つくば突風 倒れた電柱、散らばる窓ガラス…住民「もし外に出ていたら」産経新聞 5月6日(日)21時58分配信
突風でガラス戸が壊れ、校舎内はガラス片が散乱した=6日、栃木県真岡市の市立西田井小学校
6日午後に茨城県つくば市や栃木県東部を襲った突風で、約130棟の住宅に被害が出た栃木県真岡市。特に西田井地区で被害が大きく、市立西田井小学校では校舎の窓ガラスが100枚以上割れ、校庭のフェンスは倒れた。
【フォト】突風でタンスが室内で舞う…団地の女子中生が恐怖を語る
「何なの、これ」。同小の教頭(57)は学校に駆け付け、言葉を失ったという。鍵がかかった教室のドアも吹き飛び、保健室のベッドも廊下まで飛ばされていた。教室の床はガラス片と砂で埋まっていた。発生当時、児童はいなかったため、けが人はいなかったが、教頭は「これが授業中だったら、とんでもないことになっていた。考えただけでもぞっとする」と声をつまらせた。7日は休校にして学校関係者で校舎の片付けを行うという。
小学校周辺でも、電柱が倒れ、崩れた民家のかわらや柱が道路をふさいだ。近くに住む農業の男性(79)も、自宅のガラス戸などが10枚ほど割れ、「室内でテレビを見ていたら、突然、窓ガラスが割れる音が響いた。家の外にいたら大変なことになっていた」と声をふるわせていた。
☆ こんなとき「窓のない部屋へ」というが、我が家は押し入れしかない。また屋外にいたらどうすればいいのか、
竜巻注意報はNHKテレビしか出ないのか・・・テレビを見ていなかったらどうしたらいいのか・・・
それにしても怖いことだ。
亡くなられた方はまだ中学生、言葉もありません・・・お悔やみ申し上げます。
そして被害にあわれた方々は家も壊れ、家具もとばされ、怪我をおわれたかたも多い。
心からお見舞い申し上げます。