アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

簡単な曲を次々弾いて録音することで…

2021年12月27日 | ピアノ
今日はクレメンティのソナチネ「ドーミドソッソ」
クレメンティ/ソナチネ Op.36-1 第一楽章

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←ほんとは初見がきくようになりたい

なんで突然クレメンティなのかというと、明日はartomr先生レッスンなんだけども、
ほかの人のレッスンでこれがあるんです。んで、ちょっと弾いておこうかと。

そもそもなぜその人がクレメンティなのかというと、サティがこれを「おちょくった」曲を書いていてですね…
サティ/官僚的なソナチネ
これとセットで弾いてみたいということだそうです。

この動画だと、楽譜に書き込まれている詩を字幕として出すことができてなかなかおもしろいですよ。

「愛用のペン軸、緑の小袖の洋服 丸いチャイナ帽も大好きだ」
「お役所の階段を、小走りで駆け上がる」

いや~サティってほんと皮肉屋さんですよね。

「官僚的なソナチネ」のほうはとてもじゃないけど一日にして成らずなので、とりあえずクレメンティ。

ここんとこ、時間のある日は「なにかひとつ弾いて録音」ってしてますが、これって去年やってたのが
「ブルグミュラー25の練習曲」全曲録音企画。

あのとき、一日か二日で一曲弾いて、だいたい一か月くらいかけて全部録音したのね。

あれすごくよかったんです。何がよかったって、次々違う曲弾けて楽しいし、
なんか、録音と思うとなるべく弾き直しやミスタッチなしで弾きたいということでそれなりのテイクができるまで粘るということもあるので、

不思議とすごく効果があったんです。なんの効果かというと、うーん…文字にしにくいんですが、
…ピアノ弾きやすくなった?? というような…

右手と左手、別々の音の流れを両方頭の中で追いながら、
それを鍵盤上の位置としてさっと把握するというか。

具体的にいうと、弾き直し癖の軽減にとても役立ったように感じます。

譜読みの早さにもつながっていると思います。たとえば、楽譜に書かれている和音をさっと掴むのがやりやすくなりました。

気に入った企画なのになぜやめちゃったかというと、まぁ大曲が忙しくて時間がなかったというのもありますが、
ブルグミュラー25曲が尽きちゃった(笑)
というのが大きくて、手ごろな曲、弾いて楽しい曲、次にどれ弾けばいいのかというのがね。見失ってしまったのですが。

グリーグ、メンデルスゾーン、サティ、などなど

短くて、シンプルで、美しい楽しい曲のストックもずいぶん増えて、年末年始もあるので企画復活ということです。いつまでやるかわからないけど。

クレメンティはノーマークでしたが(^^;;
弾いてみると楽しい。かわいい。こういうのも悪くないです。時間かけないでさっと弾ける範囲なら、ですが。

----- 今日の小物

古いオルゴールの、汚れた箱部分を捨てて中身だけとってあるもの。
棚の上で回すとけっこう大きな音が出ます。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする