老神・塩原の温泉旅行1日目、昼食をかねて群馬県庁の花燃ゆ展を訪れた。昭和3年に建てられた昭和館の展示は色々工夫され素晴らしかったが何より係員達の一生懸命さが印象的だった。
群馬県令の執務机で記念撮影ができるのも面白かった。
40年ぶりくらいの吹割れの滝は何処から入るのか近くに行って迷ってしまった。沼田市の利根支所でようやく教えてもらった。
河原に下りるとゴウゴウたる瀑音と水流、切り立った岩壁が目に飛び込んできた。記憶を上回る雄大さだった。
そこにたどり着くまではひとっこ一人いない閑散とした過疎地で、荒涼とも言える雰囲気だったが土日は若い人であふれかえるという。