クッキーを焼いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/54/5bf286e7c9653741e1a4412b117cf2e4.jpg)
これまではバターたっぷりのリッチなクッキーを焼いていたけれど、
そしてそれは口にとても美味しいのだけれど、
もう少し体にやさしい、滋養になるようなクッキーを焼きたいな!
と、だんだん思いが募り、
見つけたのがこの本。
なかしましほ著
『まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本』
材料は、全粒粉に菜種油やメープルシロップ、はちみつ、黒糖、きび砂糖など。
バターや白砂糖、乳製品などは一切使わない。
左はアーモンドのクッキー。
粒のアーモンドも一緒にフードプロセッサーで砕き、
粉類、きび砂糖、菜種油などと混ぜて焼く。
右はクルミのクッキー。
このクルミも丸のままをフライパンで乾煎りしたあとにフープロで砕いて、
インスタントコーヒーの粉も混ぜ同様に焼く。
どちらも少々固めだけれど、
かみしめるほどに味わい深く、
例えたくさん食べても後ろめたくない!?
バターで作る普通のクッキーもそうだったけど、
やっぱりわたしはアーモンドが好き!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/54/5bf286e7c9653741e1a4412b117cf2e4.jpg)
これまではバターたっぷりのリッチなクッキーを焼いていたけれど、
そしてそれは口にとても美味しいのだけれど、
もう少し体にやさしい、滋養になるようなクッキーを焼きたいな!
と、だんだん思いが募り、
見つけたのがこの本。
なかしましほ著
『まいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本』
材料は、全粒粉に菜種油やメープルシロップ、はちみつ、黒糖、きび砂糖など。
バターや白砂糖、乳製品などは一切使わない。
左はアーモンドのクッキー。
粒のアーモンドも一緒にフードプロセッサーで砕き、
粉類、きび砂糖、菜種油などと混ぜて焼く。
右はクルミのクッキー。
このクルミも丸のままをフライパンで乾煎りしたあとにフープロで砕いて、
インスタントコーヒーの粉も混ぜ同様に焼く。
どちらも少々固めだけれど、
かみしめるほどに味わい深く、
例えたくさん食べても後ろめたくない!?
バターで作る普通のクッキーもそうだったけど、
やっぱりわたしはアーモンドが好き!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます