天気に恵まれた3連休の最終日、体育の日にちなんで(?)、多摩川を上流に向い2時間走にチャレンジしました。
出発は小田急線の和泉多摩川駅から徒歩3分ほど行った多摩川の土手。そこからひたすら土手沿いの遊歩道/サイクリングコースをゆっくり走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0b/cd867b8b041de098e8660db9d2cdfe2d.jpg)
《調布エリア イギリスのような青空でした》
ちょっと暑いぐらいの秋晴れの中、開放感一杯の多摩川土手を走るのは何とも気持ち良いです。河原にはススキが生い茂り、もう秋の雰囲気も満載です。調布市内は100mごと、府中市内は500mごとに目印がつけられているので、自分のペースも良く分かり、走りやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/61/dbaba27147160df3523a480c6e316daf.jpg)
《河原のススキが綺麗です》
行政区分で言うと狛江→調布→府中→国立→日野と南多摩地区を通り抜けます。日野市の甲州街道のバイパスの橋に来たところでほぼ2時間経ったので、ランニング終了。自宅近くを走るときや、ロードレース大会の時は、通常、周回のコースですが、こうやって片道コースで走ると、同じ20キロ近い距離でも思いのほか遠くに行けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/53b2f9eb09e1836ce34a897b48e386d4.jpg)
≪京王線聖跡桜ケ丘駅手前≫
いい汗かいた充実した体育の日でした。
2013年10月14日
出発は小田急線の和泉多摩川駅から徒歩3分ほど行った多摩川の土手。そこからひたすら土手沿いの遊歩道/サイクリングコースをゆっくり走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0b/cd867b8b041de098e8660db9d2cdfe2d.jpg)
《調布エリア イギリスのような青空でした》
ちょっと暑いぐらいの秋晴れの中、開放感一杯の多摩川土手を走るのは何とも気持ち良いです。河原にはススキが生い茂り、もう秋の雰囲気も満載です。調布市内は100mごと、府中市内は500mごとに目印がつけられているので、自分のペースも良く分かり、走りやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/61/dbaba27147160df3523a480c6e316daf.jpg)
《河原のススキが綺麗です》
行政区分で言うと狛江→調布→府中→国立→日野と南多摩地区を通り抜けます。日野市の甲州街道のバイパスの橋に来たところでほぼ2時間経ったので、ランニング終了。自宅近くを走るときや、ロードレース大会の時は、通常、周回のコースですが、こうやって片道コースで走ると、同じ20キロ近い距離でも思いのほか遠くに行けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/53b2f9eb09e1836ce34a897b48e386d4.jpg)
≪京王線聖跡桜ケ丘駅手前≫
いい汗かいた充実した体育の日でした。
2013年10月14日