ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

《三国演義》 諸葛亮 「三顧の礼」

2009年06月21日 | 中国文化・歴史
《三国演義》諸葛亮 「三顧の礼」


中国を代表する名優、唐国強の諸葛亮、劉備の三顧の礼に応え庵を出る孔明。
この美しい風景、孔明は二度とこの庵に帰る日はありませんでした。
詩も素晴らしく、劇的な三国志の中で抒情的な魅力あふれる名場面です。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カップッチッリの名演 Simon... | トップ |  『三国演義』より 曹操の「... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感動の名場面 (ミー)
2009-06-22 10:17:28
まぁ!少しの間でしたが…それもハイライト版みたいな吹き替えの「三国演義」でしたが、それでも面白かった。でもこれは本物ですね~。もっと三国志の深さがわかるだろうな。しかし諸葛孔明の唐国強さんといいすごい人材が多いです
返信する
名優とは・・・ (ベッラ・カンタービレ)
2009-06-22 12:02:21
彼は「できたら撮り直しをしたい」というところがいろいろあるそうです。
諸葛亮は唐国強、中国の俳優はひとりで20代から老年まで演じます。
この孔明も晩年の枯れた演技がますます素晴らしいのです。
ミー先生も「三国演義」くわしいですね。
返信する

中国文化・歴史」カテゴリの最新記事