しまった!
トラクターは田んぼに置きっぱなしだった。
午前中は田んぼの残りの耕起を予定しているが、
軽トラで向かうのもいいが帰りは如何する?
軽トラとトラクターを2台一緒に乗っては帰れないのだ。
まったく気にしていなかった。
結局、・・・徒歩?
選りにも選って便乗させてもらえるような車も通らない。
世間がよく見えて、いい運動にもなった。
午後、こちらも残りの直播き蕎麦の刈り取りに向かう。
相次ぐ台風の通過で倒伏。
しかも、方向が揃っていないので、
条播きに比べ時間ばかりが過ぎて効率が悪かった。
蕎麦の刈り取りすべて終了です。
只今、秋作新じゃが「デジマ」の予約受付中です。
==================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
または、下記アドレスに「資料欲しい」メールください。
折り返し案内状と申込書をお送りします。
atcchin@mail.goo.ne.jp
注:@を半角@に置き換えてください。
←クリックで応援をお願いします。
トラクターは田んぼに置きっぱなしだった。
午前中は田んぼの残りの耕起を予定しているが、
軽トラで向かうのもいいが帰りは如何する?
軽トラとトラクターを2台一緒に乗っては帰れないのだ。
まったく気にしていなかった。
結局、・・・徒歩?
選りにも選って便乗させてもらえるような車も通らない。
世間がよく見えて、いい運動にもなった。
午後、こちらも残りの直播き蕎麦の刈り取りに向かう。
相次ぐ台風の通過で倒伏。
しかも、方向が揃っていないので、
条播きに比べ時間ばかりが過ぎて効率が悪かった。
蕎麦の刈り取りすべて終了です。
只今、秋作新じゃが「デジマ」の予約受付中です。
==================================================
☆ 左サイドバーの「メッセージを送る」
または、下記アドレスに「資料欲しい」メールください。
折り返し案内状と申込書をお送りします。
atcchin@mail.goo.ne.jp
注:@を半角@に置き換えてください。
←クリックで応援をお願いします。