フグさんの雑記帳

さいたま市の荒川河川敷を主なフィールドとして四季を綴っていきます。

ジャコウアゲハの産卵風景をゲットしました

2014年08月01日 18時56分27秒 | 田島ケ原サクラソウ自生地

ジャコウアゲハの雌がヒラヒラ低空を飛び続けている。どうやら産卵場所を探しているらしい。
静かに見ていると色々な葉にタッチをしている。お目当てのウマノスズクサは先に生まれた幼虫が茎を食べてしまったので枯れて無くなっている。今年は水没している期間が長く一部根腐れもしたらしい。お目当てのウマノスズクサがナカナカ見つからない。
ようやく小さなウマノスズクサに止まった。産卵だ!下記は慌ててャッターを2度シ押したうちの一枚だ。

赤いのが生まれたての卵で、普通2つか3つ産み付けるようです

近くの葉の裏に居たまだ小さな幼虫

近くのヨシの葉裏にいた通称お菊虫のジャコウアゲハの蛹