![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/04/3e2ef774e2f16c669ceacacc4b90a8e2.jpg)
緑肥の刈り取り機の名前です。
刈り取りと同時に葉茎を細かく裁断してくれます。
トラクターに装着するタイプもありますが
これも1年に一度だけ使用するだけ。
この歩行型はJAがレンタルで貸してくれますので
非常に助かります。
春作ジャガイモの収穫の後に
ソルゴ―の種を播いていたのが背丈ほど伸びており、
夕方にかけて刈り取りに向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a5/ad7b5948b5be88f817b4b4d871a52c29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/36/6f214001806fe85411182a5163d8e5b7.jpg)
きょうもどんよりとした蒸し暑い天気で
玉のような汗がしたたり落ちる。
汗が目に入って痛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/07/592904fe78325632042afc1634e7bdd3.jpg)
このまま数日間放置して枯れてきたら畑に鋤き込んでやる。
そうすることで文字通り肥やしとなるのです。
来月に入ると早くも秋作ジャガイモの植え付けが始まります。
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/88/dbb98429f7032d4bd0c41c6ffccfdf82.png)