去年は夜咲くカラスウリの花を早朝に撮ろうと出かけたが、あたり一面まだ真っ暗闇なのに全部の花が萎んでいて大失敗をした。
昨日は暗くなるのを待って19時40分頃から20時まで30枚ほど撮ったが、レース様の花冠の先もホボほぐれて開いていた。

カラスウリは雌雄異株で、雄株が多く、下見もしていなかったのでやっと探した雌花はまだ開花途中のようだった。雌花は開花時間が遅いのだろうか?また一つ課題ができた。

雄花は真中に黄色い葯がのぞき、次々に花を咲き継ぎます(下は蕾)

雌花は萼筒の付根に子房があって膨らみ、葉腋からは一花のみです
スズメガが来ていて撮ろうとライトを当てると逃げてしまい残念だったが、なかには私に向って来たのがいて暗闇の中ではチョット不気味だった。
昨日は暗くなるのを待って19時40分頃から20時まで30枚ほど撮ったが、レース様の花冠の先もホボほぐれて開いていた。


雄花は真中に黄色い葯がのぞき、次々に花を咲き継ぎます(下は蕾)

雌花は萼筒の付根に子房があって膨らみ、葉腋からは一花のみです