お菓子の名前です。
夏の夜空に花開く花火を思わせる菓匠 清閑院の「花火咲く」

羊羹に華やかな色合いの羊羹で大輪の花火を描かれ、
その上にあっさりとした錦玉羹を重ねました。
この時期冷やして食べるとより一層涼を誘います。
と栞には書いてあった。
おふくろにもお裾分けしたりして、
愚妻からはこの画像を見せてもらっただけ。
結局、居場所の定まらない私の口に入ることはなかった・・・・最悪。
只、さすがに長女。
御殿場で3週間の研修を終え
わさび好きの私に買ってきたお土産がこれ。

伊豆河津町のわさび処市山の「わさび塩」
今夜はさっそく天ぷらにつけていただく。
それにしてもリーズナブルなお土産だ。
←クリックで応援をお願いします
夏の夜空に花開く花火を思わせる菓匠 清閑院の「花火咲く」

羊羹に華やかな色合いの羊羹で大輪の花火を描かれ、
その上にあっさりとした錦玉羹を重ねました。
この時期冷やして食べるとより一層涼を誘います。
と栞には書いてあった。
おふくろにもお裾分けしたりして、
愚妻からはこの画像を見せてもらっただけ。
結局、居場所の定まらない私の口に入ることはなかった・・・・最悪。
只、さすがに長女。
御殿場で3週間の研修を終え
わさび好きの私に買ってきたお土産がこれ。

伊豆河津町のわさび処市山の「わさび塩」
今夜はさっそく天ぷらにつけていただく。
それにしてもリーズナブルなお土産だ。

