art de vivre

ワインラヴァーであります。
日々を豊かにしてくれるワインと
お菓子作り、ちくちく手仕事、週末別荘のお話。

デュック・ド・レイボー グラン・キュベ 2004

2008-11-22 21:14:23 | vin ~わいん~
赤が続き、今宵はスパークリングワイン。
フランス、地域がどこなのか???なのですが
エチケットには、
ブラン・ド・ブラン とか グラン・キュベ とか…
まるでシャンパーニュのような気品ある雰囲気。
でもこれは
vin mousseux。
シャンパーニュではありません。

デュック・ド・レイボー グラン・キュベ 2004

¥1,200 くらい カルフール


蜜の香り、トースト香もして
スパークリングワインにしてはなかなかの出来。

クリスマス、とかイベントではないにしても、
これから華やぐ時期。
ちょっと気分を変えたいな、、とか
オシャレに決めたいな、、なんて時にぴったり!

メニューは、
本当にこれは初めてかも、、完璧ベジタリアン。
動物は食べてません。。



里いものかば焼き 蒸しブロッコリ添え
厚揚げのネギソース
野菜とミニミニパスタのスープ
ディップ2種 ヒジキとオリーブオイル 豆乳ジャム
天然酵母パン ごまパン

里いもも厚揚げもおいしかった。
ひじきのディップはオリーブオイルのおかげでイタリアンに変身。
なんだか不思議な味。
和風のあっさりトリュフペーストみたい。
豆乳の方も少し甘かったけれども、とてもおいしい!!

次男のアトピーの悪化で、いろいろと試行錯誤。
動物は魚介類以外しばらく口にしないことにする。

ネットで検索すると、
ベジタリアンな人たちはたくさんいて、
しかも最近増えているような気がする。
レシピ本もたくさん出版されていて
今日のメニューも、買った本の中から作ったもの。

幸い、無農薬野菜を毎週配達してもらっていて
(産直だからお値段はとても安い!!)
隣の生活クラブ(ギョーザ事件の生協ではない)は
品質にはお墨付き。

まず、体に良くないものを排除して、
さらに添加物のない安全な食品を取り入れることで
少しでも体を健康に近づけて行かないと。
でも、ストイックにならず、楽しく!

週末の時間のある時は
こんなヘルシーメニューもいいな!!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿