ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

「TVタックル~カジノ」・「そこまで言って委員会~今の世の中、本当に大丈夫なのか」

2015年06月02日 | 政治

ビートたけしのTVタックル カジノで大激論SP 2015年6月1日

★  自民党衆議院議員 萩生田光一氏は「賛成」、同じく自民党参議院議員 西田昌司氏は「反対」

・カジノのメリット
経済効果4000億円、雇用4万人、チャイナマネー期待、投資が期待できる、経済回復の起爆剤となる、など。
他に家族で楽しめるリゾート計画、遊園地、ホテル、高級ショッピング店、外国人観光客の誘致。

・カジノのデメリット
賭博には「生産性」がない。犯罪が増え治安が悪化、青少年に悪影響、環境悪化、ギャンブル依存症増加、地域破壊、
外国ではホテルが一年で閉鎖され、失業者も急増、など懸念が。

★ 私は大反対です。番組も軽率な女性タレントを出したり嫌な感じだった。
ではもうひとつ、「そこまで言って委員会」を。


そこまで言って委員会NP 今の世の中 本当に大丈夫なのかSP 2015年5月31日




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 翁長沖縄県知事 | トップ | 神社に油を撒いた犯人は韓国... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (翡翠)
2015-06-02 13:39:05
ベッラ様

私もカジノには反対です。
所詮は「博打」で、日本の場合
リスクが高いのではないでしょうか。
国が進めるようなものではないと
思います。
西田議員も反対ですね。
やっぱり意見が合います。
返信する
日本には合わないと思います。 (翡翠さまへ)
2015-06-02 22:17:25
すでに外国でもうまくいっていない例があります。
そして残ったのは依存症、多大なお金が動くことは
どうしても黒社会が潜むことでしょう。
「儲かる」「楽しい」だけでゴーサインは出してほしくない
のです。西田先生は当然のことを仰っています。
翡翠さまのご意見に私も賛同しております。
返信する
またも保守分断か? (賀茂街道)
2015-06-03 00:05:07
こんばんは。
自民、維新、次世代3党はカジノ法案を再提出し、今国会での成立を目指しています。TPP、大阪都構想に引き続いて保守分断がなされているかのような印象を受けました。我が地元選出の西田昌司参議院議員は反対派ですが、国際観光産業振興議連(カジノ議連)には安倍晋三総理、麻生太郎財務大臣、中山恭子参議院議員ら錚々たるメンバーが名を連ねておられます。
それにしても共産、社民その他のリベラル勢力はカジノ合法化に反対しても、「パチンコ廃止」とは言いませんねぇ。
返信する
カジノは反対 (賀茂街道さまへ)
2015-06-03 00:28:52
保守も意見が分かれているようですが、ぜひ伺っておきたいと思います。
「次世代の党」は全員が賛成ではないと確信しております。石原氏が賛成、橋下氏も賛成で、もしかしたら
妥協かも知れませんが、西田先生と「たち日」の関西の
先生は盟友ですので。
しかし、急ぐのは「防衛」です。
返信する
油を撒いたハングルマン (katachi)
2015-06-03 11:44:51
日本人は、最初から在日(日系)ニダ鮮人と思っていた人がほとんどではないでしょうか。
キリスト教と続いたからより決定的となりました。
日本人で神社にそのような行為をする人間は、居ない。
たまに賽銭ドロは、居るが、その程度である。
伝統文化を重んじる日本人の行動と矛盾する事は、ほとんどニダ鮮人の仕業である。
この様なニダ人種を日本に長く留め置くことは、日本にとって全く良くない。
これは、政府の責任で戦後処理の一環として帰化も全て見直し厳しく再チェックすべきだ。
これは慰安婦問題以上に重要な事である。
返信する
「日本人」と報道。でもばれる (Katachiさまへ)
2015-06-03 13:42:42
マスコミも半島関係に牛耳られていることがいつもながら
ですがわかります。
神社にこのようなしつこい嫌がらせ行為、
「しつこさ」もそうです。
許せない、帰化を取消してほしい。
日本を憎む政治家やタレント、すべて帰化を取り消すべき。「戦後処理」の一環、その通りです。
なぜ半島だけにこのような「配慮」をするのか、
ますます怒りをかうだけです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事