ふみさんの日々雑感

生活の事、家族の事、大好きなサッカーの事・・・日々いろいろ

FC東京、長崎に敗れる

2018-07-28 17:37:44 | FC東京とサッカー

平日開催では、朝行って場所取りはしない。

開場時間の少し前に行って、いつもの場所に席を確保する。

そして、いつものように、ご近所さんに挨拶する。「台風の明日でなくて良かったですね。」と。

うちわがいらないほどの涼しさ。

青赤横丁に行ってみた。以前は、よく足を運んで、食べたりしたけど最近は、ほとんど行かない。

りっぱ盆踊りのやぐらが作られていた。何かを行ったのかしら。私がいた時には、ピッチ傍で観戦出来る抽選を行っていたが。

平日なのに、沢山の人が入った。ビックリ。

そして、始まった試合は、エンドがいつもと逆だった。

友達と、「エンドが逆なんて、何か嫌ね。いい思い出がない」と。

やっぱり、試合は、後半にこっちに攻めて来て欲しい。その方が盛り上がる。まして、目の前でゴールが決まれば。

もっとも、前半に、こっちのネットが揺れればいいわけだが。

永井がスタメンで出ていたが、ただ、走っているだけに見える。永井の所でボールが収まればいいんだけど、友達と彼がいる意味が見えないね、と。

後半、交代したのが、ケイマン・・・。何か、得点の匂いがしない。

前半から、友達と大森よりはソータンがいいよね、と話していたら、後半に交代。もっと早い時間帯の交代で良かったのでは思う。

室屋が何回もファールをして相手ボールにしていた。凄く気になった。結局はイエローをもらってしまったが。ボールをもらっても、昨日は思い切りよく駆け上がって行かない。前が空いていても、ストップしてパスを。

最近の東京のような、前へのスピード感を感じられないし、シュートへの気持ちも低い。

隣に会社の仲間らしい人達が、3列を使って15人くらで、飲んだり食べたりしていた。その人たちから「東京のサッカー面白いね」と聞こえた。

ええっ!と思ったが、初めて来た人もいたのだろう。

見渡せば、私達の周りは、ほとんどの人が座って観戦している。いつもは、もっと立って応援している人達がいるのだが。

その声の後に、長崎にゴールを決められた。

結局、同点にする事も出来ずに試合は終わってしまった。

本当に蒸し暑かった横浜戦は、最後まで選手達は走って熱い試合をした。でも、涼しかった昨日の方が走り切れていないように思えた。疲れが出て来たのだろうか。

次は、また平日のアウェイ鹿島戦。

仲間は誰も行かない。また、私が代表して応援に行く。

ガンバレ! トーキョー!!

ハーフタイムのナオくんと久々のゆってぃ。

徳永とシュート。

いつもの着せ替えドロンパ。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする