アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

知られていない曲を弾く

2021年12月26日 | ピアノ
ショパコンの特集番組
「ショパンに挑みし者たち 2021 ショパン国際ピアノコンクール」(BSプレミアム)を見ました。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←弾こうとしている曲のリストがどんどん伸びていく

改めて、反田くん本気の戦略がすごいなと。

四年前から、ワルシャワのショパン大学に留学して研鑽を積む、だけではなく、
これまでのコンクールで誰が何を弾いてどうなったかということも詳細に分析のうえで選曲をしてプログラムを組み…

そして、それ(過去に実績ある曲の組み合わせ)だけではなく、みんなが知らない曲「ラルゴ」を入れてプログラムの要として、
全体のストーリーを通して説得力のあるものとしていく。

…すごいよね??

レア曲で、コンクール向きの曲、というのはふつうでも探すのが難しいと思うけれど、
しかもこれは「ショパン」コンクールですからね。なにしろ選択範囲が狭い。

これはかねてから思っていることなんだけど、
あまり知られていない作曲家の曲ならば、知られていない名曲っていくらでもあるのよ。いい曲があっても、みんなに知られていなくて、埋もれているわけだから。

でも、誰でも知ってる超有名作曲家の曲であれば、ふつうに考えて、いい曲があったらみんな知るに至るわけで、ほっとかれないでしょ。

だから、超有名作曲家のレア曲となると、若いころに書いた習作であるとか、駄作であるとか、何かの理由で使いにくい曲(弾きにくいとか、長すぎるとか)であることも多いのに。

ショパンの曲で、ここはショパンコンクールで、それでみんなが意外に思う選曲をして、それで勝つ。

さらにさらに、この曲が超絶技巧曲じゃなくて、シンプルで短い曲であるってところがすごい。

素人ピアノ弾きが、あー知らなかったこんな曲あるのね、素敵!! それでもって、実際に弾いてみることもできる。ほんと素晴らしい。

ということで、ピアニストにおかれましては是非、メインの大曲、有名曲、超絶技巧曲だけでなく、小品、佳品、知られていない素敵な曲を弾いてその魅力を宣伝していただきたい。聞く側の楽しみが広がります。

今日は、「ラルゴ」をimslpからダウンロードしたし…

あと、たくおんさんのYouTubeライブ
【クリスマス】8# TAKU-音 TV ピアノLIVE【毎日投稿達成記念】
を聞いてパルムグレンの楽譜なんてぽちっちゃいました。

あぁ、素敵な曲は数限りなくあって次々楽譜が増えて、そして時間は有限。。

------ 今日の録音:
ショパン/ラルゴ

------ 今日の小物


にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり弾いても遅く聞こえないように弾く

2021年12月25日 | ピアノ
おゆき先生と、12月のレッスン日程について相談したときに、「ここしかない」土曜日がちょうどクリスマスで…

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←クリスマス・レッスン

夫婦でデートとかする予定だったら邪魔したらいかんかもなんですけど
お互いに「いやー別に問題ないです」ということでそのまま決まりましたw

年末年始、ちょっとふだんよりピアノ弾ける(はず)なら、その直前にレッスンしてもらうのはイイネ!

見てもらったのは、一月末の「リサイタル企画」に向けて絶賛練習中の、バッハ/半音階的幻想曲とフーガです。

インベンションすら半分くらいしか弾いてない私にはこの後半「フーガ」はたいへん難しく、
ここんとこフーガしか練習してなかったら、危なかった…

幻想曲のほうはかなり音も頭に入っていて、とりあえず弾くのは弾ける気でいたら、
それは、めるちゃんで弾いた場合の話であって、
鍵盤の手ごたえが違ったらすっかり調子が狂って、間違える間違える

けっこう、「手の癖」で弾けるつもりになっちゃってるってありそう。

もう一回頭に戻って弾いたときは、スピード抑え目にしたのもあって、ようやく普段くらい弾けるようになった。

幻想曲って、プロが弾くとけっこう「かっ速い」感じですよね。でも、スピードアップしようとするとトチるという場合、おゆき先生のお奨めは
「ゆっくり弾いても遅く聞こえないように弾く」
ということで、まず止まらないで(間をとったりスピードゆるめたりしないで)前進するのが大事、その中で強弱や音色でめりはりをつける。

そうそう、先日のおゆき先生コンサートを聞いて思ったんだけど、おゆき先生は、一般的なプロよりかなり遅いテンポで弾いてることも多いけど(平行弦プレイエルで弾く場合は特に)それがほんと素敵に聞こえるんで…まぁ確かにおゆき先生が「ゆっくり」弾いてみせてくれるときれいなんですけど

…そういうの、かえって難しい気もするんですよね正直なところ…

けれども、ゆっくりめのテンポで何を盛り込むか考えて、指の運びなどもよく整理して弾くことで、結果的にはあまりゆっくりでなく弾くといい感じになるということもあるかもしれません。

指の運び、というかタッチの方向といってもいいかもしれないのですが、基本的な弾き方で音質が変わり、それですごく聴いた印象が変わります。

必死になるとついガタガタ(縦の動き)弾いてしまうんですが横の感じで滑らかに「ぶん」と弾けるといい感じです。音階っぽいところとか。

フーガのほうも、「音価に見合った重さ軽さ」で弾くということ、それができていればそんなにおかしなことにはならないようです(それが難しいんだけど)。


レッスンの最後に、おゆき先生「弾きにくいところありますか?」

一番弾きにくいのはこの二小節です、というと


おゆき先生はレッスンの中で「上だけ弾いて…」「次は真ん中だけ弾いて…」「右手で上を弾いて、真ん中を左手で弾いて…」「右手で両方弾いて…」と丁寧に分解練習させ
…おぉ、スムーズになった

「ほら、これで三分もかからないでしょ? コスパいいんですよ」

いろいろ(予め弾いておくべき曲)すっとばして欲張り曲弾いてるんだから、このくらい(分解練習をすること)譲りなさいよ、と釘を差す先生でした(^^;;


ケーキは買って帰った

----- 今日の小物

占い師と占い師が来年の運勢とかについて話し合ってる??

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消音ユニット全体交換になりました

2021年12月23日 | ピアノ
今日、見てもらったのですけど…

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←ピアノが長生きでも電子部品は短命です

まぁ、だいたいわかっていたことですが基板交換が必要で、もう部品はなく、
消音ユニット全体を新品にするしかないって話でした。やれやれ。

仮に、部品が調達できて基板交換で対応できるとしても、他の部分がいったいいつまで持つかということもあるので、新品交換が妥当かなとは思っていました。

退職したら…音出しできる時間帯にピアノを弾くと決めて、アップライトを買い替えるという腹案wはありましたが、
現在のところ、すぐ退職する(できる)というわけでもなし、
やっぱりなんだかんだいって退職したあとでも夜間に弾きたいことがあるような気もするし(←結局これ)

消音ユニットは必要ですね。しょうがない。

とにかく今、半導体不足だとかで入荷ができない状況らしいですが、今日この場で電話してくれて「在庫ありました!」ということでまずはよかった(取付は年明け)。

これまで使っていたものは「RS-1」という機種でしたが、
今度のは「RSC2-1」になります。

基本的にはそんなに違わないと思いますが今度のは「録音」ができるそうです。

「録音」っていうのは、ふつうの意味で「録音」で、つまりwavファイルができるということで、いわゆる自動演奏ピアノではありません。
前にスタインウェイの、弾くとその場で生再生してくれるタイプのは、ほんと生々しいというか(^^;; 自分の弾き方のダメさがストレートに見える(聞こえる)、なかなか心震える機能で、あれも上達にはいいかもしれないですが…

ふつうに録音できるだけでも、まぁ便利かもしれないですね。リビングに家族がいても、食洗機が回っていてもできる録音環境。
これまでの「RS-1」でも、録音機をラインで繋げばできないことなかったけど、めんどくさくて結局あまりやらなかったから。

------ 今日の録音
グリーグ/叙情小曲集より「夜警の歌」

------ 今日の小物


にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンデルスゾーンさんの著作権!?

2021年12月22日 | ピアノ
メンデルスゾーンの無言歌集から三曲を弾いたとき(2018年)…なんか編集ミスで、「後悔」だけは動画アップできてないんですよね。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←演奏を判別するような仕組みにしてほしいねぇ

それで、今日、弾き直して録音してみたのです。
メンデルスゾーン/無言歌集より「後悔」
これをYoutubeアップしたらすかさず付いてきた、著作権侵害の警告(-_-#

もちろんですが、メンデルスゾーンさんが墓の下から「著作権料よこせ~」といっているのではなく、この場合「曲」の著作権は切れているので、あるとすれば「演奏」とかになりますね。たとえば、ピアニストの誰かがこの曲を演奏してCD出してたとして、それを私が勝手にYoutubeアップしたらそりゃ著作権侵害の警告が来ても納得です。

しかし現実は、素人が自分の拙い演奏をアップしているだけなので、そんなプロピアニストの演奏とは似ても似つかないはずなんですがね…!?

別に、人間が(著作権者が)聞いて私の演奏をそのCDと似ていると判定しているわけではなくて、
なんか知らんけど機械的に、自動で判定がされているんです。コンテンツが一致しているという…

その仕組みについてはちゃんと説明されているのを見たことがないのですが、まぁたぶん、演奏が一致しなくても曲が一致すれば一致と判定するようなものではないかと思います。曲そのものの著作権が生きている場合、その判定に意味があります。演奏は「素人が勝手に」であっても、特定のポップスとかがアップされていれば同じ曲と判定したいわけです。

しかし、クラシック曲(の演奏)についてその著作権を主張している人は、この仕組みで著作権を主張したら、有象無象のメンデルスゾーン演奏が引っかかってしまうことをわかっているはずですよね。わかっていて自動判定で網を張っているのは、ずいぶん図々しいと思います。

私は、いちいち「異議申し立て」をする派ですが


こちらが異議申し立てをしたときに、あちらがそれに対抗する理屈はこの場合何もないはずなのですぐ終わりになってもよさそうなところ、
なーんにもアクションがない。。
ということが多いのです。そうするとどうなるかというと、30日間、何も主張がなければ私の申し立てが通って、著作権侵害なしとなります。

結論はそれでOKですが、その間、動画アップした人が自分の動画を「収益化」することはできず(私の場合、元から収益化してないんで関係ないですが)、
あちらは私の演奏動画にCMをつけてその収益を受け取ることができるのです。30日間。

要するに、クラシック曲について幅広く著作権を主張して、自動判定により「著作権侵害」の主張をあちこちにつけて回れば、薄く広くお金が入ってくる仕組みです。私の演奏を聴いてくれた誰かが、必要もないCMを見せられているのも嫌ですねぇ…(どこの国でCMがつくかは著作権の設定によるらしく、「後悔」については日本ではついていません)

異議申し立てをしない派の人は、こういうところに延々儲けさせることになるわけなので、私のお奨めは「とにかく異議申し立てはする」です。
理由を英語で書かなくてもいいです。
「クラシック曲(メンデルスゾーン)を私が演奏し私が録音したものです」
これで用が足りるようなので、どんどん異議申し立てしましょう。

ここんとこ、「後悔」も「巡礼の歌」も「半音階的幻想曲とフーガ」も「著作権侵害」がついててちょっとイラッとしています。


私が経験した中では、ほとんどの場合「異議申し立て」だけで終わります。稀に、こちらが申し立てても取り下げないところがあって、そこから先については面倒なので私は突っ込んだことがありませんが…

検索してみたら、その先を頑張った方がいたので、いちおうリンク貼っときます→youtubeから間違った著作権侵害の申し立てが来たから何とかする話

ここまでしたくないわ(ピアノ弾く時間がなくなっちゃう)と思う人(私も…)はそれでいいので、最初の「異議申し立て」だけはぜひ。簡単です。

------ 今日の録音
バッハ/半音階的幻想曲とフーガより「フーガ」

------ 今日の小物

ドクロが乗った変な車は、またろうが高専時代に金属加工の実習で作ったもの。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2ページのメンデルスゾーン

2021年12月21日 | ピアノ
今日は年内最後の書道レッスンでした。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←素敵な小品がいくらでもある幸せ

書道って、レッスン月一回でしかもほんとにその時しか書かなくて、でもちゃんとじわじわと上達するところがいいよね(ピアノじゃそうはいかないw)

定年したら月二回にしようかなと思っている(^^)

今のところは王義之「蘭亭序」の臨書をやってるんだけど(ツェルニー30番、みたいな基本らしい。ピアノではツェルニーやってないのにw)、それは1月~10月に限られます。11月は「細字」つまり小筆で書く課題にしておいて、12月の年賀状に備えるわけです。

ということで今日は、あぁでもないこうでもないといろいろ年賀状に使えそうな字を書いてきたよ…「謹賀新年」「虎」「寅」「とら」とか「元旦」とか

結論としてどういうデザインになったかは、一月一日のブログでね!!


さて、長々とランチとお茶をしていたため、ピアノを弾く時間がたいしてなかったけども、今日は何を弾こうかな~というときに目に入ったのが
メンデルスゾーン 無言歌集

これも、グリーグ 叙情小曲集とかと同じように、シンプルな小品がいっぱいあるではないですか、ということで、前から気になっていた
メンデルスゾーン/無言歌集より「巡礼の歌」
弾いてみた。

鐘の音みたいな穏やかな出だしから、途中は「歌」なのか多少の盛り上がりもあるけど、最後はやっぱり静かに終わる…

とても美しい曲で、ずっと続くシンコペーションが特徴ですね。

なんというか…弾き心地のよい曲。これはかなり好きかも(ちゃんと練習する候補)。

無言歌集からは、前に
「さすらい人」「後悔」「なぐさめ」
を弾いたことがあります。

「さすらい人」はあまり私のキャラっぽい曲じゃなさそうな(今となっては)意外な選曲だけど、
これ、ヤマハで大人ピアノ習い始めた初回の発表会でなぜか弾いて、真っ白になった曲です。

そのリベンジのつもりで2018年に弾いていて、確かにヤマハのときよりはずっとマシに弾けたとは思うけど、こういうの苦手だ…やっぱり…

「後悔」はその名のとおり暗いというか、行きつ戻りつ悩んでいるような曲だけど、こういう暗さは好き。見開き2ページ

「なぐさめ」は美しく穏やかな曲(讃美歌にも使われている)、ということで「巡礼の歌」とはやや近いけれどいっそ続けて弾いてもしっくりくるかもしれない。たった1ページのメンデルスゾーン。

無言歌の中で、いろんなキャラクターの小品があって、組み合わせてリサイタル風プログラム(といいつつ全体であまり長くない)ものにできそう。

----- 今日の小物


にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする