きょう僕ら老夫婦は35年前勤めていた会社のOB会出席をかねて、
松島へ一泊旅行へ行きます。年金生活者の遊びに使える可処分
はたかがしれています。幸い僕らの場合は5年ほど勤めた会社の
企業年金が年7万円あります。海外旅行には無理ですが、国内
旅行なら楽しめます。今回はこんな貧乏旅行です。
東京ー仙台間は新幹線の往復正規料金は21,800円ですが、僕ら
が今回JR東日本の旅行会社で買った格安チケットは、なんとホテ
ル一泊料金こみ往復料金が12,700円です。利用できる新幹線が一
日三本と限定されていますが、うまくスケジュールを組めば充分に
楽しめます。
僕の自慢の一つは47都道府県すべてへ行っていることです。このう
ち高知県を除けば、仕事がらみで出かけた所ですが・・。仕事は途
上国の外国人を連れての研修旅行ですから、その土地土地へ行って
も折角のおいしいものが楽しめません。宗教上の戒律や習慣があっ
て無難なものしか一緒に食事ができないからです。
老後の夫婦の旅で今度は何でも楽しめます。しかし、残念なのは二人
とも高齢です。若い時のようには食べられません。なかなか人生とはう
まくゆかないものです。幸い、僕は”お天気男”です。きのうまでおかし
かった天気も春本来の陽気に戻りそうです。
松島へ一泊旅行へ行きます。年金生活者の遊びに使える可処分
はたかがしれています。幸い僕らの場合は5年ほど勤めた会社の
企業年金が年7万円あります。海外旅行には無理ですが、国内
旅行なら楽しめます。今回はこんな貧乏旅行です。
東京ー仙台間は新幹線の往復正規料金は21,800円ですが、僕ら
が今回JR東日本の旅行会社で買った格安チケットは、なんとホテ
ル一泊料金こみ往復料金が12,700円です。利用できる新幹線が一
日三本と限定されていますが、うまくスケジュールを組めば充分に
楽しめます。
僕の自慢の一つは47都道府県すべてへ行っていることです。このう
ち高知県を除けば、仕事がらみで出かけた所ですが・・。仕事は途
上国の外国人を連れての研修旅行ですから、その土地土地へ行って
も折角のおいしいものが楽しめません。宗教上の戒律や習慣があっ
て無難なものしか一緒に食事ができないからです。
老後の夫婦の旅で今度は何でも楽しめます。しかし、残念なのは二人
とも高齢です。若い時のようには食べられません。なかなか人生とはう
まくゆかないものです。幸い、僕は”お天気男”です。きのうまでおかし
かった天気も春本来の陽気に戻りそうです。
kakekさん日本全国制覇してるんですね!!
さすがだなぁ~
私は、まだ4県くらいしか行ってません。汗
私は、貧乏OLなので旅行も貧乏旅行です。
今は、旅行会社に行くと場所にもよりますが「出張プラン」というものがあって、運賃混みで格安に泊れたりします。
きっと旅行マニアの人なら、もっとすごい裏技とかあるんでしょうね。
ご夫婦で楽しんできてくださいねぇ~
良い旅行を!!
私のサイトで
こちらの記事を紹介させて頂きましたので
ご連絡させて頂きました。
紹介記事は
http://blog.livedoor.jp/ryoko01/archives/50079883.html
です。
これからもよろしくお願いいたします^^
そちら仙台も、まずまずの天気のようですね。
よき、ご旅行となりますように。
そうなんです。出張プランの格安チケットで行ってきました。現役の企業戦士と朝食を共にするのも刺激になります。いつまでたっても!
僕のギネス的自慢。北海道内のゴルフ場を63か所まわっていますが、スコアは100をきれなかったこと。本質的に嫌いで、もう20数年プレイしていません。
ご紹介有難うございました。
有難うございました。気持ちの問題だと思いますが、本当に不思議と晴れるのです。東北は櫻が満開、鯉のぼりが空に泳ぐ姿は東京ではない風景でした。旅はよいですね。