goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

お盆前にガレージセール

2011-08-12 | じゃがいも(デジマ)
今回も訳ありジャガイモ持参。



きょう到着したのはなんとお昼前。
朝の涼しいうちに来場されたお客様には
申し訳ありませんでした。

奇形や機械傷の訳ありばかりで、
ましてこの暑さにジャガイモは似合わないだろうに
毎回、毎回手にとって買い物かごに
入れていただいている光景に感謝しています。



お土産は dart ice coffee 1Lパック(320円)を購入。



日記@BlogRanking

  ←クリックで応援をお願いします


田んぼの雑草の王者

2011-08-12 | 米づくり(にこまる)
まだ小さい時はイネとよく似ていて見分けがつかないのだが、
この時期になると田んぼの中で目立つ奴が出てくる。



このイネによく似た歓迎されない目立ちたがり屋?
それは雑草の王者「稗(ヒエ)」です。



目線をイネの葉先ぐらいまで低くして見るとすぐ発見できます。

危ない、危ない。
すでに穂を付けているじゃないか。
種が落ちる前に根っこから取り除かないと
来年は爆発的に増えてしまいます。

こんな管理の悪いところを我が家の食材開発部長(おふくろ)に
見られたらうるさいんですよ。



こんな嫌われ者のヒエも、かつては日本の重要な主食穀物だったが、
現在では小鳥の餌ぐらいで利用されている。

ただ最近では、優れた栄養価と食物繊維も豊富なことから、
健康食品として見直されつつあるらしい。

もう一か所気になっているところがある。





もう暫くすれば判明するだろう。




日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします