また悲しいニュースです。
JAL機と衝突の海保機、6人搭乗のうち5人死亡 救援物資運ぶ予定
東京都大田区の羽田空港のC滑走路で、日本航空(JAL)の516便から発火、炎上した事故について、政権幹部によると、JALの機体と衝突したのは海上保安庁の飛行機だった。海保の飛行機は能登半島地震の被災地に救援物資を届ける予定だったという。海保の飛行機に搭乗していたのは6人で、うち5人の死亡が確認された。
その他の報道記事・・・
>日航機と衝突した海保機が能登半島地震の対応で新潟航空基地に向けて急遽(きゅうきょ)、物資を搬送中だったことを踏まえ「『被災地に早く物資を届けてあげたい』という心理が影響を与えた面はあったのかもしれない」と推測した。
一方、海保OBの男性は「パイロット側のミスなのか、管制官側のミスなのか分からないが、通常はあり得ない事故。不思議だ」と首をひねる。
「暗さが影響したのかもしれないが、海保機は夜間のパトロールもするので夜間に飛ぶこと自体は不思議ではない。乗客が無事なのが不幸中の幸いだが…」と、ショックを受けた様子だった。
>羽田空港で日本航空機と海上保安庁機が接触し、炎上した事故が発生しました。
現在、事故の影響で新千歳発羽田行きの15便が欠航となっています。
事故の原因については、現在確認中です。
「海保機が離陸していないのに管制塔で着陸許可が出た可能性も」元日航機長(2024年1月2日)
★ こんな悲しい事故が起こるなんて・・・事故が再び起こらないように厳重な調査は必要です。
またこのような時ほど用意周到であるべきです。
しかしこの記事を読むと、亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、ご遺族の悲しみを思うと心破れそうです。
乗客のみなさまがご無事だったこと、きっと恐ろしい思いをされたことでしょう。
専門家の方々による検査など、以後このような悲惨な事故が起こらないようにお願いします。
お亡くなりになった方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます・・・
頑張ろう、日本!!
ブログ主・・・1月2日、二度目のエントリです。
「ブログのティールーム」はお休みします。
追加です。今、イタリアのメローニ首相からのメッセージを読みました。
まだ続々と哀悼の文が寄せられていることでしょう。
せめてものお礼の言葉を送っておきました。