ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

マリア・カラス、プッチーニ『蝶々夫人』から ・ ボレットが弾くリスト『ためいき』

2014年03月17日 | オペラ
Che Tua Madre Dovr�・ - Maria Callas (HQ)


結婚したはずの夫、米海軍士官のピンカートンは3年過ぎても帰ってこない。

子供も生まれていた。

騙されたのではないかと周囲が言う中で、蝶々夫人が歌う。

母さんはお前を抱いて
雨の日も風の日も街に出て
食べ物や着物を得るために
同情を得るために
手を震わせ、こう叫ぶのです。

お聴きください、悲しい私の歌を
あわれな母にお慈悲を・・・って。

恐ろしいこと
お前のために踊ります
昔のように芸者として歌います
楽しい歌も涙で終わるのよ

ああ!いやです! もうそんなことは!!

そんなことをするのだったら
死にます、
命を絶ちます
死んだ方がいいわ!!
(意訳 ベッラ)


この場面はプッチーニのこのオペラの中で最も感動的なところ、
きれいごとでは歌えない、マリア・カラスの歌の凄さはここにあるのかと思う。

子供の時、このオペラの全曲スコアを買ってピアノで旋律をなぞっていた。
当時は、わからないイタリア語の歌詞だったけれど・・・。

でも、私は蝶々夫人を歌っていない。
N女史は「日本のソプラノは蝶々夫人以外を歌うべき」と仰った。
プッチーニの名曲であるにかかわらず・・・。

N女史はこのオペラを日本人が歌って「日本的なもの」として売り物にするのを「屈辱だ」と思われていたのかも。

「ヴェルディを歌いなさい」と仰った。

それにしても、マリア・カラスのこの激しい表現、素晴らしい。
でもカラスはインタビューで言った。

「私はたった一度しか『蝶々夫人は歌っていない』」


 ★ では、20世紀後半の輝かしいリスト弾きであったボレットによる
  リスト作曲『ためいき』Un sospiro


Liszt "Un sospiro" - J. Bolet


名前はあまり知られていないけれど、ボレットは世界最高のリスト弾きだった。
この粒ぞろいの美しい音色、詩的なフレージング、おおらかな音楽性、
最も美しいとされるボレットのリスト、そこには少しも荒々しさがなく
それでいて強靭なシンを感じる。
美の極致というのは、このようにすべてをつつみこむような優しさか・・・。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  新報道2001 2014年3月16日 | トップ | 【神発言】三宅博「河野談話... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

オペラ」カテゴリの最新記事