そろそろ23年産の早期米の新米が出回る時期ですが、
今朝からようやく我が家の食卓のお米は22年産米になりました。
実はきのうまで21年産米(古々米)を食べていたんです。
わが家も米の消費量が減って保有米がダブついていまして・・・
古々米といっても籾保管していましたので
炊きたてに関してはそれほど劣化が感じられませんでした。
強いて言えば、
残ったご飯をそのまま釜の中で保温状態で保管ができないこと。
どうしても時間が経つにつれ黄ばみが見られました。(事務局長談)
昨年産米もいま籾で保管していますが、
とても梅雨越しのお米とは思えないぐらいの
にこまる特有のツヤと粘りは健在です。
ただ、このコイン精米機があるから出来ることであって
普段は籾摺りからやってくれるところは非常に少ないですから。
難点は籾摺りのみが出来ないことで
一気に精米までやってしまいますので自家消費専用と言えます。
今年も保有米に余裕が出そうで
ちょうどぽてと倶楽部会員様2名の方から
問い合わせを頂いていましたので送りしたところです。
←クリックで応援をお願いします
今朝からようやく我が家の食卓のお米は22年産米になりました。
実はきのうまで21年産米(古々米)を食べていたんです。
わが家も米の消費量が減って保有米がダブついていまして・・・
古々米といっても籾保管していましたので
炊きたてに関してはそれほど劣化が感じられませんでした。
強いて言えば、
残ったご飯をそのまま釜の中で保温状態で保管ができないこと。
どうしても時間が経つにつれ黄ばみが見られました。(事務局長談)
昨年産米もいま籾で保管していますが、
とても梅雨越しのお米とは思えないぐらいの
にこまる特有のツヤと粘りは健在です。
ただ、このコイン精米機があるから出来ることであって
普段は籾摺りからやってくれるところは非常に少ないですから。
難点は籾摺りのみが出来ないことで
一気に精米までやってしまいますので自家消費専用と言えます。
今年も保有米に余裕が出そうで
ちょうどぽてと倶楽部会員様2名の方から
問い合わせを頂いていましたので送りしたところです。
←クリックで応援をお願いします