横浜アリーナで開催された長渕剛のコンサートに行って来た。
先月、フッと思い出した、「そうだ、長渕のコンサートがあったはず。行ってみようかな。でも、もう、チケットはないだろうな」 と。
でも、ネットで調べたら、武道館は売り切れだったが、横浜アリーナはまだ購入可能だった。
10年以上も前、Jリーグアウォーズで何回か行った事があるので、大体の席割は分かる。
一階のどこにしょうか迷った。正面だとステージまで遠いし、直ぐ脇は見ずらいだろうし、と悩んで決めた席はステージが見やすくて、ちょうど良かった。時々、横目で大画面を見たりはしたが、ずっと、ステージにくぎづけだった。
長渕のコンサートに行くと言ったら、「え?長渕のファンだったっけ」 と友達に言われた。
昔、子供が小さくて専業主婦だった頃は、ほとんどTVは見ないでラジオを聞いていた。そして、そこから流れて来た 「順子」 がすっかり気に入った。
それから、彼の歌を聞き、テレビドラマを見るようになり、ファンになって行った。
長渕の歌が、ちょっと静かな曲になり、周り中も静かになったので、私は座った。そして昔、「順子」 の曲を聞き始めた時は、何処に住んでいた時だったろう、と思い出の中に入って行った。
転勤で、いろいろな所に住んだ。多分、大坂時代だったのでは。あの頃は、子供も小さくて、夫も若くて元気で、幸せだったな…。まさか、今、夫が亡くなり、子供達も家を出て行きそれぞれの生活を営み、私は一人で生活するようになるとは、想像もつかなかったな。
そんな事を思っていたら、突然、胸が一杯になった。そして、長渕の歌が、「順子」 に変わった。
ああ、もうダメ、と思った。
長渕の 「順子」 を聞きながら、座り込んで、涙をポタポタこぼしている変な女の人になってしまった。
でも、「順子」 の歌が終わるまでは、そうしていた。
そして、また、立ち上がって身体中を揺さぶるサウンドの中に入って行った。
開場に入ってコンサートが始まるまでは、ちょっと寒くて、長渕のバスタオルが欲しいなと思っていたが、終わってみれば、暑い、そして熱い!
始めて行った長渕のコンサートだが、もっと尖がった人達が行くのかなと思ったが、本当に普通の人達ばかり。
それも、おじさん・おばさんが多い。それも、どちらかというと、サッカーよりも野球観戦に行くような人達。
最後に長渕が、「今度、10万人のコンサートをやろう!オールナイトで朝までやろう!皆、来てくれるかな!」 と言っていた。
夫と、夫が亡くなった年の2月に鹿児島のFC東京のキャンプ地へ行った。その時に、半日観光コースのバスで桜島まで行った時の事。
バスは、桜島を見学した後に、長渕がコンサートを開催した広場まで行った。
ガイドさんが 「ここで、長渕剛さんがコンサートを開いたんですよ。まさか、あんなにたくさんの人が来るとは思いませんでした。コンサートを開く前に、地元の人達に、たくさんの人が来るから地元にもそれなりの経済効果があるから、ぜひ協力して下さい、と挨拶に来ました。でも、地元の人達は半信半疑だったんですよ。それが、大変な賑わいで、ビックリしました。漁船まで出して、人を運びました。」 と。
それで、今は記念して、モニュメントを立てたそうだ。音楽は、一晩中、鹿児島市にも聞こえていたという。
オールナイトには、体力的に参加出来ないが、また今度、都内や横浜でのコンサートがあったら行こうかな。
先月、フッと思い出した、「そうだ、長渕のコンサートがあったはず。行ってみようかな。でも、もう、チケットはないだろうな」 と。
でも、ネットで調べたら、武道館は売り切れだったが、横浜アリーナはまだ購入可能だった。
10年以上も前、Jリーグアウォーズで何回か行った事があるので、大体の席割は分かる。
一階のどこにしょうか迷った。正面だとステージまで遠いし、直ぐ脇は見ずらいだろうし、と悩んで決めた席はステージが見やすくて、ちょうど良かった。時々、横目で大画面を見たりはしたが、ずっと、ステージにくぎづけだった。
長渕のコンサートに行くと言ったら、「え?長渕のファンだったっけ」 と友達に言われた。
昔、子供が小さくて専業主婦だった頃は、ほとんどTVは見ないでラジオを聞いていた。そして、そこから流れて来た 「順子」 がすっかり気に入った。
それから、彼の歌を聞き、テレビドラマを見るようになり、ファンになって行った。
長渕の歌が、ちょっと静かな曲になり、周り中も静かになったので、私は座った。そして昔、「順子」 の曲を聞き始めた時は、何処に住んでいた時だったろう、と思い出の中に入って行った。
転勤で、いろいろな所に住んだ。多分、大坂時代だったのでは。あの頃は、子供も小さくて、夫も若くて元気で、幸せだったな…。まさか、今、夫が亡くなり、子供達も家を出て行きそれぞれの生活を営み、私は一人で生活するようになるとは、想像もつかなかったな。
そんな事を思っていたら、突然、胸が一杯になった。そして、長渕の歌が、「順子」 に変わった。
ああ、もうダメ、と思った。
長渕の 「順子」 を聞きながら、座り込んで、涙をポタポタこぼしている変な女の人になってしまった。
でも、「順子」 の歌が終わるまでは、そうしていた。
そして、また、立ち上がって身体中を揺さぶるサウンドの中に入って行った。
開場に入ってコンサートが始まるまでは、ちょっと寒くて、長渕のバスタオルが欲しいなと思っていたが、終わってみれば、暑い、そして熱い!
始めて行った長渕のコンサートだが、もっと尖がった人達が行くのかなと思ったが、本当に普通の人達ばかり。
それも、おじさん・おばさんが多い。それも、どちらかというと、サッカーよりも野球観戦に行くような人達。
最後に長渕が、「今度、10万人のコンサートをやろう!オールナイトで朝までやろう!皆、来てくれるかな!」 と言っていた。
夫と、夫が亡くなった年の2月に鹿児島のFC東京のキャンプ地へ行った。その時に、半日観光コースのバスで桜島まで行った時の事。
バスは、桜島を見学した後に、長渕がコンサートを開催した広場まで行った。
ガイドさんが 「ここで、長渕剛さんがコンサートを開いたんですよ。まさか、あんなにたくさんの人が来るとは思いませんでした。コンサートを開く前に、地元の人達に、たくさんの人が来るから地元にもそれなりの経済効果があるから、ぜひ協力して下さい、と挨拶に来ました。でも、地元の人達は半信半疑だったんですよ。それが、大変な賑わいで、ビックリしました。漁船まで出して、人を運びました。」 と。
それで、今は記念して、モニュメントを立てたそうだ。音楽は、一晩中、鹿児島市にも聞こえていたという。
オールナイトには、体力的に参加出来ないが、また今度、都内や横浜でのコンサートがあったら行こうかな。