アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

1ページのグリーグ

2021年12月20日 | ピアノ
先日の「色気」テーマ練習会のあと、「アニトラの踊り」の楽譜探してたりして…

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←小品次々弾くの楽しい。大物も忘れないようにしないとw

自分がグリーグの「抒情小曲集」の楽譜を持っていることに気づいたんですが(←おい)
一曲も弾いたことはないんです。なんのときに買ったのか記憶がない

記憶はないけど、もしかしたら「トロウドハウゲンの婚礼の日」を弾こうとしたのかもしれない。あれ、よく聞きますよね。いい曲だし。

まぁけっこう難しそうだし、「今生」のうちに弾く機会あるかどうかわからないけど。

でも楽譜見てみると、けっこう短くて、音符もぱらりとして立て込んでない曲がいろいろあります。

今日は表紙開いてすぐある1ページの曲を弾いてみました:
グリーグ/叙情小曲集よりアリエッタ

食洗機の音がうるさかったんでそれに負けないようにw 弾いたのもあってなんかちょっとアレだよね…
(後日とりなおすかも)

ともかくきれいな曲で、メロディーはめちゃくちゃシンプル…

なにしろ「ソ・ソ・ソ・ソ・ソ・ミ・ファ」って、同じ音が5つも続くメロディー(^^;;

この穏やかな調子で二段続いて、それからちょっと曲の「おへそ」みたいな部分があって、


また最初のメロディーに戻る…

この短い中に、おしゃれな響きでよくまとまってて、うまいよね、グリーグさん。

弾き心地・聴き心地もよく、気に入ったので、簡単そうなのからあと何曲か弾いてみよう。

で、コスパよさそうなの(弾きやすくて、かつ、いい感じに聞こえる)見つけたらちゃんと練習して人前で弾く用にする♪

---- 今日の小物:



にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なごみトイレ

2021年12月19日 | 生活
わが家のトイレには、オープン棚を置いてたくさんの小物を飾っています。

     にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記へ ←生活にうるおいを(?)



新しく棚を導入してからもうだいぶ経つんで気が付いたらけっこう棚にも小物にも「ホコリ」してきて、この間、全部出して棚を拭いて、濡れてもよい小物は水洗い、まずいものはホコリを払って、全部並べ直したんです。

それで思ったんだけど、こうやって常に飾っておいても、毎日同じ状態だと特に目を引くわけでもなく、しばーらくするとまたホコリしてきて、ただ掃除する手間だけかかるのってなんかお得感ないな…と。

それで、小物それぞれを動かしていく、スポットを当てるというのはどうだろう、と思いついて、小物をひとつチョイスしては、棚の手前のところにフィーチャーして置くようにしてみたんです。

一日経つとまた別のものに差し替えて。

目立つところに、昨日と違うものが「ある」。これって、見るなぁ…たぶん家族(といっても今、よしぞうとはなひめしかいませんが)も見てる。
「おぉ、こんなのあったな」って。

で、そうしているうちにさらに思いついて、小物は一つじゃなくて組み合わせると面白いんじゃないかと。

例えば、二人のティータイム風


三人でも


異素材で組み合わせてもいいな


小人二人、お話ししてる感じで


小人三人、歩いてる?


ピアノ弾かせてみたりとか


エッシャーの鳥の撮影会w


そしたら、単に小物ひとつ置くより断然幅がでてきて、というかなんらかの意味なり、ストーリーなりを感じさせることもできる。これは楽しい。

家族の評判も上々で、トイレ入ったときになんか和む、うれしい、とのことで、これはしばらく続けてみよう。

今日の録音:
ファイナルファンタジー10 「ザナルカンドにて」

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小節線のない曲(サティ)

2021年12月18日 | ピアノ
昨晩は、やまちゃん消音ユニット故障(o_o)で出鼻をくじかれましたが、今日は気を取り直して昼間に、サティの楽譜を開いてみました。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←案外気に入った。まだおもしろいのいろいろありそう

すると、目をひいたのが、小節線のないこんな楽譜…



「オジーヴ」という組曲(?)の一つ目、たった1ページのシンプルな曲です。

最初の段はユニゾンの、ゆったりしたメロディーが流れて、
次の段からはそこに音を足して和音になって、でも同じメロディーが繰り返されます。

4回繰り返して終わり。これだけ。

とりあえず弾いてみた → サティー/オジーヴ1

考えてみれば、音源を聞いたこともなく楽譜だけ見て弾く、というのが新鮮です。ふつう、聞いてみて気に入った曲を弾きますからね。

拍子とか調とかもわからない感じで、どう弾くものなのかわからないのですが、流れに任せて弾いて(聞いて)いるとグレゴリオ聖歌とかみたいな、厳かなゆったりした気持ちになります。

メロディーの二音目と三音目が同じ音(シ)ですがこの二つの音がどう違うのか、ユニゾンだけ聞いてるといろんな考え方がありそうなところ、
次の段になって同じメロディーに和音が付くと、この二つのシがこう違うのか、ってんでなんか納得した気持ちになります。

一つの段に二つのフレーズがありますが、二つ目のフレーズでファにナチュラルが付くところが「ちょこっとチャームポイント」のような、ちょっと不思議な感じでよいですね。

強弱記号は二段目と三段目に書いてあり、「無印→ff→pp→無印」となります。四段目が無印なのは、ふつうに考えればそりゃppのままだから、ということになると思うのですが、似たような見た目の二曲目以降は四段目が「f」になっており、これも「f」の書き忘れだったりしないのかな?? と思ってしまったり…

上の録音はとりあえず書いてあるとおりのつもりで弾いてます(ppというほど小さく弾けてませんが)。

さて弾いたあとにYouTubeを漁ってプロが弾いてるらしき演奏を探してみますと
Erik Satie ~1886~ Ogive n°1

四段目が「ff」になっていました。アラ

でも、同じ音で二段目に「ff」でもう弾いてあったから、今度は違うのもいいかなって(?)

音源を聞いたことなくてイチから弾いてみるってのもおもしろいかも。


サティの楽譜は、聞いたことない変な曲がぎっしり詰まってますよw

あ、噂に聞くヴェクサシオンも入ってました。弾かないけど。
「作曲者の注:
このモチーフを連続840回演奏するには、大いなる静寂のなかで、真剣に身動きしないことを、あらかじめ心構えしておくべきであろう。」
…いや~840回弾くのって、何時間??

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまちゃんの大ピンチ!!

2021年12月17日 | ピアノ
マンションの規定により楽器の音が出せる時間帯であればもっぱらめるちゃん(シンメルグランド)を弾いている私ですが、夜はやまちゃん(後付け消音ユニットつきヤマハアップライト)を弾きます。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←購入は2007年でした

つい先ほども、さっき届いた新しい楽譜「エリック・サティ ピアノ全集 1」をちょいと試してみようとやまちゃんに向かったのですが…

えっ(o_o) 音が変。というか、ヘッドホンの片耳がまったく聞こえていない?

これまでにも、差し込みのところの接触不良でそんな感じになることはあったので、ぐるぐる回してみたり、
差し込むところが二つあるので(二人で連弾できるように?)その両方で試してみたり、
音量を変えてみたり、
電源を切ってしばらくして入れてみたり、

いろいろやってみたけどダメ。

で、困ったときの電気やさん(←よしぞう)を呼んでみたところ、
はいスマホやアンプに差したら問題なく聞こえますねヘッドホンは正常です

いちおう、やまちゃんでももうひととおり試してみたけどダメ。

「基盤壊れました」ぁぁぁぁぁああああ

まぁ、形あるものはいつか壊れる。というか、ピアノって長生きだけど電子モノはそうじゃないので、やまちゃんがいくら丈夫でも後付け消音ユニットは寿命が来ることは承知しておりましたが…

今か?? 今なのか??

もう少し(どのくらいほんとに少しかはわからない)して、私が会社を辞めたら、夜じゃなく「音を出せる時間」だけ弾くことにして、消音ユニットを用済みにして…
やまちゃんを別のピアノに置き換えることもアリなのではないか、
密かに密かに狙ってたわけなのだけれども。

そう、めるちゃんとキャラクターの違うピアノ、ベヒシュタインとかスタインウェイとか。

置き換えなら、置き場所の問題は新たに生じないしね!! 完璧な計画だ(お金のこと以外は)

んで、私が「今、電子モノにあんまりお金かけたくないなー」などといっていたら、
よしぞう「いや、退職後であっても、やっぱり夜間にピアノ弾きたくなるね」(←断言)。

私の完璧な計画は、鼻で笑われました。

修理といっても…もう部品ないかも…新品交換…お金かかるよねぇ(そりゃベヒシュタインよりは安いが)

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクリャービンのソナタで修論を

2021年12月16日 | ピアノ
今日は、野歩くん(マイミクさんの息子)の演奏があるってんで聞きに行ってきました。

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←「10番弾ければ相当な頭の良さじゃないすかね」artomr先生談

大学の、門下生発表会だそうで、学部生から社会人の方までいました。野歩くんは修士の二年です。

私が到着したのは、学部生の演奏があらかた終わるあたりで、スクリャービンのソナタ第二番から聞きました。
スクリャービンですか…もう演奏の済んでしまったあたりを見ると、定番曲に混じって、アルベニス、ヤナーチェクとか、ちょっとあまり聞かないものも入ってました。

個人的にわりと好みの曲の比率が多めでした。選曲も「門下」のカラーがあるのかもしれません。

それで、野歩くんが弾いたのは、これまたスクリャービンのピアノソナタ、でもさっきのは「第二番」でしたがこれは「第10番」です。なんでも、これが最後のピアノソナタだそうで、ぜんぜん予習しないで行っちゃいましたが、ほんとわけわからん曲で(^^;;

こんな曲です→Scriabin Sonata No.10 Op.70(福間洸太郎さんの演奏で)

でもね、聞いてると、響きの面白さとか、曲の輪郭のようなものとか、曲の良さがちゃんと伝わってきて、これはすごくいい演奏なんだと思う(たぶん)
ピアノもよく鳴っていて、心地よかった。

野歩くんは「この曲で」修論を書いたそうなんです。音大でピアノ科を卒業するというのはふつう、卒業演奏をすればよくて、卒論は書かないものらしいですけど、修士を出るには修論があるのね。それで、演奏して、論文も書くんです。

「ピアノ曲」について論文を書くというのは、何を書くと論文になるのかとか私にはさっぱりわからないのですが、まぁ演奏だけ聞いていてわかることは、とにかく曲の隅々についてまでよくよく考えられていて、説得力を持った演奏になっているということです(もちろんそのためには演奏技術も必要なわけだが)。


野歩くんの演奏を最初に聞いたのは野歩くん小六のときで、あのころは相当な不思議ちゃんだったけれど、こんな立派な大人になって(追っかけのおばちゃんにもちゃんと向こうから声かけてくれて)、そしてこんな知的で骨太な演奏するようになって。

これからどんな仕事するようになるんだろう。こんなややこしい曲でチケット売れるのかな…(親戚のおばちゃん的目線)

野歩くんのほかは、ドビュッシーのエチュードとか、モーツァルトのイ短調ロンドとかよかったな。

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする