★ 三橋さんのお話です。
「国民の命よりお金が大事な国が世界に一か国だけある!」お花畑国家日本に三橋貴明がブチ切れ
「安全保障」について三橋氏の話は説得力がある。
話もわかりやすいしおすすめです。
個人や企業の利益と「国家」がする安全保障は全く別物。
★ 上念さんのこの話もききやすい。
【上念司】中国軍機6機が紀伊半島飛行!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apples.gif)
★ 日本は周囲を敵に囲まれ、毎日のように日本が脅かされている。
国内の問題は山積している。増え続ける外国人、中韓からの留学生と良すぎる待遇、
国民の意識をそらそうとするテレビのバカ番組のラッシュ。これに怒る人はどれほどあるのか?
そして左右を問わず「政治家」の口先とは関係なしにやっていることの実態、政治家の生き方と品位だ。
反社会的なことをしてすぐ素知らぬ顔をする・・・これが「保守」と平気で名乗り、大声で勇ましいことを言っている。
自分こそ「保守」の代表だといわんばかりに諭すように言うのにゾッとする「オレサマ老舗偽ホシュ」である。
またネットで悪びれもせず「老人」=「悪」「醜」のように平気でさげすむ風潮。
(私は老親介護を10年以上してきたが、まだ自分が至らぬことが多かったという気持ちで悲しい。
また病院で認知症のような老婦人がどす黒く顔をはらして待合室にいるのを見た時のショック・・・
これはいったい何なのだ!!
最近「正義」のように老人に対して敵扱いのようなむごい風潮、
経済の厳しさがそれを呼び込むのか、日本人の品性が落ちている。
筋違いの「被害者意識」か・・・扇動されやすい脆弱な精神。この卑怯さは「保守」ではない!!
どこかの勢力が日本国民の「世代分断」を図ろうとしているのがわからないのか?
いろいろ大変な日本、もうかなり崩れてきているのはマスコミだけではない。
ブログのティールーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/ad/6212d7c61f8e9a8e3c0e5caa6fa44bb4_s.jpg)
実に美しい音楽、レーピンが弾くチャイコフスキー作曲「メロディー」
Repin - Tchaikovsky - Melody
素晴らしい!!