ぽてと倶楽部

じゃがいも伝来の地 『長崎』
雲仙普賢岳の裾野に広がるじゃがいも畑。
ここ愛野町は北海道に次ぐ「ポテト王国」です。

ハンマーナイフモア

2011-08-02 | じゃがいも(デジマ)


緑肥の刈り取り機の名前です。
刈り取りと同時に葉茎を細かく裁断してくれます。

トラクターに装着するタイプもありますが
これも1年に一度だけ使用するだけ。
この歩行型はJAがレンタルで貸してくれますので
非常に助かります。

春作ジャガイモの収穫の後に
ソルゴ―の種を播いていたのが背丈ほど伸びており、
夕方にかけて刈り取りに向かう。





きょうもどんよりとした蒸し暑い天気で
玉のような汗がしたたり落ちる。
汗が目に入って痛い。



このまま数日間放置して枯れてきたら畑に鋤き込んでやる。
そうすることで文字通り肥やしとなるのです。
来月に入ると早くも秋作ジャガイモの植え付けが始まります。




日記@BlogRanking

  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米袋のデザイン検討中

2011-08-02 | 直売会員様募集中!
とは言っても・・



今まで量販店の紙袋を使用していますので
特にデザインを如何こうすることはないのですが、
産地と品種名、生産者名を表示するために、
PCのラベル応用で完全手作りです。



隣りでは事務局長(愚妻)が何か面倒なことやっていますが、



とりあえず手っ取り早いところでこちらを採用。

プロのように出来栄えは良くありませんが
こういうところに経費をかけないのが我が家のモットー。
そのぶん安価にご提供できればと考えています。


ここで、「ぽてと倶楽部」からのお知らせです。

これまで玄米30kg袋での販売を基本としていましたが
このたび白米の5kgと10kgの小袋を設定することになりましたので
今年からぽてと倶楽部会員様へもご提供可能です。
よりご注文がしやすくなります。

今年もよろしくお願いいたします。



日記@BlogRanking


  ←クリックで応援をお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする