アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

ゆっくりきれいに弾くのたいへんなんですよ

2019年02月28日 | バイオリン
昨日は、バイオリンのレッスンでした。珍しく録音機を持参しまして、
    
   にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ←ゆっくりはたいへんだ。

私「今回のテーマは録音ですっ!!」(←いつも突然、自前のレッスンテーマ)
先生「えっ、そうなんですね、何を?」

三月に「無伴奏の会」がありますが、無伴奏といいつつ、デュオまでOKなのです。
それで、私のバイオリンソロを延々聞かせるとさすがにみんなの忍耐が限界をアレなので、助っ人をお願いしました。

しかし予定としてはぶっつけ本番ということで、なので事前に参考録音をお送りしておきたいんですよ(楽譜はもう送った)。

曲目は、「さくら(独唱)」と「モーツァルトのカノン」です。「さくら」はまったくもってマイナー曲ではありませんが私の手持ちの編曲では別に知られてるわけじゃないのでYouTubeに上がっている既存の動画を持って「コレ」と示すわけにはいかないんですよね。

それで、本番で演奏をお願いするパートを先生に弾いてもらって、デュオやって二曲録音とりました。

問題としては、私自身の練習が「これから」であるのでちょっと怪しかったのですが、
両方ともテイク2くらいでなんとか曲がわかる感じに録音できました。

というか、合わせてみて思ったのですが、これ、両方合わせて楽しい、よくできたデュオですよ。

モーツァルトのほうは、一枚の楽譜を向かい合った演奏者が逆さから見て弾いていくとなんだか合ってしまうという、冗談かパズルのような曲なんですが、これがちゃんと、おもしろい曲になってるんです。モーツァルトさん天才ですよ!!

さて、それで無伴奏の会のメインは、「初心者が無謀にも挑戦するバッハパルティータ三番プレリュード」なのですが、これ、私がよく聞いてるのはヒラリー・ハーンさんの演奏で、この上なく美しいですけど、お手本としてはマネしづらいというか…テンポ違いすぎるし。

先生がときどき弾く、「ゆっくり弾いていてもとてもきれい」なフレージング、あれを録音して帰るといっしょに練習できていいかなと思って、

「先生の超ゆっくり演奏を録音して帰りたい」
とリクエストしました。先生、気軽に弾き始めたのですが…途中でちょっと疲れてきた?

弾き終わって先生、
「後半ついちょっと速くなっちゃいましたねー。これじゃ弾けないようだったらまた今度録音しますね。今はちょっとムリ(^^;;」

(超)ゆっくり、きれいに弾くのってなんていうか筋トレ? なんかぷるぷるきちゃうといってました。確かに。無茶ぶりスミマセン。でもすごくよかったんですよ。どう弾けばいいかよくわかるの。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 中高一貫教育


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする