仕事は14:00過ぎに切り上げ、帰りがてらピカデリーサーカスに寄る。朝の静寂とは180度転回し、通りは人、また人。クリスマスが終わると、一気にバーゲンが始まると聞いていたが、まさにバーゲンハンターの一団でした。
ただ、よくよく観察していると、かなりは外国人が多いよう(英語も殆ど聞こえてこないし)。中でも、中国人や韓国人がひときわ目立つ。在住者のようでもあるが、すごい勢いで買い物をしている。一時、ブランド品を買いあさる日本人のおばさんが揶揄されていたが、今やお金持ちはやっぱり中国の人なんだろう。日本人のおばさん達に昔の勢いがなくなったのは、ほっとする反面、少し寂しい気もする。自分は、China Powerに負けてはならずと、ひょっと入ったhmv(CD屋さん)で、ちょっとした衝動買いで、あるDVDをセットで大人買いをしてしまいました。
今日は、小売店にとって1年で一番売上が上がる日だとか。帰りのバスでは、通りにあふれ出た買い物客に通行妨害されて、通りは大渋滞。これもロンドンの風物詩なのでしょう。
ただ、よくよく観察していると、かなりは外国人が多いよう(英語も殆ど聞こえてこないし)。中でも、中国人や韓国人がひときわ目立つ。在住者のようでもあるが、すごい勢いで買い物をしている。一時、ブランド品を買いあさる日本人のおばさんが揶揄されていたが、今やお金持ちはやっぱり中国の人なんだろう。日本人のおばさん達に昔の勢いがなくなったのは、ほっとする反面、少し寂しい気もする。自分は、China Powerに負けてはならずと、ひょっと入ったhmv(CD屋さん)で、ちょっとした衝動買いで、あるDVDをセットで大人買いをしてしまいました。
今日は、小売店にとって1年で一番売上が上がる日だとか。帰りのバスでは、通りにあふれ出た買い物客に通行妨害されて、通りは大渋滞。これもロンドンの風物詩なのでしょう。