ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

拡散!!いしゐのぞむ准教授、明治元年のドイツ制作の地図でも「尖閣は沖縄」

2013年09月29日 | お知らせ

欧州でも「尖閣は沖縄」 明治元年のドイツ地図に記載
尖閣 ・ 2013年9月(八重山日報)
1869年刊 ハンド・アトラスより 中央上寄りに尖閣諸島 東京大学総合図書館蔵(5298948)


 明治元年(1868年)にドイツで製作された地図が、尖閣諸島の西側に日本の境界線を描いていたことが分かった。
長崎純心大の石井望准教授は「西洋人は古くから、尖閣諸島を先島諸島に付随する島として認識していた」と指摘。
尖閣が日本領であることの認識が欧州でも歴史的に定着していた証拠として注目している。


 地図の存在は、民間研究者の伊井茂氏、石井氏、東京大理学部助教の赤染康久氏の共同研究で明らかになった。
 地図はドイツの地図製作の大家、アドルフ・シュティーラーの名義で発行されていた「ハンド・アトラス」(小地図帳)の中の「中国・朝鮮・日本図」。図上では尖閣の西北側から与那国島の西側を経て、台湾の緑島(りょくとう、旧火焼島)の西南側まで点線が引かれ、日本と同じ薄青色に彩色されている。

八重山日報
http://www.yaeyama-nippo.com/2013/09/29/%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E3%81%A7%E3%82%82-%E5%B0%96%E9%96%A3%E3%81%AF%E6%B2%96%E7%B8%84-%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%85%83%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E3%81%AB%E8%A8%98%E8%BC%89/ 
▼全文は「新聞オンライン.com」で
http://www.shimbun-online.com/latest/yaeyamanippo.html




「尖閣」をめぐって、チャイナが捏造した「証拠」なる古地図で領有権を振りかざすのを、今や石原でなく
「長崎の石井准教授」が正しい歴史で迅速に論破され、度重なるチャイナの「証拠捏造作戦」にすべて完勝されているのが嬉しい。


【石井望准教授・西村幸佑氏対談youtube】・・・資料を見やすくするため、大きな画面にしています。(今年4月のYoutubeです)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費増税について  「民間防衛」消費増税反対デモ続く。

2013年09月29日 | 政治
国士・水島総氏 悲壮な決意・・・必聴!!







今回のデモは平日だけれど200人参加、そして10月1日に安倍総理は消費増税を認めるのか・・・。
消費増税阻止は「悲願」に近くなった・・・。

消費増税やTPPに強く反対しながらも、政権を民主党などに二度と渡してはならない、
また自民党内の売国奴は、やはり参議院選の大勝の後、たくさん出てきた。
複雑な考えって「旧たち日」が橋下の「維新」と合流した時に、ある程度学習したのだけれど、
今度は政府内の「ねじれ」との戦いでもある。
実にややこしい。

やはり最初の「竹島の日」総理参加から、筋を通せばもっと楽だったのに、と思う。
民主党政権の時は保守はひとつにまとまり、「外国人参政権・偽人権法案」「尖閣」問題でまとまっていた。
それが今は大変複雑でわかりにくい。

政治ではそうだが「民間防衛」東京海保前デモで、「尖閣」1マイル以内の漁業ができるようになった。
今は「消費増税」「TPP」反対のデモである。
ダメなものはダメ、それでいくのが「民間防衛」だ。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする