今日3月10日は「東京都平和の日」である。63年前の東京大空襲の日を祈念
して1990年に制定された。昭和20年3月10日未明の大空襲は直接被害にあわ
なかったが、当時東京の山手にいた僕も鮮明に記憶にある(昨年、一昨年ブロ
グ)10万人余の非戦闘員、民間人を殺害した米国の暴挙である。
3月10日は戦前戦中は「陸軍記念日」であった。明治38年3月10日、日露戦争
で大日本帝国陸軍は奉天(現在の瀋陽)でクロパトキン率いるロシアの大軍を
撃破し大勝利した。翌39年からこの日は「陸軍記念日」に制定された。日本海
海戦でロシアのバルティック艦隊を破った5月27日の「海軍記念日」とともに戦
前生れの日本人には忘れられない記念日である。
僕は「陸軍記念日」には特に想い出はないが、インターネットを見ていたら3月
10日の大空襲の日、業火を避けて代々木練兵場に逃げた人の手記があった。
代々木練兵場は、いまの代々木公園のところにあった兵隊の軍事訓練の場で
ある。当時、代々木から渋谷、赤坂、九段界隈は、近衛師団の兵舎が多く、さな
がら陸軍の町であった。
今、渋谷のスペイン坂と呼ばれているあたりに親戚があり、僕もよく練兵場へ兵
隊の訓練を見に行った。「東京都平和の日」の今日、あの大空襲の悲劇に思いを
はせながら、日露の戦役の奉天の戦いで戦死した5000人の英霊にも祈念した。
▽「陸軍記念日」を祝う歌(作詞 陸軍省 作曲 山田耕作)
奉天戦の勝どきの 聞こゆる今日の記念日は
わが陸軍の誉れぞと 国民あげて祝うなり
日露の役に誓ひたる 挙国一致を偲びつつ
して1990年に制定された。昭和20年3月10日未明の大空襲は直接被害にあわ
なかったが、当時東京の山手にいた僕も鮮明に記憶にある(昨年、一昨年ブロ
グ)10万人余の非戦闘員、民間人を殺害した米国の暴挙である。
3月10日は戦前戦中は「陸軍記念日」であった。明治38年3月10日、日露戦争
で大日本帝国陸軍は奉天(現在の瀋陽)でクロパトキン率いるロシアの大軍を
撃破し大勝利した。翌39年からこの日は「陸軍記念日」に制定された。日本海
海戦でロシアのバルティック艦隊を破った5月27日の「海軍記念日」とともに戦
前生れの日本人には忘れられない記念日である。
僕は「陸軍記念日」には特に想い出はないが、インターネットを見ていたら3月
10日の大空襲の日、業火を避けて代々木練兵場に逃げた人の手記があった。
代々木練兵場は、いまの代々木公園のところにあった兵隊の軍事訓練の場で
ある。当時、代々木から渋谷、赤坂、九段界隈は、近衛師団の兵舎が多く、さな
がら陸軍の町であった。
今、渋谷のスペイン坂と呼ばれているあたりに親戚があり、僕もよく練兵場へ兵
隊の訓練を見に行った。「東京都平和の日」の今日、あの大空襲の悲劇に思いを
はせながら、日露の戦役の奉天の戦いで戦死した5000人の英霊にも祈念した。
▽「陸軍記念日」を祝う歌(作詞 陸軍省 作曲 山田耕作)
奉天戦の勝どきの 聞こゆる今日の記念日は
わが陸軍の誉れぞと 国民あげて祝うなり
日露の役に誓ひたる 挙国一致を偲びつつ
慰安婦問題や、南京大虐殺について、日本の責任を追及する人は議員も含め大勢いますが、なぜ国内の被害にいつては、誰も取り沙汰しないのでしょうか。 日本は敗戦国だから、アメリカの攻撃は何十万、何百万の人を殺しても正しかったというのでしょうか?
それとも日本の戦争に触れることは、軍国主義の復活とでも本気で思ってるのでしょうか?
毎年思うことですが、日本人は自国の被害について忘れすぎです。
確かにいつまでも過去に拘り、そこから動けないという状況はいけませんが、こういう歴史は風化させてはいけません。
日本は戦争の記憶そのものを忘れ去ろうとしている気がしてならないのです。
私はその軽さがとても怖くて仕方ありません。
日清日露戦争について今学校でどのように教えているのか知りませんが、大東亜戦争とは無関係です。ご指摘のように「戦争」はすべて悪とする変な風潮が日本にはあります。
東郷、乃木などの名前を知っている人も少なくなりました。英国人は今でもネルソン提督の名前を知っていると聞きます
が。