ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

中国パニック!?巨額破綻のシリコンバレー銀行救済措置へ・・・すばやいアメリカの動き

2023年03月15日 | 政治

中国パニック!?巨額破綻のシリコンバレー銀行救済措置へ #深田萌絵TV



あっというまに救済措置が決まったようだが・・・シリコンバレー銀行に預金口座を持っていないのはダメというほどだったが、リーマンショック以来の大破綻といわれているが、資産規模では全米16位となっている。
中国の産業がなぜか泡食っている、というのは中国がやってほしいことをほぼシリコンバレー銀行がやってきたということがある。投資家は中国のシリコンバレー銀行を利用する投資会社が1990年から合弁という話があった。
中国はシリコンバレー銀行に投資をしていた。
セコイアキャピタルチャイナを創業した人物がアメリカのセコイアのアップルなどの有名企業に投資している。
どういう中国の会社に投資をしてきたのか? 中国は「それどころじゃない」と言っている。
自分のライバル企業は「あの会社はシリコンバレー銀行に投資している」と言いふらしている。
一番大きな痛手を受けたのは「暗号通貨システム」である。財務省の発表でイエレン財務長官、パウエルらによって発表された。預金を保護するという決議をしている米大統領。納税者が負担することはない、上級管理職も解任された、という。
250億ドルを利用できるようになるという発表だが、このスピードでこのような措置をとる。
シリコンバレー銀行の預金者保護をすると、日本の日銀は今大変苦しい、そこへコロナが入り、ロシアのウクライナ侵攻、
輸入物価も上がる、保有国債が評価損が出る、など日銀は苦肉の策をしている。FRDなどは日本の窮状をみて今シリコンバレー銀行をつぶすと一気に景気が悪化するだろうと思っていたら米政府はさっと対策を出して鎮火させたというのはアメリカはやはりすごい国だと思った。リバタリアンたちは急に政府に保護を願ったりして、二枚舌を民衆は見ている。
シリコンバレー銀行を破綻させていたらもっとひどい状況になっていたと思われる。(走り書き)

深田萌絵氏の動画の前に及川幸久氏の動画を見たが、どうも及川氏は元経済専門家であるにかかわらず、ある種の「陰謀論」的な思想の流れがあり、ウクライナ戦争にしてもトランプ絶賛と思われるかのような雰囲気も感じてとりやめた。彼の属する「幸福実現党」には陰謀論的なウクライナ元大使М氏と同じ「ロシアは被害者」的なイメージがぬぐい切れない。

デサンティス氏、侵略は「領土紛争」 共和知事、ウクライナ巡り波紋

【ワシントン=渡辺浩生】米南部フロリダ州のデサンティス知事は14日までに、ロシアによるウクライナ侵略を「領土紛争」として同国へのさらなる関与は米国の「重大な国益」ではないとの見解を示した。2024年の大統領選で共和党候補指名争いへの出馬が取り沙汰されるが、ルールに基づく国際秩序を守る米国と同盟友邦国の共通の利益とするバイデン大統領との対立を鮮明にし、波紋を広げている。

FOXニュースの人気ホストで、プーチン露大統領を擁護する発言をしたことがあるタッカー・カールソン氏が共和党候補と目される人物にウクライナに関する質問状を送り、返答をツイッターに投稿した。

デサンティス氏は「米国の数々の重大な国益」に米国境の保護、米軍即応体制の整備、エネルギー安全保障確立、中国の経済・軍事力抑制を挙げたうえで「ウクライナ・ロシア間の領土紛争にさらに巻き込まれるのはそれら(重大国益)のひとつではない」と回答。

「戦いの続く限り」続けるとするバイデン政権の支援を「空の小切手」の資金供給とし、「明確な目的や説明責任を欠き、最も差し迫った課題から注意をそらすものだ」と批判した。

デサンティス氏はまだ出馬表明していないが、各種世論調査でトランプ氏に次ぐ高い支持率を維持。教育など内政課題で保守主義を鮮明にするが、外交姿勢が明らかになるのはまれだ。

ロシアの侵略を「人道上の犯罪」としウクライナ支援への結束を「自由と民主主義を守る戦い」とするバイデン氏と相反し、支援継続や介入の拡大に消極姿勢を示す一部の保守層の声を意識したものとみられる。

一方、トランプ氏は質問に「私が大統領だったらロシアは間違いなくウクライナを攻撃しなかった」とし、欧州は「米国がウクライナ支援に払った同額を少なくとも払うべきだ」と強調。前政権で国連大使を務め、先月名乗りをあげたヘイリー氏は「ロシアが勝利したら最も緊密な友好国の中国とイランがより攻撃的となる」とし、関与は米国の重大利益と主張した。

デサンティス氏、侵略は「領土紛争」 共和知事、ウクライナ巡り波紋 (msn.com)

 

米国株式市場=反発、米インフレと米銀懸念が鎮静化

[14日 ロイター] - 米国株式市場は反発して終了した。米消費者物価指数(CPI)の伸びが減速したほか、米銀破綻の影響波及への懸念が緩和したことを背景に、主要3指数はそろってプラス圏で取引を終えた。



 ところで及川幸久氏がこのようなことを少しだけ述べていた。昆虫食などもEFCG.

Environmental Financial Consulting Group | A/E/C Solutions EFG Logo - EFG Worldwide


参考・・・EFG インターナショナル (イーエフジー インターナショナル)はスイスチューリッヒに本拠を置くグローバルなプライベートバンキンググループの持株会社で 傘下に プライベートバンク や 資産管理会社資産運用会社などを有する。

 ブログ主・・・経済に詳しくないのですが「昆虫食」というのはこんな大きな組織が意図していることか、と想像した。これはその一環・・・


ブログのティールーム
バラの季節のお茶の時間は、美しいローズのカップで | モード誌編集者 平工京子のブログ「お茶の時間」

本日は美しいショパンのワルツをルービンスタインの名演奏でどうぞ。

ショパン Chopin: ワルツ 第7番 嬰ハ短調 Waltz No. 7 Op. 64 No. 2/ルービンシュタイン Rubinstein 1963



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習氏とゼレンスキー氏が会談へ・バイデン、習近平と会談か?/「オテロ(オセロー)」のヤーゴ

2023年03月14日 | 政治

【ウクライナ】習氏とゼレンスキー氏が会談へ-ロシアの武器輸出減少

Bloomberg News

(ブルームバーグ): 中国の習近平国家主席とウクライナのゼレンスキー大統領がロシアによる侵攻後初めてビデオ形式で会談する計画だ。

  米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)が報じたところによれば、習主席は来週、モスクワを訪問する見通しで、ゼレンスキー氏との対話は恐らくその後になる。中国およびロシア側から習氏の訪ロについて正式な確認はまだないものの、両国は過去数週間にわたり習氏の訪ロを調整していること明らかにしている。中国は戦争終結の仲介役を目指している。

  北大西洋条約機構(NATO)軍は合同演習のためにノルウェーに集結。NATOだけでなくロシアや中国なども北極圏の支配力強化を狙っている。
【ウクライナ】習氏とゼレンスキー氏が会談へ-ロシアの武器輸出減少 (msn.com)


バイデン米大統領、中国の習主席と「近く協議」 時期は明かさず


[サンディエゴ 13日 ロイター] - バイデン米大統領は13日、中国の習近平国家主席近く協議するとの見通しを示した。時期は明らかにしなかった。 中国への対抗を目的に、米英豪3カ国の安全保障の枠組み「AUKUS(オーカス)」で豪州に原子力潜水艦を提供する計画を公表後、記者団に述べた。 バイデン氏はスナク英首相との会談で、中国がAUKUSの潜水艦合意を敵対行為と見なすことを懸念しているか問われたのに対し「ノー」と答えた。 習氏と近く協議するかとの問いには「イエス」と答えたが、時期を報道陣に明かすかについては「ノー」と述べた。 バイデン氏は先月、米上空を飛行した中国の気球について習氏と協議する意向を示したが、電話協議は発表されていない。 サリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)も13日、米国は中国との定期対話の再開を望んでおり、バイデン大統領は中国の全国人民代表大会(全人代)終了後のいつかの時点で習氏との電話会談を望んでいると述べた。 中国外務省の汪文斌報道官は定例会見で、米中両国が必要なコミュニケーションを維持していると発言。 「コミュニケーションの価値と意義は、コミュニケーションのためのコミュニケーションではなく、理解の水準を高め、相違を管理することにあると考えている。米国側は、中米関係を促進する実際的な行動で誠意をもって進み出る必要がある」と述べた。

バイデン米大統領、中国の習主席と「近く協議」 時期は明かさず(ロイター) - Yahoo!ニュース


  もはや苦しい戦争はさっさと終わらせないといけない。他国への侵略は世界を危うくする。
日本は日本でしっかりしなければならない。しかし豊かな「政治世襲環境」の中で育ち「口笛を吹くように無責任なことを言う」これらを再選させてはならない。本物の政治家を見つけなければ。

いつのまにか日本は古色然とした役にたたない兵器を購入させられ、国民生活はいざとなると最低限の身を護ることすらままならぬようになる。英国の首相が「台湾も危ない」と言った。中国は国内がだんだん厳しい状況になってきている。
まだ他人事のように扇動するユーチューバーや評論家もいる。左右とも「国家国民を護る」で一致せよ!!


ブログのティールーム
シェ・アガタ「挽きたて抹茶の贅沢テリーヌ(ハーフ)」モニター審査員の口コミ・評判一覧[お取り寄せ口コミ検索]:おとりよせネット - 通販グルメ ...

イタリアの至宝カップッチッリ、ヴェルディバリトンとして他の追従を許さない名歌手だった。
カップッチッリの歌うヤーゴ(イアーゴ)は、見たくなかった。しかし彼の歌うヤーゴはオテロを圧倒した。
悪役中の悪役であるヤーゴをカップッチッリが歌うと、なんと品格のある人物になるのか・・・
シェイクスピアに問いたい。「ヤーゴとは・・・」と。そしてほとんどのバリトンはこのアリアの終わりに高笑いをするが、カップッチッリはそれをあえてしない。
曲はヴェルディ「オテロ(オセロー)」からヤーゴの信条。

G. Verdi OTELLO "Credo in un Dio crudel"



夏目漱石はイアーゴについて下記のように書いている。
>Iagoは〔中略〕Roderigoに対して
のみ正体を打ち明け、
ばけの皮を現はしてゐる。

惜しいことである。

之を、若し、誰にも心中を打ち明け
ないで、独りで悪をするやうに
描いたならば、完全な悪人と
なったであらう。

refined rascal(洗練された悪漢)
となれた筈(はず)である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性用なくなった渋谷区・荒川区の公衆トイレ、防犯上の懸念指摘/ロシア国防省とワグネルの対立最高潮/李国強の退陣と習近平/道鏡を雇用した真実は?

2023年03月13日 | 政治

女性用なくなった渋谷区の公衆トイレ、防犯上の懸念指摘 議会で議論
東京都渋谷区の公衆トイレが建て替えられ、女性トイレがなくなったことについて、同区は13日、区議会で「誰もが使いやすいトイレをめざすなかで、共用トイレを中心にすることがある」と説明した。議員からは防犯上の観点からの懸念が出され、区は「今後は防犯の専門家や地域関係者の意見も聞きながら対応していきたい」と答えた。
女性用なくなった渋谷区の公衆トイレ、防犯上の懸念指摘 議会で議論(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

荒川区でも・・・荒川区立の屋外公衆トイレ82ケ所のうち、53ケ所が女子専用トイレ無しです! 
実に全体の約65%が女子トイレ無しという酷い数字です。 
写真の荒川公園の例のように「誰でもトイレ」に女子トイレの機能を兼ねている事例と、とても古い男女兼用トイレの合計で53ケ所です。
(荒川区議 小坂英二氏のフェイスブックから)

写真の説明はありません。
常識はずれにも程があります。こんな具合だったら女性は不安で公衆トイレを利用できません。
ここまで非常識な「公共物」なんて考えられません。一部の非常識な「意見」が通用するのを阻止しなければダメです。すぐ「差別」といいますが、差別といえば何でも通用するというのはやがてとんでもない非常識な方向に進み、犯罪にもつながってきます。良識ある考えとは言えません。

 ロシア国防省、ワグネルとの対立最高潮に 意図的に犠牲拡大か

朝日新聞社 
米シンクタンク戦争研究所(ISW)は12日、ロシア国防省と同国の民間軍事会社「ワグネル」の創設者プリゴジン氏の対立が最高潮に達しているとの分析を公表した。

ワグネルは激戦が続くウクライナ東部バフムートで多大な死傷者を出しているとみられる。ISWは、ショイグ国防相やゲラシモフ参謀総長ら軍の主流派が政権への影響力を強めようとするプリゴジン氏を警戒し、ワグネルへの弾薬の供給を制限することなどで意図的に犠牲を拡大させ、同氏の力をそごうとしている可能性があるとみている。

 ISWは「国防省はバフムートの戦場でワグネルの排除を優先しており、それが進軍ペースを低下させているとみられる」と指摘している。

ロシア国防省、ワグネルとの対立最高潮に 意図的に犠牲拡大か (msn.com)


 李克強氏、静かに首相退任=習氏に嫌われた秀才―中国

【北京時事】中国の首相を10年間務めた李克強氏が11日、全国人民代表大会(全人代)での後任首相選出に伴い、退任した。李氏の名前を冠した経済改革「リコノミクス」が国内外で注目され、李氏は当初、習近平国家主席より目立っていた。だが、習氏が権力基盤を固めるにつれ李氏の影は薄くなり、最終的に習氏により最高指導部から追放された形となった。

李氏は名門の北京大学で法律を学び、経済学の博士号も取得した秀才。権力闘争にたけた習氏とは対照的に、「英語も流ちょうで行政手腕に秀でた官僚タイプ」(共産党関係者)として出世を重ねた。「胡錦濤前国家主席の後継者は習氏でなく李氏」との見方が、かつては多かった。

 党が指導する青年組織、共産主義青年団(共青団)のトップだった胡氏に見いだされ、自身も後に共青団を率いた。胡氏は国家主席を李氏に継がせたかったとされるが、2007年に習、李両氏がそろって最高指導部、党政治局常務委員に昇格した際の序列は習氏6位、李氏7位。両者の上下関係が逆転することはなかった。

 歴代の中国首相にとって最重要任務は、国民生活に直結する経済運営だ。「大事件」が起きたのは16年5月。
党機関紙・人民日報が、李氏の経済政策を厳しく批判したと受け取れる匿名インタビューを掲載。「習氏が自身の経済ブレーン劉鶴氏に書かせた」とささやかれた。この後、李氏は徐々に「習・劉」ラインに経済政策立案の実権を奪われていった。

 習氏による「李氏外し」の背景にあったのは、エリート扱いされていた共青団出身者に対する強い嫌悪感だ。
習指導部は共青団を「官僚化、貴族化、娯楽化している」と断じ、出身者を人事で冷遇した。

 李氏は昨年10月の党大会で、慣例的に引退年齢とされてきた68歳に達していなかったにもかかわらず、最高指導部に残れなかった。共青団の後輩で、李氏の後継首相という観測もあった胡春華氏も最高指導部メンバーに次ぐ政治局員から外され、あからさまな共青団排除の人事が行われた。

 一時は頂点に立つと期待された李氏は、習氏の「一強」体制が確立していく中で不遇の2期10年を送った。今月5日の全人代開幕式で、最後の政府活動報告を読み上げた李氏の姿は弱々しく、就任当初の輝きは完全に失われていた。 
李克強氏、静かに首相退任=習氏に嫌われた秀才―中国 (msn.com)

 ブログ主・・・今までの中国共産党政権の中でも「習近平」政権は、今まで穏健派といわれてきたエリートたちを追いやった。ただし「穏健派」エリートといっても西側の民主的な政権ではないが。
そして「習近平」政権は国内でもだんだん批判が公になってきている。
「習近平」は自分の気に入りの政治家を閣僚に集めたというが、その中でもやがて離反が明らかになるような気がする。旧ソ連や東欧の共産党と違うところは中国の共産党政権は中国独自の「王政」を思う。
他民族で成り立つ中国の歴史は、「政権交代」ならぬ民族による「王朝交代」が繰り返された。
日本では「皇室は2000年以上」続いてきた、というが、中国の「王政」は民族交代の「王政」であったので、全く構造が違う。
中国の漢民族が国を支配してきたのは「漢・宋・明」そして中国共産党政権である。
その中でも民族が多数に細かく分かれていることだろう。

中国人は「国家」よりも「一族」を大切にするという。そういえば中東もそうだ。
他民族支配を経験してきた国の特色だ。

「義兄弟」意識はマフィアにもある。もともとマフィアは自治を護るためのものであって、中国もイタリアも

故郷を大切にし、結束して軍隊にしてきた。中国ではいまだに「中国軍」はいない。
「中国共産党」の軍でしかないし、その結束は強制されたものであり、「清」の時代も「清軍」というよりも
「満州八旗」が軍であった。日清戦争の時は「李鴻章軍」が戦った。あくまで「私軍」である。
習近平は内心「アメリカに近づきたい」という、するとアメリカは自国の経済優先で米中は案外すんなりと行くかもしれない。波乱万丈を予想させる「中国」は、「ロシア」とは全く違う。
また中東とも違う。共通の宗教による「聖戦」は中国の歴史には見られない、あったとしてもすぐに消え去るその場その場のものだった。

日本の歴史をみると、危うくも「仏教」を通じて奈良の都を中国風(隋・唐)に変える危険を感じたのは
ある作家によると、聖武天皇の時代、奈良の寺や都の名称が中国風に変えられつつあったことだ。
それを今となっては悪の権化のようにいわれている日本の超インテリ僧の「道鏡」が中国化を阻止すべく当時の称徳天皇(孝謙天皇)と動いた、という考えだ。道鏡は珍しく海外の文字(サンスクリット語)も自在に読めた大変なインテリであった。
やがて道鏡は表舞台から消えるが・・・反対派の徹底的に嫌らしい性的な侮蔑まで伝わって今に至る。

歴史を考えるときには何通りかの説を思いめぐらさねばならない・・・歴史はロマンだ。
それとは別に、今の世界の中の日本の運命はどうなるのであろうか。
ブログを書く内容は個人個人の考えである。私もこの話はある女性作家に聞いたことで、「そういえば・・・」と思うことがある。

この続きはまたの機会に・・・もしかしたら「皇国史観」の方々の気分を害するかも・・・


ブログのティールーム

Cupcakes 'n Daisies: Italy - First Stop - Rome

《ルクセンブルク・ワルツ》 フランツ・レハール作曲



このオペレッタのDVDはまともな演奏(エーベルハルト・ヴェヒターとエーリヒ・クンツというウイーンきっての二大バリトン歌唱)は廃盤で、わずか売れ残っていた昔の「新品」は9999円という値段がついていた。とても買える値段ではない。そこで中古を買った。この中古も決して安くはない。
なぜこれを聴いているのかというと、ウイーンの華やかなオペラやオペレッタは「第一次大戦」が近づく恐怖の中で広まったものであり、場面には貴族の華やかなパーティーや愛の話が魅惑的にシャンパンやワインを称えながら繰り広げられる・・・しかしそのお酒や舞踏会の華やかさは恐怖の時代の前触れを忘れようとしている気分なのだ。いつもお酒や愛を語る男女の美しいストーリー、しかし現実はまもなく土地や財産の没収、そして戦乱が目の前にある、そのわずかなスキであった・・・ということだ。

レハール作曲「ルクセンブルグ伯爵」《ルクセンブルク・ワルツ》 フランツ・レハール



『ルクセンブルク伯爵』全曲 W.グルック監督、ヴァルター・ゴルトシュミット&グラウンケ響、エーベルハルト・ヴェヒター、リリアン・スーキス、他 ...



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者、習氏に反旗=特殊部隊が「白髪運動」弾圧―中国・武漢デモ・北朝鮮がミサイル6発同時発射/中山恭子さん、これほどあなたが必要と思ったことはない!!

2023年03月11日 | 政治

高齢者、習氏に反旗=特殊部隊が「白髪運動」弾圧―中国・武漢デモ
11:00 プレミア公開│中国「白髪革命」勃発 社会主義崩壊の歴史再び【世界の十字路】 | 白紙運動 | 白髪運動 | 花火運動 | 大紀元 ...中国・武漢で2日連続の抗議デモ 高齢者が怒った「白髪運動」 他都市にも拡大か

中国湖北省武漢市で2月、医療手当の削減に反対する高齢者を中心とした1万人規模のデモが起き、「政府打倒」の声が上がった。香港メディアなどによると、遼寧省や広東省でも同様のデモが発生。開催中の全国人民代表大会(全人代)で、権力基盤を一層強固にしている習近平国家主席だが、大衆の不満は徐々に拡大。
治安要員の大量動員で参加者を拘束し、徹底した統制で封じ込めを図っている。

高齢者、習氏に反旗=特殊部隊が「白髪運動」弾圧―中国・武漢デモ (msn.com)

習近平直轄の公安・警察誕生も 白紙・白髪運動で強化

日経(有料記事)

中国トップさえ直接、介入できなかった公安・警察と、国家安全を担う部門のボスだった元最高指導部メンバー、周永康の粛清から10年。究極の権力を意味する「極権」を手にした共産党総書記兼国家主席、習近平(シー・ジンピン)の下、思いもよらない形で公安、安全関連の組織が格段に増強される兆しがある。
習近平直轄の公安・警察誕生も 白紙・白髪運動で強化 - 日本経済新聞 (nikkei.com)

فیلم پیام حمایت رانندگان کامیون استان گیلان از کارگران فولاد اهواز ...
白髪水滸伝・・・替天行道

北朝鮮がミサイル6発同時発射か 「金正恩氏が砲兵部隊を現地指導」と写真公開
北朝鮮、ミサイル6発を同時発射 金正恩氏視察、第2子少女も同行(共同通信) - goo ニュース

 【ソウル=上野実輝彦】北朝鮮の朝鮮中央通信は10日、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記が9日に朝鮮人民軍西部戦線の砲兵部隊の訓練を現地指導したと伝えた。少なくとも6発のミサイルが同時発射されている場面のほか、正恩氏とともに第2子のジュエさんが現場を視察している写真も公開した。

韓国軍は、北朝鮮が9日夕に西岸の南浦(ナムポ)付近から複数の短距離弾道ミサイルを発射したと分析しており、朝鮮中央通信の報道はこれを指すとみられる。

 同通信によると、正恩氏は訓練に満足した様子で「最近、ひどくなっている敵どもの戦争準備を制圧できる能力を維持し育てることで、朝鮮半島での軍事衝突の危険を抑制せねばならない」と述べた。13日から始まる米韓合同軍事演習を念頭に、両国軍をけん制する意図を示したとみられる。

 同通信は、訓練で「敵の作戦飛行場を仮定して設定した西海(黄海)上の目標水域に一斉射撃を加え、実戦対応能力を誇示した」と伝え、韓国側の空軍基地への攻撃を想定していたことを示唆した。北朝鮮は2月に短距離弾道ミサイル2発を発射した際も、韓国内にある米韓の空軍基地への戦術核による攻撃をほのめかしていた。

北朝鮮、ミサイル6発同時発射 金正恩氏視察、娘も同行

配信 産経

一方日本では・・・これどころじゃない世界情勢なのですが・・・政治にこのような体質があるのは事実。

「ただじゃあ済まないぞ」

だんだん恫喝みたいに…

全文は・・・

「局長ごときが、首が飛ぶぞ」総務省文書で暴言連発「自称・安倍側近」議員のヤバすぎる「言行録」


今、日本はそれどころじゃないのですが・・・取り組まなきゃならない問題が山積しています。私はどこかの党の応援をしているのではないのです。
日本の行く末を案じているのです。中山恭子氏だったらもっと冷静です。
中山恭子さんにお会いした時、その母のような慈愛に満ちた背にもたれたい、と瞬間ですが、思いました。今、どこに行けばお会いできるのでしょうか・・・(涙)

ブログのティールーム
 
本日はヴェルディ作曲「仮面舞踏会」から、国のことなどより遊興に走る国王グスタフ3世を説得しようとする忠臣レナート、しかし国王は心ここにあらずです。
レナートを歌うバリトンはカップッチッリ、最高のヴェルディバリトンです。


Un ballo in maschera - Cappuccilli - Pavarotti - Abbado - Alla vita che t'arride 


あなたに微笑んでいる人生には
希望と喜びに満ちた人生には
他の何千何万もの人生がかかっているのです
運命の鎖に連なって!
もし閣下がいなくなっては この国はどうなります
その輝かしき未来は?
いつでも、どこでも
危害から逃れられるものなのでしょうか
たとえあなたの胸を守っているとしても
民の敬愛が?
愛よりもずっと 憎しみは警戒すべきもの
その犠牲者を深く傷つけるのですから(和訳)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスの肉なんて論外、これを批判すると「差別」???・続編コオロギ食

2023年03月10日 | 政治
 東京新聞の問題の記事です。(さらりんさまがご指摘されました。)
<突撃イバラキ>カラス肉の生食文化 究極のジビエに挑戦:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

上記の記事(東京新聞)が大炎上、特にこの報道の終わりごろだ。
>そうは言っても、カラスの刺し身は想像以上に魅力的だった。牛肉のユッケや「とりわさ」のように商業ベースに載せるのはハードルが高いだろうが、この貴重な食文化がゲテモノ扱いされたまま先細ってしまうのはあまりにも惜しい。
 他では味わえないごちそうを存分に堪能した日、別の常連さんが力説していた。「食べ物への偏見は差別につながる。偏見をなくすことが世界平和につながるんです」。膝を打った。
は? 何が「差別につながる?」「世界平和につながる?」
・・・「差別」というような大ごとか?
「差別」といえば、決定的なのか?「差別」という言葉をこともあろうにプロの記者が(他人が言ったこととしても)このような扱い方をしてよいのか?

カラスを食べるって・・・
「ジビエは中まで加熱して食べよう」 厚生省が注意喚起 
SNSではカラス生食巡る報道に物議
 

厚生労働省は3月8日、公式Twitterアカウントを通じてジビエ(狩猟で捕獲した野生鳥獣の肉)の生食について注意喚起を行った。シカやイノシシ、カラスのイラストを添えて、「中心部までしっかり加熱して食べましょう」と呼びかけた。

Twitter上では、東京新聞が報じたカラスの刺身を食べてみるという話題が物議を醸していた。この報道が7日に行われたことを受け、Twitterでは「カラスの生食はまずい」「まねする人が病気になったらどうするんだ」といった声が出ていた。

厚生省は、「シカ、イノシシ等の野獣やカモ、カラス等の野鳥は病原体を保有している可能性があり、その肉や内臓を生食することは非常に危険です」と警鐘を鳴らしている。(報道の内容)


ヤフーニュースでは

東京新聞の報道があったのは7日。茨城県の一部地域に伝わるというカラスの刺身を食べてみる内容だった。記事の公開を受け、Twitterでは「さすがにカラスの生食はまずい」「まねする人が病気になったらどうするんだ」といった声が出ていた。  厚生省は「シカ、イノシシ等の野獣やカモ、カラス等の野鳥は病原体を保有している可能性があり、その肉や内臓を生食することは非常に危険です」としている。

この記事に寄せられたコメント(抜粋)
,中心まで加熱、だけでは済まないことも多いのが野生動物。どんな寄生虫や菌がいるかわからないので素手で扱うことそのものが危険です。皮膚から入り込むような寄生虫もいます。解体の段階の済んだ肉だけの状態でも手袋推奨。
,この東京新聞の記事にある地域に少なくても三世代以上住み続けている家の者ですが、過去に一度もそのような食文化があると聞いたことがありません。 顔は広い方なので地域の歴史研究家、飲み屋、肉屋などなどに確認とりましたが全く見つかりません。ウワサすら聞いたことありません。 人の食生活は自由だと思うのでご自由にどうぞとは思いますが、まるでその地域に根付いた食文化のような紹介には疑問が残りました。
【人気ダウンロード!】 カラス 壁紙 221377-鴉 壁紙「コオロギ食がダメな理由」医学的根拠が示されてしまう・・・ : ゲームかなー


 スーパーに行ったら、あの食パンが数多く売れ残っていた。昨日もそうだった。
これって「差別」か? 
・・・コオロギ食をすすめる業者には援助金が貰える、という政治の背景は何か?
【現代社会の挿絵】愚者の肖像(あるいはデマ太郎という悪党の諸相)|なるるえる|note河野太郎氏、コオロギ試食「おいしかった」 ベンチャー企業発表会で:朝日新聞デジタル

「コオロギ食」への差別行為が横行 はいでた、

小泉進次郎が国民に迫るセクシー昆虫食!?「コオロギ給食」炎上で不安の声、
「日本の食文化が破壊される」「子供が可哀想」食育上の疑問も

自民党の小泉進次郎前環境相(41)が20日、インスタグラムのストーリーを更新。「昆虫を食べたことありますか?」と、フォロワーにアンケート調査した。その後、またストーリーを更新した小泉氏は、コオロギを食べる動画をアップ。すると「あ、本当にあれだ! せんべいだ」「全然いけるね」と、思いのほか気に入った様子だった。小泉進次郎氏 コオロギをパクリ「せんべいだ」「全然いけるね」 | 東スポWEB (tokyo-sports.co.jp)


“環境推進派”の小泉進次郎が昆虫食「義務化」の危険も?

そんな炎上状態の「昆虫食」騒動の中、あらためて注目されているのが、元環境大臣・小泉進次郎議員の「昆虫食」パフォーマンスだ。

環境大臣時代には悪名高き「レジ袋有料化」を実現したことで知られる彼だが、大臣を辞した後も、ヴィーガン食や食品廃棄などの問題に取り組んでいる姿がSNSで伝えられている。そんな環境にうるさいとされる彼の最新の興味が、あろうことか「昆虫食」だというのだ。

今年4月には、近畿大学の大学院生である昆虫食YouTuberかずき氏とインスタライブでコラボし、コオロギやカイコを食す様子を配信。

さらに5月には、そのかずき氏を招いて議員会館で武部新議員らと共に、昆虫食を頬張りながら、「オレ、今、食べてる」と新たな名言を残している。

以前も食べていたはずの昆虫を、あたかも初めて食べるかのように食べてみせた小泉氏は、やはりただものではないのかもしれない。小泉進次郎が国民に迫るセクシー昆虫食!?「コオロギ給食」炎上で不安の声、「日本の食文化が破壊される」「子供が可哀想」食育上の疑問も - まぐまぐニュース! (mag2.com)



「コオロギ」を知らない間に消費者が食べさせられている・・・必聴必見です。

コオロギ食べない連合が日本国民が知らない内にコオロギ摂取を強要されてた驚愕の実態暴露、ドライクリケット含有製品に気を付けろ!

調べるとドライクリケット以外にもコオロギの別名として原材料に使われてる名前があるみたいですね。
ドライクリケット(乾燥コオロギ)・・・ドライクリケット チョコレート?お菓子など入っている食品を調査!! | TrendView
クリケットパウダー(粉末コオロギ)
グラリスパウダー(粉末コオロギ)
サーキュラーフード(粉末コオロギ)・・・「昆虫食」から「サーキュラーフード」へ価値転換 徳島大学発スタートアップが始めるD2C | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

シートリア(粉末コオロギ)・・・C. TRIA - シートリア|グリラスオンライン (gryllus-online.jp)
レオバイト(粉末コオロギ)・・・LEOBAIT(レオバイト) - コオロギ粉末95%配合の爬虫類フード

「昆虫食」から「サーキュラーフード」へ価値転換 徳島大学発スタートアップが始めるD2C | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議・・・レストランにも卸していた???


 なぜこんなに不自然なほど推進されているのか? 食べると危険?コオロギ食推進の謎と、コオロギ食を避ける方法について解説しました。
(ちょっと長いのでお時間のある時にどうぞ・・・多くの人が視聴しているようです。)


パスコ・無印良品にも・・・もう国民が「嫌だ」と言えないような状況になっている。
「コオロギ」という表示している製品は避けることができるが学校給食に入ってきている、もはや「強制」だ。
これでは「洗脳」の一種だ。「食べたくなかったら食べなきゃいい」という論理がもはや通らなくなってきている。


ブログのティールーム
イタリア料理 住田 - ワイン - 鈴鹿市のおすすめイタリアン
本日はヨハン・シュトラウス作曲「ヴェネツィアの一夜」をお聴きください。
ソプラノはスロヴァキア出身のソプラノ、ルチア・ポップです。

Lucia Popp Strauss J Eine Nacht in Venedig Schwipslied Vienne 1979

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする