上念さんどうしたの?凄い気迫で正論を述べる。
ヨーロッパ大戦争のリスク!?トランプの支持率が急落!ロシア寄りの停戦になるとヤバイ!?
ロシアカウントダウン!ウクライナへの米軍派遣の可能性、トランプ大統領は否定せず!!ドローン制空圏成立で、ロシア軍は前線でウクライナ軍と交戦すら出来ていない!?|上念司チャンネル ニュースの虎側
• ロシアカウントダウン!ウクライナへの米軍派遣の可能性、トランプ大統領は否定... ロシア&ウクライナカウントダウン!米露首脳会談、ロシア側の要求が判明!!トランプ大統領は図々しいロシアの要求を果たしてどこまで呑むのか!?|上念司チャンネル ニュースの虎側
• ロシア&ウクライナカウントダウン!米露首脳会談、ロシア側の要求が判明!!ト... 緊急アップロード!トランプ大統領支持急落!!プーチンへの弱腰忖度が原因!?一方、ウクライナへの強気のメッセージはトランプ流の天才的ビジネスディールの可能性も?!│上念司チャンネル ニュースの虎側
• 緊急アップロード!トランプ大統領支持急落!!プーチンへの弱腰忖度が原因!?...
★ トランプは常軌を逸している、この思い上がり、知性ゼロ、アメリカ国内からもブーイング、絶対に許せないアホ政治家。


石破さんどうしたの?突然ハキハキと、この件に対し、今まででここまで言えるトップはいなかった。
石破首相「ルール守らない外国人と共生はできない」衆院予算委で川口のクルド人巡り議論 「移民」と日本人
2025/02/21 産経新聞
衆院予算委員会で21日、埼玉県川口市に集住するトルコの少数民族クルド人を巡り、同市が地元の日本維新の会、高橋英明氏(比例北関東)が質問した。高橋氏はクルド人について「3千人が川口市を中心としたところに集中している。大きな問題になっている」と紹介。石破茂首相にルールを守らない外国人との共生に関する認識を尋ねた。
首相は「ルールを守るのが大前提だが、みんなが守るとは断言できない。ルールを守らない外国人によって日本人の生命財産に危害が及ぶことは、日本国政府として断じて許されない」と述べた。その上で「ルールを守らない外国人と共生はできない。そのような方々に日本にいていただかないようにするのは、日本国の責務だ」と強調した。
高橋氏は、女性につきまとい公園で性的暴行したとしてトルコ国籍の男が19日に逮捕された事件などを挙げ、「そういったことが多々ある」と説明した。また、「在留資格のない人は、悪さをする人も多々いる。しっかりと強制送還して、早急に対応してほしい」と訴えた。
首相は「不法滞在者など、退去を強制すべきものを早急に送還することは極めて重要だ。わが国での在留が認められないものについて、迅速な送還は実施をする」と述べた。
また、高橋氏は「トルコがテロリストに指定している人たちは平気で日本に入っている。水際対策が全然なっていない」と政府の対応を疑問視した。トルコの非合法武装組織「クルド労働者党(PKK)」を巡り、トルコ政府が埼玉県川口市の在日クルド人団体「日本クルド文化協会」と代表者らについて「テロ組織支援者」に認定していることなどが念頭にあるとみられる。
政府が進める外国人労働者の受け入れに関しても「技能実習生でも年間1万人ぐらいが行方不明になっている。国として話にならない」と批判し、外国人を受け入れる仕組みを整えるよう求めた。
首相は「各省とも連携しながら、入国体制は点検をおこなっていく」と語った。
石破さん、GJ!!石破氏は自民党の首相ではじめてハッキリと言明した。こういうことは賞賛に値する。後は実行だ。
これは左右関係ない。国民の安全と人権を守る義務が国家にはある。
続いてイタリアの女傑、メローニ首相が素晴らしい演説!!
トランプ、バンスの言葉にヨーロッパの誇りを説く イタリアのメローニ首相
私は今でも西洋を信じているからです。地理的な空間としてだけでなく、文明として。ギリシャ哲学、ローマ法、キリスト教的価値観の融合から生まれた文明。何世紀にもわたって多くの人々の天才、エネルギー、犠牲によって築かれ、守られてきた文明。個人が中心であり、生命が神聖であり、すべての人が平等かつ自由に生まれるという世界の理解方法を定義します。
法はすべての人に平等に適用されます。
主権は国民のものであり、自由は何よりも優先されます。これは私たちの遺産です。そして、私たちは決して謝罪しません。
あなたへの質問は、この文明は依然として、それを定義づける原則、原理、価値観を守ることができるかということです。
依然として自らに誇りを持ち、自らの役割を認識できますか。私はできると思います。
ですから、私たちは、外部から西洋を攻撃する人々や、キャンセル カルチャー(容認されない言動を行った」とみなされた個人が「社会正義」を理由に法律に基づかない形で排斥・追放されたり解雇されたりする文化的現象)や労働イデオロギーというウイルスで内部から西洋を妨害する人々に、大声ではっきりと言わなければなりません。
自分たちが誰であるかを決して恥じることはない、と彼らに言わなければなりません。私たちは自分たちのアイデンティティを肯定します。私たちは自分たちのアイデンティティを肯定し、それを強化するために働きます。なぜなら、深く根付いたアイデンティティがなければ、私たちは再び偉大になることはできないからです。(2月22日)
ドイツ、政権交代へ 総選挙で野党統一会派の勝利確実 現地報道
ドイツ連邦議会(下院)の総選挙は23日に投開票され、中道右派の野党統一会派「キリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)」が第1勢力になることが確実となった。独DPA通信が速報した。2021年までCDU・CSUを率いたメルケル前首相の時代以来4年ぶりの政権交代となる。
CDU・CSUは最大の争点だった移民・難民対策で、厳格な国境管理などを掲げた。難民による無差別殺傷事件が相次ぐなど治安悪化への不安が高まる中、改革を求める有権者の支持を集めた。
ショルツ首相が所属する与党の中道左派・社会民主党や環境政党・緑の党は、景気低迷に対する有効策が打ち出せなかったことも響き、支持が伸びなかった。
社民党、緑の党、自由民主党が連立したショルツ政権は昨年11月、予算編成を巡って対立し、自民党が連立を離脱。12月に下院でショルツ氏に対する信任投票が反対多数で否決され、05年以来となる解散・総選挙の実施が決まった。【ベルリン五十嵐朋子】
ブログ主・・・多くの問題を掲げるドイツの実態は、急に変わることは難しいでしょう。移民や難民を受け入れる準備も、国会にかけることすらしないで、メルケル元首相はむやみに受け入れ、ドイツ国内は大混乱に陥った。
今回の政権交代においても、自分が統率?していた「キリスト教民主・社会同盟」に対して横やりを入れた。
もはや今はドイツにおいてメルケルの威光はない。しかし複雑なドイツの国情、不安も大きい。
ドイツは戦後、至高の芸術や名演奏家まで、ナチスと同一視され、歪められた。私はドイツのバイロイト等におけるヴァーグナーのオペラの演出がこの上なく気味悪かったことが、はやく音楽の美しさに沿った美しい演出に戻ることを願っている。
ドイツはこれからどのように進むのか、難題が多く待ち受けている。
ブログのティールーム
本日は何と言ってもヴァーグナー「タンホイザー」序曲。特にフィナーレの美しさといったら・・・
トスカニーニ指揮の歴史的名演です。
Wagner: Tannhauser: Overture, Conductor: Arturo Toscanini, NBC Symphony Orchestra
「タンホイザー」のオペラの舞台となったヴァルトブルグ城
・・・ここで歌合戦が行われた。