あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

東京大学のレトロ建築

2012年01月02日 05時22分32秒 | 上野・根津・湯島・神田
ってなことで、東大の正門をくぐって構内へ。今日は11月3日(祝日)なのですが、開いてます~。
まだ全然色づいていないイチョウ並木を進んでいくと、安田講堂が登場です。
トップ画像がそれ。
実は画像手前の広場の下には食堂があるのです。平日は遅くまで開いてるのですが、休日は14時で閉店なんですよ。

せっかくなので、入り口に近寄ってみた! 立て看板がある。中はどうなってるのだろう~。

伺っていたら、中から会に出席していた人が出て来ちゃった!当然私に気づいたようで「関係者以外立ち入り禁止の札を出しておかないといけませんね」と。こっちを見て吐き捨てたので退散です。
ちっ。ちょっと正面から中を見ていただけじゃん。扉に指紋もつけてないし、首も扉から中に突っ込んでないよっ。中に入ってないのにっ。私別にテロなんかしないよっ。といいつつも関係者じゃないのは確か。仕方ないね~。
でもな、安田講堂の入り口のポーチ部分、絶対に修理が必要なんじゃないの~?これ、いつ石が落ちて来ても不思議じゃない風化具合です。…君君、私なんかを警戒するより、頭の上を警戒しなさい!
安田講堂から右手へ向かう。
法文2号館です。
 
なにげに傾斜があるので、なにげに中がどうなっているのか興味ありますが、外観だけ鑑賞しました。
 
建物が建った時代、モデルとなったのは欧州。イギリスのオックスフォードの街を歩いてた時に見た大学の建物に雰囲気がそっくりだわ~。
 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大の扉模様

2012年01月01日 05時40分52秒 | 上野・根津・湯島・神田
府中本町大国魂神社。
まずはあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年は穏やかでいい年になるといいですねえ。願いはあってもどうだろうなあ~?去年があまりにも大変だったものなあ。
鎌倉本覚寺内えびす堂。(正月っぽい画像をピックアップしてみた)

ってな事で、今日から11月3日の東京都文化財公開ウィーク散歩の記事を再開します。や。やっぱり紅葉の記事は時事ネタっつーか、新鮮さが命みたいなものだからして、紅葉が見頃の時に載せとかなきゃでしょう~と『紅葉散歩』を書いていたら、12月下旬までかかっていました。危うく年越しで紅葉散歩が続きそうになって慌てました。ちなみに、この前までの東京都文化財公開ウィーク散歩は12月2日の「求道会館』の記事となってます。毎日記事をチェックしてる方はまずこちらの記事をチェックして思い出すのもアリかもしれません。求道会館(12月2日)の記事

トップ画像は東京大学の門についてるデザインです。
ってどこの東大やねんっ!と自分突っ込みをする。東大と言ってもあちこちにあるんだよな。
ちなみに、トップ画像は目黒区駒場の東京大学教養部の扉です。駒場東大の画像

 
んでもって、こっちは港区白金台の東京大学医学研究所の門についてたデザイン。

東京メトロ南北線の東大前駅を降りてすぐにある東京大学農学部の門です。3つとも微妙に意匠が違ってます。
ちなみに、文京区の東京大学はどうなんだ?といそいそ撮影に行く。

あれ?
…ありませんでした。この門を入った所には
銀杏並木があります。
訪問した11月3日には黄葉の気配すらなく…。色づくまでゆうにひと月は必要です。
イチョウ並木は場所はですね、ここを奥まで行きますと、安田講堂です。
…扉を見比べるプランは潰れましたが、大学ってレトロ建築物の宝庫だよなぁ。
よしっ!!
計画変更で、文京区の東京大学構内の校舎を撮影しちゃおう~。  人気ブログランキングへ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする