられないけどな)、ドライイースト入れ忘れはまぁ、食べ物っぽいものができます(食べるときは自己責任で!!)。羽根がはいってない、つまり攪拌されてないやつはまったく得体のしれない物体になっており、後悔度Maxです。経験者がいうんだから間違いない。

洗うときって羽根を外しますが、とにかくその工程(一連の動作)の最後で戻しちゃう。別々に乾かしとくとか危険なことをしてはいけません。ということを徹底してからはやらかしてません(^^;;


(*) 煮リンゴの作り方
・紅玉薄切り
・ジップロック(角・中)にざくざく入れる
・白ワインを「ちゃー」ってかけ回す(ワインは安いやつでいいと思う。高いのは飲もう)
・蓋はちょいとずらして乗せる感じで、レンチン(いつも「おまかせ」でちょうどいいので何分やってるかわかんない)
・ざっと冷めたら蓋ちゃんとして冷蔵庫に入れとこう

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする