アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

暗譜しない人の救世主!? 電子楽譜

2019年02月21日 | ピアノ
フォーレのノクターン6番なんて、ページ数すごくて何をどうつないだってセルフ譜めくりできませんよねぇ?

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←長い曲のセルフ譜めくり問題

…といったら、artomr先生「いっそ暗譜しちゃえば?(^^)」(←もちろん冗談です)
こんな曲暗譜できるならなんだっていけるわー

2ページ限定なら暗譜できないこともない(インベンションとか、ブルクミュラーとか)
けど、それはそもそも譜めくりいらない(笑)

というわけで、暗譜しない(できない)私としてはこの「譜めくり課題」がいつもつきまとっているのですが、最近興味持ってるのが、電子楽譜。

GVIDO(「ぐいど」と読むらしい)

フットペダルでめくれるんですよね、これ…。しかし18万円。

去年の「ばんたの」のとき、shukuさんがフットペダルで譜めくりしてたけど、あれはこれ(GVIDO)じゃなくてIpadかなんか専用機じゃないやつ。それでよければもっと安いけど、なにせこちらはお年頃だから大きくないとね…

昨日の練習会では、このGVIDOの実物にお目にかかって、しげしげ観察させてもらいました♪

とても見やすい!! くっきりはっきり、ぎらつかない
見た感じはとてもよいです。フットペダルは使わずに画面脇をすっとタッチしてめくってました。
紙の楽譜と違って、1ページずつずらしていくめくり方もあります。ページの途中でめくることもできるね

手でめくる場合も、紙をばさばさめくるよりは動作がスムーズで、楽譜を飛ばす(笑)危険も低くてよいです。

ただし、次ページのロードに時間がかかっていたりするとちょっと焦る(o_o) あらかじめ読み込んでページを戻した状態で弾いてるといいのかな? そこんとこ未確認

フットペダルを使っていないのは、そもそもピアノはペダル使いが肝なので、ペダル追加されると混乱するからだって。確かにー、でも手を使わないでめくりたいってときはあるかもしれないな…

思ったより軽かった(なにより薄さ感動)のはいいんだけど、結局専用カバー(←革製のかっこいいやつ)つけるとそれなりに重い(^^;; そしてカバーが高い。三万円。(まじかっ!!)

操作のための専用ペン、なくすと何もできなくなっちゃうから予備をと思うけれどこれも高くて五千円。(おぉぉ)

楽譜の取り込みは、PDFがあればオッケー。スキャナー必須だね。版が何でもよければどこかに何か(imslpとか)転がってるだろうけど、ここのブログ読者さんの多く(?)は何でもいいなんて人いないだろうからそしたらやっぱり楽譜は自炊。

けどコピー譜作って貼り方あれこれ考えたりするのも毎回手間かかってるわけで、その部分はさして違いはないかもしれない。

楽譜自体は山のように取り込んでコンパクトに持ち歩けて、今日弾くものを「セットリスト」に入れておけばさっと続けて弾ける…便利ではありますね。

でも数曲持ち歩くならそりゃ紙の楽譜のほうが軽い。それと、万一、何かでトラブったとき(故障、充電忘れなど)のことを考えるとやっぱり紙の楽譜も持っていくんだろうか。いずれにせよ、スキャンしたあとも紙の楽譜は捨てないだろうし(自分の性格上)

結局ぐるぐる考えてみて、追加の便利さはあるけど紙の置き換えになるわけじゃないよな、と。でも使うならば早いうち(あまり年取ってからでは使いこなせない)とも思う。

悩むなぁ…

これ、どのくらい売れてるのでしょうね? 私の周囲ではかなりの普及率で、この率を日本の人口に適用したらもぅ!! バカ売れですがなー(んなわけない)

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする