ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

NHKの番組から「昭和天皇」に関する南京大虐殺、海外の記事

2019年08月21日 | 政治

海外の記事です。昭和天皇のNHKテレビの報道は「ザ・ウオール ストリート ジャーナル」に驚く記事があります。
後は有料なので、無料で見ることができるところだけをコピペしました。日本語版では見つかりません。 これはチャイナは大喜びでしょう。 国際的な陰謀と思います。今は正しい情報や分析を待つだけです。

TOKYO—The late Emperor Hirohito privately expressed regret about atrocities committed by Japanese troops in the Chinese city of Nanjing in 1937, saying he hadn’t fully known what the army was doing but wished he could have stopped it, according to newly released records. Japan’s Wartime Emperor Showed Remorse Over Nanjing Massacre  

Hirohito tried unsuccessfully to give a public speech in 1952 laying out regrets, newly released records show

https://www.wsj.com/articles/japans-wartime-emperor-showed-remorse-over-nanjing-massacre-11566210385

 

 すみません、夜中から彼方此方SNSを通じて連絡していたので、メモ程度の内容になってしまいました。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英雄たちの逸話~東郷平八郎・ニミッツ(日米海軍)、高須先生「戦争は老人が行く」感動のお話、日韓関係・ロシア

2019年08月20日 | 政治

 岸田芳郎先生がフェイスブックに載せられていた「英雄たちの逸話」の動画、誇りを感じて動画を見ました。

英雄たちの逸話(日米海軍)The unexpected friendship of two naval heroes




 高須先生は全身ガンになり、今年は靖国神社に参拝できるだろうか、とご自身が心配されていた高須先生、
「戦争には老人が行く」・・・この愛情のある言葉を若者に向ける大きな祖国愛に感動します・・


高須克弥【特別提言】靖国神社 ・高須クリニック・殉国七士廟・硫黄島






絵は「愛国画報」のyohkan画伯制作です。

「同盟国であればレーザー照射などするでしょうか?」

 

 日韓関係ですが、フェイスブックでとんでもない反日左派の人の記事を見て、気分悪くなりました。理解などできません。何でも「日本が悪い」というのですから。
そんなもの、もうここにUPする気にもなりません。

しかし日本も今まで「棚上げ」「見て見ぬふり」をし、民間に丸投げ、民間が苦労していても知らぬ顔、これでどうして「信頼」できるでしょうか。
レーザー照射は絶対に謝罪させなければなりません。こんなことをされて自衛隊の命を危険にさらし、日本政府は真正面からそれを抗議ししかるべき措置をとらないでどうするのでしょうか。

ところで武藤元韓国大使が話した言葉がニュースにありましたのでUPします。

私は文在寅政権の誤りは、次の5つに集約されると考えています。それは日韓関係ばかりでなく、韓国の内政、経済、外交全てにわたって言えることです。

 1)現実無視、2)言行不一致、3)無謬性と言い訳、4)国益無視、5)無為無策

 1)は、起きている現実を把握することができないか、そもそも把握するつもりがない。今年2月、ハノイの米朝会談が破綻して以降、「北朝鮮は非核化を実現する」と主張している指導者は、世界広しといえども文在寅大統領だけです。

 2)は、時と場合によって言うことが違う。日本とは「未来志向で」と言いながら、韓国国内では反日を盛り上げている。「運転者」と称して米朝関係を橋渡しするのはよいが、米朝双方にまったく違うことを平気で囁く。

 3)は、間違いや責任を認めようとする気がなく、むしろ意固地になる。昨年12月に起こったレーダー照射事件でも、事実を捻じ曲げ、下手な言い訳に終始したのは周知の通りです。

 4)は、国益のために政策を考えているのではなく、「革新政権」を継続させていくことを最優先している。実行する政策はそのための道具に過ぎない。無謀な経済政策を実施したり、各国に事前調整もなく北朝鮮の制裁緩和を説いて回るといったことです。

 5)は、問題を認識していないか、認識していても、有効な改善策を考えられない。日本との「徴用工」問題が、その好例です。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190820-00066650-gendaibiz-kr&p=2

 あまりにも軽いポピュリズムは「保守側」にもあります。
道化のような政治家、そういうことしか受け止められない迷える世論、
真面目さ・誠実さはどこにいったのでしょう。

言論統制はフェイスブックにもあります。「ヘイトスピーチ法」は日本側だけに向けられているようです。
「移民法」が通って日本側は何も対応していない、日本を完全に分断する「アイヌ新法」など、もう取り返しがつかない悪法です。なぜこれを通してしまったのでしょう。まともな政権のすることではありません!!

★★ 昨日、ネットで沖縄での仲村・小野寺両氏の講演を見ていましたが、これは誠実で説得力があり素晴らしかったと思います。
もし動画ができればUPしたいと思います。

 また新しくこのようなニュースがあります。「ロシア、放射線観測施設で障害 爆発事故後、隠蔽か 」
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%e3%83%ad%e3%82%b7%e3%82%a2%e3%80%81%e6%94%be%e5%b0%84%e7%b7%9a%e7%9b%a3%e8%a6%96%e8%a3%85%e7%bd%ae%e5%81%9c%e6%ad%a2-%e7%88%86%e7%99%ba%e4%ba%8b%e6%95%85%e5%be%8c%e3%80%81%e9%9a%a0%e8%94%bd%e3%81%8b/ar-AAG1PDN?ocid=ientp

 

 ブログのティールーム

 

 本日はレスピーギ作曲「霧」をお聴きください。イタリアの女流詩人アダ・ネグリの詩、
歌うのはイタリアのテノーレ、フィリアノーティです。

Giuseppe Filianoti - Nebbie (Respighi)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【教えて!ワタナベさん】中国共産党にNO!世界が注目する「香港デモ」の背景[桜R1/8/18]

2019年08月19日 | 政治

 評判の渡辺哲也氏のyoutube,2つご紹介します。「香港デモ」「韓国」です。

【教えて!ワタナベさん】中国共産党にNO!世界が注目する「香港デモ」の背景[桜R1/8/18]




【渡辺哲也】韓国の末期症状がやばい!



 

画は「愛国画報」yohkan画伯作成


 次は同じNHKに勤務していた立花さんと和田議員、和田議員はアナウンサー(相撲の担当?)、いろいろありそうですね。

【元NHK職員】和田政宗 参院議員の「公職選挙法違反疑惑」音声 #和田政宗 #スクープ速報 #週刊文春




立花さんは息をつく暇もないほど、youtubeを次々に入れていますが、どうも「崎陽軒のシウマイ」は売れに売れているようです。
私も今日、買いに行く予定です。だって無性に食べたくなったのですもの。

 しかしその立花さんを強く批判される人がいました。
あの「安倍総理は、命をかけて日本を守ろうとした愛国政治家の爪の垢を飲め 」の主張の方です。


田中角栄(自民党)、中川昭一(自民党)、石井紘基(民主党)、三宅博(次世代の党)、命をかけて日本を守り抜こうとした4人の愛国政治家の死を無駄にしてはいけない。https://www.youtube.com/watch?v=g8Z66WhdyWw&feature=share

今回も「立花氏がいう電通がNHKを」と言うことぐらい、安倍信者でも知っとるわ、みんな知っとる、立花はなにを今初めていうようなことを言っているんだ!!と厳しいです

ところでニュースによると、「れいわ新選組」あの山本太郎氏が落選して国会にいないのに、支持率が急増だそうです。
むしろ怖いのはこちらかも知れません。野党連合ということがあれば、数字はこれどころではなくなります。


れいわが倍増、政党支持率 共産に並ぶ4.3%

8/18(日) 20:13配信     共同通信

 共同通信の世論調査で、れいわ新選組政党支持率が4.3%となり、参院選結果を受けて実施した7月の前回調査から2.1ポイント増えた。野党では、第1党の立憲民主党に次ぐ支持率で、共産党に並んだ。若者の支持が目立った。
 れいわの支持層を年代別で見ると、若年層(30代以下)が7.4%で、中年層(40~50代)は4.6%、高年層(60代以上)は1.9%だった。男女別では、男性が4.1%、女性が4.6%となった。
 れいわと同様に参院選で政党要件を満たしたNHKから国民を守る党の支持率は0.3ポイント増の1.3%だった。

ポピュリズムに影響されやすい「バラエティ感覚」や、「しばらく様子を見よう」とされている方々が多いのも、自民党がしてきた「信じられない手のひら返し、コッソリ決めた法案」の数々が大きいと思われます。

ブログのティールーム

 
 
本日はシューベルトの歌曲「糸を紡ぐグレートヒェン」、歌うのはメッツオ・ソプラノのブリギッテ・ファッスベンダーです。歌詞はゲーテ。
あの「ファウスト」を書いた文豪ゲーテの作品で、田舎娘の純情なグレートヒェンという糸紡ぎの娘が、はじめて恋をした相手がファウスト。シューベルトの名曲です。
ファウストを思う彼女は糸車を回しながら、揺れ動く心情を歌います。糸車の音をピアノ伴奏が受け持っていて可憐な少女の戸惑いと憧れが痛々しいほどです。

Brigitte Fassbaender: Gretchen am Spinnrade by Schubert




ソース画像を表示

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今、必要な討論、「朝鮮総連」と日本 、北朝鮮のミサイル、米国製と類似、もし「某国」が横流しをしていたら?、注目の「プライムニュース」イ・ウヨン氏出演、

2019年08月18日 | 政治

 今、必要な討論、「朝鮮総連」と日本 

【討論】朝鮮総連と日本[桜R1/8/17]  





パネリスト:  

荒木和博(特定失踪者問題調査会代表・拓殖大学海外事情研究所教授)  
加藤健(アジア調査機構代表)  
篠原常一郎(ジャーナリスト・元日本共産党国会議員秘書)  
西岡力(「救う会」全国協議会会長・モラロジー研究所歴史研究室室長)  
松原仁(衆議院議員)  
三浦小太郎(評論家)  
山田文明(北朝鮮帰国者の生命と人権を守る会名誉代表)
司会:水島総


yohkan画伯作成 「金正恩氏」・・・それぞれの絵はクリックで拡大できます。

 日本の中の北朝鮮、問題視されることをどれだけ明らかになるか、連続して北朝鮮はミサイル(マスコミは飛翔体という)を発射してくることに、ただ事ではないと思っている。Yahoo!ニュースの下にあるコメント欄は「からかうようなコメント」を書いていることが多くて、本当は「怖い」のでそのように楽観的に書いていると私は思っている。

では「討論」、今から聴くことにします。・・・かなり内容のあるお話ですので、聴いていて止まらない状態になりました。


yohkan画伯作成「韓国議長」

北朝鮮のミサイル、米国製と酷似で“機密漏洩”疑惑浮上! もし「某国」が横流しなら…東アジアの安保環境“激変”の大事態に

8/17(土) 16:56配信    

     北朝鮮のミサイルをめぐり、驚くべき分析が注目されている。東部・咸興(ハムフン)付近から10日、日本海に発射された短距離弾道ミサイルとみられる2発の飛翔(ひしょう)体が、米軍の戦術ミサイル「ATACMSエイタクムス)」に酷似しているというのだ。まさか、米国のミサイル技術が漏洩(ろうえい)したのか? それともミサイル本体が横流しされたのか? 識者が疑惑視する「某国」の存在とは。北朝鮮は16日朝も日本海に飛翔体を発射した。東アジアの安全保障環境を激変させかねない疑惑に迫った。
「初めに画像を見たときは、非常に驚いた。軍事専門家が見れば、米軍のエイタクムスに似ていることは分かる。ミサイル本体が横流しされた可能性が濃厚ではないか」
 こう語るのは、元防衛省の情報分析官で、軍事アナリストの西村金一(きんいち)氏だ。韓国海軍駆逐艦によるレーダー照射事件の際、韓国国防省が「海上自衛隊の哨戒機が威嚇飛行した」として公開した画像の“捏造(ねつぞう)疑惑”を暴いた人物である。
 北朝鮮の朝鮮中央通信は11日、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長が前日、「新兵器」の試射を視察したことを、発射画像とともに報じた。正恩氏は「わが国の地形条件と戦法の要求に即して開発され、既存の兵器体系とは違う優れた戦術的特性を持つ」と評価したという。
 今年5月以降、北朝鮮は短距離弾道ミサイルを繰り返し発射してきたが、北朝鮮が10日に発射したミサイルは、これまでとは違う別の新型戦術地対地弾道ミサイルとの見方が出ている。
 韓国軍によると、問題のミサイルは約400キロ飛行し、高度は約48キロ。飛行速度はマッハ6・1以上という。ロシアの高性能弾道ミサイル「イスカンデル」の北朝鮮版の可能性が高いと分析しているが、前出の西村氏は違う見方をする。
 「北朝鮮が画像を公開したミサイルの形状自体が、エイタクムスに似ている。加えて、ミサイル2発を搭載する発射機も、米軍以外に世界には存在しない。(サイバー攻撃などで)設計図やミサイル技術が流出した可能性もあるが、莫大(ばくだい)な開発時間と資金が必要となる。ミサイル本体が北朝鮮に渡ったのではないか」
 2つのミサイルの写真を比べると、確かに似ている気がする。
 米軍の戦術ミサイル「エイタクムス」は、全長約4メートル、直径約60センチ、射程約300キロ。対艦、対地攻撃に高い能力を有する。製造するロッキード・マーティン社のかつてのHPには、導入国として、米国や韓国、バーレーン、ギリシャ、トルコなどの名前が記されていた。
 ちなみに、ロシアのミサイル「イスカンデルM」は、全長約7メートル、直径約95センチ、射程約400キロである。
 ドナルド・トランプ米大統領は今月1日、北朝鮮の短距離ミサイル発射について、「状況は完全に制御されている」「短距離ミサイルであり、問題視しない」と、ホワイトハウスで記者団に語っていた。
 しかし、9日後に北朝鮮が発射したミサイルが、万が一、自国のミサイルと酷似していると確認されれば、同じ対応をするだろうか。
 実は、西村氏はネット上で「某国」に対する疑惑を指摘している。その推測が事実となれば大事件だ。西村氏は「米国はすでに気付いているのではないか」と推測する。
 あまりに重大な疑惑だけに、別の識者の意見も聞いてみた。
 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「ロシア製のイスカンデルが応用されたとみる方が常識的ではある」といい、続けた。
 「ただ、今回のミサイルは、途中でホップアップする軌道を描くなど、技術の飛躍が普通ではない。もし、『某国』による横流しが事実となればケタ違いの大問題になる」
 今後の展開に注目したい     https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190817-00000010-ykf-int&pos=1



yohkan画伯作成「南北のトップの合成です」

 プライムニュース ハイライトムービーより 8月16日放送 

(一定期間後、削除されますのでお早い目にご覧ください)

「徴用の歪曲」訴える 韓国人研究者が生出演

前半
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/day/d190816_0.html
後半
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/day/d190816_1.html

 

話題の放送です

5. “強制徴用"の神話




ブログのティールーム


本日は、アンナ・モッフォが歌うラフマニノフ作曲「ヴォーカリーズ」をお聴きください。

Anna Moffo: Rachmaninoff, 'Vocalise' Op. 34 No.14

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水島総氏、靖國を参拝しなかった安倍晋三氏、クリス三宅氏の感動のエッセイご案内、N国党立花氏靖国神社、ドイツの報道とブランデンブルク門に持ち込まれた「慰安婦像」

2019年08月17日 | 政治

【直言極言】靖國を参拝しなかった安倍晋三氏、なぜ日本国総理大臣は日本ファーストではないのか?
[桜R1/8/16]

走り書き・・・自民党は「保守」ではない。安倍総理・全閣僚が靖国神社参拝をしなかった。
「移民法」「アイヌ新法」など悪法を通した。

令和元年、靖国神社150年に、靖国神社参拝ができなかった安倍総理と全閣僚、多くの国民の応援を得ながら今のようになり「70年談話」の自虐史観、東京裁判史観、などの歴史観を言い出した。
しかし150年という創建の時、英霊の皆様にどうこたえるのか。


多くの人々が靖国神社に参拝された。カネと権力にグラグラしない日本人の意気を感じた。

トランプは「アメリカファースト」をすすめている。むしろ安倍総理はブローバリズムを推進してきた。
周囲には菅官房長官や二階氏のような人もいるが、昨日の靖国神社参拝ができない、これで彼の心根がよくわかった。
では「トランプ政権」とはどういう政権か? では本当にトランプは反グローバリストか?
トロツキーは「世界同時革命」を実施しようとしたように、ディープステートというワンワールド、スターリンが「ソ連ファースト」としてきたことがもしかしたらトランプも? 安倍総理はアメリカの衛星国・保護国としての関係が深まったんかもしれない。
浮ついた風や流れの中でできないことである。 (詳しくは動画をごらんください)

★ もはやため息しかない、これが日本の現状。天皇陛下もご親拝をされなかった。してはいけないと思っておられるのだろうか、総理や全閣僚が参拝できない現状、これはおかしいのではないか。



画はブロ友「愛国画報」のyohkan画伯作成です。http://yohkan.seesaa.net/article/468896176.html

クリス三宅氏のお書きになった最新のブログ記事をご覧になってください。昨日UPされたエッセイです。

「日本人よ、先人、英霊に感謝し、日本人として自信を持ち、誇りを取り戻そう」

以前、サンマリノ共和国のマンリオ・カデロ駐日大使が日本会議主催で「世界が求める日本の心」と題して講演した。

大使は「アメリカのアーリントン国立墓地やフランスの凱旋門(がいせんもん)など、靖国神社のような国を守るために戦って亡くなった人のメモリアルな施設は世界中にある。参拝して何が悪いのでしょう」などと話した。
そうなのです。中韓が、終戦74年以上経った今でも、プロパガンダ的作り話を根拠に、なぜ、我が国を守るために戦った英霊が責め立てられなくてはいけないのだ?日本人が、感謝を込めて、英霊のために靖国神社に手を合わせて何の問題があるのか?

これは日本の問題であり、海外から内政干渉されるいわれはない。これが日本の国柄である。特に、日本と戦ってもいない韓国にはそんなことを言う資格はない。

また、大使は日本の若い世代に向けて「自分の国をよく知らないのに留学するのは危険。日本人にとって神話や歴史は財産ですから自国に誇りを持って勉強してください」とアドバイスした。
そうなのです。巷では英語教育を低学年からスタートすることが国際社会の仲間入りの近道だと言うが、日本はもうすでに国際社会の一員である。英語が上達しようが、母国語がおろそかになって、自虐史観の思い込みが詰め込まれても、海外に出て、逆効果と思わざるを得ない。

今まで、中高で6年間、英語教育を義務的に教わって、多くがどの程度、意味があったと思っているのだろうか?それは、文科省が主導する、教え方や方針に問題があったことを証明している。
だが、今でもそのことを彼らは反省も追求もせず、いたずらに低年齢化して、教育期間を延ばしても意味がない。何のために英語を勉強して、海外で何を伝えていくのだ?

それより、もっと日本の国柄、文化、偉人伝、神話、武道、書道、珠算などを勉強した方が、海外に出て、日本をより良くアピールできると思う。

一体、どこのどいつが、閣僚は靖国神社に参拝したら良くないと決めたのだ?中韓の内政干渉に屈したのか?今後、いつまで中韓を刺激したくないと気兼ねして、参拝を見送るつもりなのだ?

http://nipponeseclub.blog70.fc2.com/blog-date-20190815.html




 ところで注目の「N国党」の立花氏が靖国神社に行かれたようです。

422# 【令和元年8月15日】立花孝志先生と靖国神社を参拝【NHKから国民を守る党】

ご感想はいろいろお考えや立場があることでしょうが、私個人は違和感をもっています。
(1分11秒の動画です)


ドイツ、ベルリンの「ブランデンブルク門」にあの像が・・・


何と、ブランデンブルク門には韓国の人たちが「慰安婦像」なるものを持ってきたようです。

堂々と門の前に置いています。悪質ですね。撤去されたのでしょうか・・・ほとんど報道はされていないようです。https://this.kiji.is/534472432617342049




本日のブログのティールームは休みます。


スパイ防止法なぜ急がないのでしょう!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする