スタートは西武新宿線東伏見駅。
京都伏見稲荷大社をご分祀した東伏見稲荷神社があり、
駅名も上保谷駅から改名したという東伏見駅。
ダイドードリンコアイスアリーナもあり、
スケートショーを見に行ったことがありますが、
あまりの寒さに凍り付いて以来、
氷上のスポーツ観戦などはできないでいます。

西武新宿線の線路脇にある武蔵関公園。
ひょうたん型の細長い池、武蔵野の面影を残し、
自然の中に野鳥や植物の観察ができます。

石神井川沿いを歩きながら早大野球部などの
練習をチラ見しながら東伏見公園へ。
のびのびスポーツなどが楽しめる多目的広場や
走行中の電車を見ることができるデッキがあります。

千川上水の遊歩道を歩きます。
玉川上水を水源として境橋から皇居の
北側一帯に流れた総延長は、
約22kmの用水路が千川上水。

水辺を歩く遊歩道は、
とても歩きやすくて安全です。

関町5丁目の交差点を曲がり、狭山・堺緑道へ。
多摩湖自転車道の起点ともなり、
自転車道と歩行者専用道路に分かれています。

早咲きの河津さくらが満開でした。

狭山・堺緑道は、多摩湖から境浄水場まで埋設した
水道管の上を緑化、歩道としたものです。
約10kmの緑道には季節によりアジサイ、萩など
花咲く草木が多く植えられています。

ゴールは花小金井駅です。

ランチは、ドリンクバーのあるお店へ。
回りを見回してみると皆ハイキング参加者です。
地域に貢献している西武鉄道を実感しました。
歩行距離:約8km
東京都西東京市・練馬区・小平市
2017.2.22