ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

中国の李強首相が岸田首相に見舞い電/政治音痴は政治家や政治評論家に多い。他に怪しいサイトや動画も注意!!

2024年01月03日 | 政治

中国の李強総理、岸田首相に見舞い電 地震被害受け

新華社

【新華社北京1月3日】中国の李強(り・きょう)国務院総理は3日、石川県で起きた地震を受け、岸田文雄首相に見舞い電を送った。

 李総理は次のように表明した。貴国石川県で強い地震が起き、多数の死傷者と大きな物的被害が出たことを知り驚いている。中国政府を代表して、謹んで犠牲者に深い哀悼の意を表し、遺族と負傷者に心からのお見舞いを申し上げる。貴国政府の指導の下、被災地の人々が一日も早く困難を克服し、ふるさとを再建できると信じている。中国は震災救援に必要な支援を提供したい。中国の李強総理、岸田首相に見舞い電 地震被害受け (msn.com)

ブログ主・・・ 中国は先月、零下の中で悲惨な地震が起こり、本来なら救助できるはずの人々を凍る寒さの中で救えず、
日本は中国に声をかけ、震災へのお見舞いの言葉を送った。私はこれでいい、ネットのアホッシュが汚い言葉をかけることを心配しながら「これでいい」と納得、これから互いに戦争にならないようにする基盤としてほしいと願った。

★ 日本政府は中国甘粛省・青海省の地震についてどのような言葉を送ったか・・・外務省のサイトから中国甘粛省で発生した地震災害を受けた岸田内閣総理大臣発習近平中国国家主席及び李強中国国務院総理へのメッセージの発出|外務省 (mofa.go.jp)
令和5年12月19日

 12月19日午前1時頃(現地時間12月18日深夜)、中国甘粛省臨夏回族自治州で発生した地震災害について、本19日、岸田文雄内閣総理大臣から習近平(しゅう・きんぺい)中国国家主席及び李強(り・きょう)中国国務院総理に対して、概要以下のとおりのお見舞いメッセージを発出しました。

  • 犠牲になられた方及び御遺族に対し哀悼の意を表するとともに、被害に遭われた方々に対し心からお見舞い申し上げます。
  • 我が国として、必要な支援を行う用意があります。
  • 被災地が一日も早い復興を遂げることをお祈りします。
(参考)地震の概要(12月19日午後18時現在)
  1. 発生日時:現地時間12月18日午後11時59分頃(日本時間:19日午前0時59分頃)
  2. 震源地:甘粛省臨夏回族自治州
  3. マグニチュード:6.2
  4. 被害状況:甘粛省 死者105人、負傷者536人 青海省 死者13人
  5. 在留邦人の被害は確認されていない。
 きちっと日本政府は12月の中国での地震を上記のように中国に伝えている。哀悼・お見舞い・必要な支援・復興への祈り・・・それをネットでは「日本は公式に何も中国に伝えなかった」とあり、私は確かに政府は中国に伝えたはず、と思って外務省のホームページを見て確認した。

中国はこれを見て日本への礼を尽くしたのであろう。李強総理はなかなか頭のキレる人物だという。
ある日本の評論家は「アホばかり」と評していたがなかなか・・・その評論家よりずっと賢明だ。
中国とは戦争になってはいけない。もちろん日本は日本の立場を言えるようにすること。
「乱世の英雄」は中国にもいない。

結構気になるのがある種のネット民の言葉の悪さ、ヤクザもビックリだ。ため口は当たり前、気に入らないことは脅しののしる。顔の見えないところでは言いたい放題だ。私はこういう輩は大嫌いである。
マスコミを批判するのは良し悪しだが、ネットヤクザの言うことを信じてまるで宗教のように、従う人たちのメンタルの弱さ、気味悪いほどだ。信じ込んだら100年目、歪んだ考えだ。(ブログ主)


ブログのティールーム
品川でおすすめの紅茶専門店はこちら。美味しい紅茶はギフトにもぴったり | Pathee(パシー)

ギレリスはリヒテルと同じく、ウクライナのオデーサの出身、ともにネイガウスに支持し、尊敬しあった。
リヒテルのような勇猛果敢で時にはステンドグラスのような色彩を再弱音で奏でる不思議さはないが、
このまろやかな音色の美しいこと、そして強いこと。間違いなく「最高の巨匠」だ。
特にシューマンの「アラベスク」を聴くと八方から美しい色彩の木の葉が降ってくるようだ。


Emil Gilels - Schumann - Arabesque in C major, Op 18









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登地震「日本への報い」と発言 中国のアナウンサー、一時停職に /先月の中国の地震/2日続いた悲劇

2024年01月03日 | 政治

能登地震「日本への報い」と発言 中国のアナウンサー、一時停職に

能登半島地震、死者64人に 全容見えず、安否確認続く

【北京=共同】中国国営中央テレビは2日、能登半島地震について日本メディアを引用しながら被災状況や原発への影響を詳細に報じ、高い関心を示した。中国外務省の汪文斌副報道局長は2日の記者会見で「犠牲者に哀悼の意を表し、遺族と負傷者にお見舞いを申し上げる」と述べた。

中国では昨年12月、甘粛省で起きた地震で多数が犠牲になったばかり。ウェイボには処理水放出と関連づける反日的な投稿が見られたが「天災を前にして人の不幸を喜ぶべきではない」となだめる書き込みもあった。

国営通信新華社は1日「強烈な地震が起きた」と速報し、東京でも強い揺れを感じたことや津波が観測されたことを伝えた。中央テレビは2日、道路が損壊した石川県の現場で同テレビの記者が被害を報告する映像を放送。短文投稿サイト、微博(ウェイボ)では「日本地震」が検索上位となった。

中国は2011年の東日本大震災と東京電力福島第1原発事故後、10都県産の食品や飼料を輸入停止。原発処理水を「核汚染水」と呼んで昨年8月に始まった海洋放出を非難し、日本産水産物を全面的に禁輸した。

能登半島地震、死者64人に 全容見えず、安否確認続く

ビジュアル検索クエリイメージ

フランコ・コレッリが渡米し、テレビ番組「エド・サリバンショー」に出演した時の映像と歌唱
曲は「君は知る」

Franco Corelli "Tu lo sai" on The Ed Sullivan Show



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲惨な自然災害・日本航空と海保の事故/ロシア、ウクライナにミサイル100発、現地の高垣氏から

2024年01月03日 | 政治

「9割ほどが、全壊かほぼ全壊」と珠洲市長 石川県内の死者55人に 能登半島地震|TBS NEWS DIG





一夜明け…見えた地震のつめ痕 焼け野原…裂けた道路(2024年1月2日)




戦争では救助は難航で命がけです。どこの国であろうと、戦争は人命を狙う恐ろしいものですから・・・
阪神淡路大震災の時も「これが戦争だったら殺される」とふと思っていました。
しかし震災など日本では暖かい手がさしのべられ、また各国からお見舞いの言葉や支援の申し出が多数あります。日本も先月、中国の大地震にお見舞いの言葉を述べています。零下以下で救助の前に残念なことになる恐ろしさ。
しかし・・・戦争ではこうです・・・ウクライナではキーウに家庭を持って家族を護り、また物的支援を命がけで続けていらっしゃる高垣さんからの連絡があります。庶民にとって常に命を脅かされ、支援物資を運ぶのにも命がけ、そういう日常を思うとたまったものではありません。
下記はキーウの高垣さんからです。

>新年明けましておめでとう御座います㊗️
ロシアからのテロ攻撃は大晦日も元旦も酷く2日は朝7時から大量のミサイルをキーウ市民めがけて攻撃しています。(高垣氏キーウにて)

ブログ主・・・いろんな言い分があるように思いますが、こうして実際に殺されていく恐怖を思うとたまらない気持ちです。私はロシアがどんな理由があっても他国に侵略をした、ということを間違いと思います。
戦争とは始めるともはや「ここで終わりにしょう」なんて思い通りにならないのです。
それに戦争の形も以前とは大きく変わってきています。対処が難しくますますひどくなります。戦争に善はないのです。いったん始めると止められなくなります。今は「力」で世界を支配しようとする勢力が多く、日本はその手に乗らないようにすることです。

ミサイル100発発射 ロシア軍がウクライナに大規模攻撃し5人死亡 子ども含む101人ケガ

FNNプライムオンライン

ウクライナの首都キーウや北東部ハルキウが2日、ロシア軍の大規模なミサイル攻撃を受け、5人が死亡し、100人以上が負傷した。

ウクライナ当局によると、首都キーウで2日、住宅や民間のインフラ施設などがロシアによるミサイル攻撃を受け、各地で火災が発生した。

また、第二の都市、北東部ハルキウでも住宅にミサイルが直撃し、キーウとあわせて5人が死亡、子どもを含む101人が負傷した。

ゼレンスキー大統領は、ロシア軍からおよそ100発のミサイルが発射され、少なくとも70発を撃ち落としたとしている。ミサイル100発発射 ロシア軍がウクライナに大規模攻撃し5人死亡 子ども含む101人ケガ (msn.com)

ロシアは年末の12月29日にもウクライナに過去最大規模とされる空爆を行っていて、年末年始に攻勢を強めた形。


 日本航空と海保の事故は次回以降にUPします。炎上した日航機の火は消し止められたそうです。
現場検証はこれからです。犠牲になられた方々とそのご家族のこと・・・残酷すぎます。
ただ「二度と繰り返さないために」きっちりとした現場検証をお願いしたいと思います。


ブログのティールーム


これは元旦にテレビ放映される予定でしたが・・・
ウイーンフィルの「ニューイヤーコンサート」です。日本のお正月もこのように楽しいはずだったのです。
それを思うと心傷みます。ところがこの動画、パソコンでも再生されなくなりました。
かわりに別のをUPします。クライバー指揮のヨハン・シュトラウス「こうもり」序曲です。

Carlos Kleiber -Johann Strauss II "Die Fledermaus"




ブロ友の行雲さまのお庭で咲いた薔薇です。北海道の雪の中でけなげです。
この写真、心を打ちます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする