このところ2台のパソコンを前に置きあれこれ奮闘中。ノートをウィンドウズ10にアップグレードしたまでは良かったが、その後が進まない。当初の予定ではデスクトップに容量が大きくなった写真を保存し、ノートで通常の作業をするはずだった。でも、ノートが思いのほか使いづらい。慣れないキーボードで入力もスムーズにはいかない。その上OSをWindows10にアップグレードしたので8.1のようにはいかない。結局使い慣れたデスクトップの方が作業効率がいい。このところ不勉強だったgoogleのdriveやphotoも知らねばならずアップアップだ。
先日の老神塩原旅行の最終日に立ち寄ったもみじ谷大吊橋は予報がいい方に外れてくれて青空も覗き紅葉がきれいだった。つり橋の先の森から平地に抜ける農道際にはベニバナボロギクが花と大きな冠毛を付けていた。アフリカ原産で1946年に九州で発見されてから急速に広がった外来種は生命力が旺盛だ。近くにはシロヨメナも咲き残っていた。